椅子好きの方にはぜひ見てほしいモノを発見しました。
フルーツポンチ・村上健志さんが描く、「誕生椅子」について今回は紹介したいと思います。
誕生椅子
誕生椅子はコロナによる自粛中にフルーツポンチの村上さんが半年ほどかけて描き上げた超大作。
これは誕生石や誕生花のように生まれた日によって決められた宝石や花を、村上さんが椅子に置き換えて独自に作られてます。しかもうるう年を含めた366日分。
また、それぞれに花言葉ではないですが、「椅子言葉」も添えられてます。何の根拠もないとのことでしたが、読んでてクスッと笑えるところもあれば、なるほどなーと思うところもあります。
ここでは名作椅子に絞って紹介したいと思います。併せてうちのブログでその椅子にまつわるエピソードもいくつか紹介したいと思います。
1/2 スポークチェア(豊口克平)
この投稿をInstagramで見る
1/20 低座椅子(長大作)
この投稿をInstagramで見る
低座椅子はミニチュアになってます。超お買い得!!
皆さん、ミニチュアは好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 家具は好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 ということは、私がミニチュア家具に興味[…]
ミニチュアと言えば、カリモク60もあります。こちらは累計40万個以上売れている大人気商品です。
→これぞロングライフ!カリモク60のミニチュア人気が止まらない!
家具のガチャ・ミニチュアで人気と言えば、アルテックのシリーズ→大人気のアルテック・アアルトのガチャ。購入できる場所は?お得に買える??天童木工が人気ですね。→天童木工のガチャ!ミニチュア家具がお得すぎる!そこ[…]
1/23 バルセロナチェア(ミース・ファン・デル・ローエ)
この投稿をInstagramで見る
バウハウスが好きならぜひこちらも。
→Bauhaus(バウハウス)に泊まるには。行き方・宿泊・予約方法など。
今日はドイツに行った時の話です。ドイツと言えば、目的はただ1つ。サッカーでもなく、ビールでもなく、ソーセージでもなく、そう、Bauhaus(バウハウス)です。しかも、今回は泊まるんですよ!バウハウス好きの方、必見です[…]
1/26 スツール60(アルヴァ・アアルト)
この投稿をInstagramで見る
アアルトスツールはリノリウムがおすすめ。
→買ってみた!スコープ別注・アアルトスツール60のアッシュ(リノリウム)
遂に買いましたよ…大人気でたびたび売り切れているアアルトスツールのscope(スコープ)別注バージョン を手に入れました。 スコープとアルヴァ・アアルトの最強タッグ。sc[…]
アルテックのミニチュアがあるのを知ってましたか?1個400円と破格です!!これはぜひ一度チェックを!
→大人気のアルテック・アアルトのガチャ。設置場所は?お得に買える??
アルテック(Artek)のアルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)のガチャがすごいことになってますね。手に入れやすい価格帯と愛らしい雰囲気が人気の要因でしょうか。今回はそのアルテックのガチャを紹介したいと思います。[…]
2/19 シェーカーチェアJ39(ボーエ・モーエンセン)
この投稿をInstagramで見る
モーエンセン、やんちゃな一面もあります。詳しく知りたい方はこちらを。
3/3 セブンチェア(アルネ・ヤコブセン)
この投稿をInstagramで見る
セブンチェアの衝撃的な動画こちらからどうぞ。
今日は北欧家具をの代名詞の1つとも言える、アルネ・ヤコブセンがデザインしましたセブンチェアについて。まずはこの衝撃的な動画をどうぞ。セブンチェアのジェネリック品と正規品の違いが非常にわかりやすく表現されています。[…]
3/4 シェーズロングLC4(コルビュジェ・ペリアン・ジャンヌレ)
この投稿をInstagramで見る
コルビュジェ・ペリアン・ジャンヌレが好きにはこちらもおすすめ。
→チャンディーガルの家具。コルビュジェとジャンヌレとホンマタカシ。
→シャルロット・ペリアン好き必見!生い立ちや名作家具について。
3/31 ウルムスツール(マックス・ビル)
この投稿をInstagramで見る
ウルムスツール好き必見!
今日はウルムスツールについて。有名な作品ではありますが、アルヴァ・アアルトのスツール60や柳宗理のバタフライスツールなどと比較するとまだまだ知名度は劣りますね。我が家ではスツールとして使用するというよりは、サイドテー[…]
4/10 DCW(チャールズ・レイ・イームズ)
この投稿をInstagramで見る
イームズ・ネルソン・ジラルドなどが好きなら。
→ミッドセンチュリーファン必見!BRUTUS「Mid-Century」特集。
今回のBRUTUSは家具好きなら必見ですよ。 BRUTUS「Mid-Century」特集アメリカのミッドセンチュリー期に活躍したチャールズ・レイ・イームズやジョージ・ネルソン、アレキサン[…]
5/26 ダイヤモンドチェア(ハリー・ベルトイア)
この投稿をInstagramで見る
6/30 イージーチェア No.45(フィン・ユール)
この投稿をInstagramで見る
フィン・ユールが好きならこちらの本はおすすめ。
8/21 レッド&ブルーチェア(ゲーリット・トーマス・リートフェルト)
この投稿をInstagramで見る
9/7 帝国ホテル椅子(フランク・ロイド・ライト)
この投稿をInstagramで見る
帝国ホテルが最先端の技術でよみがえりました!
フランク・ロイド・ライトの建築と言えば、落水荘、タリアセン、グッゲンハイム美術館、ロビー邸など、多くの名作がありますね。数ある中でも日本人にとってなじみ深いのは「旧帝国ホテル」ではないでしょうか。1923年に完成し、関東大震[…]
9/9 ビバンダム(アイリーン・グレイ)
この投稿をInstagramで見る
衝撃!のオークションから始まる映画の冒頭部分は必見!ぜひこちらからチェックを。
→これは見てほしい。「ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ」
「物の価値は、創造に込められた愛の深さで決まる。」———— アイリーン・グレイ この映画を見れば言葉の意味が分かりますよ。世界でもっとも有名な建築家と言っても過言ではない[…]
9/26 Yチェア(ハンス・J・ウェグナー)
この投稿をInstagramで見る
今回はデンマークの椅子、ハンス・J・ウェグナーのYチェアについて。Yチェアについては以前も取り上げましたが、[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entry/ychai[…]
10/10 コノイドチェア(ジョージ・ナカシマ)
この投稿をInstagramで見る
高松にあるジョージ・ナカシマ記念館は必見です!
香川県庁舎・東館、イサムノグチ庭園美術館と興奮しっぱなしの私が次に目指すのは…ジョージ・ナカシマ記念館です。 ジョージ・ナカシマとはまずはジョージ・ナカシマについて…20世紀を代表する家具デザイナーの一[…]
11/22 バタフライスツール(柳宗理)
この投稿をInstagramで見る
皆さん、紋次郎スツールを知ってますか?名前だけ聞くと、かな~り渋い感じがしますが、れっきとした名作椅子ですよ。デザインはプロダクトデザイナーとして数々の名作を遺した柳宗理さんです。日本民藝館の創設者・柳宗悦の長男で日[…]
12/22 籐丸椅子(剣持勇)
この投稿をInstagramで見る
剣持勇が手掛けた旧香川県庁舎のホールなどのインテリアデザインは必見です。
香川県高松市に行ってきました。高松といえば、「うどん!」と思ったら大間違いです。実は素敵な建物や美術館があるんですよ。今回の旅ではその素敵な建築や美術館などを余すことなく、たっぷりとご紹介したいと思います。こちらもあわせてど[…]
おわりに
いかがでしたか。
これが366種類もあるって驚きですね。
紹介したのはほんの一部ですが、こちら(@birthdaychair)からすべてを見ることができます。まずは自分の誕生椅子が何かチェックしてみて下さい~。
YouTubeでも紹介されてますので、あわせてどうぞ。