【5分でわかる】剣持勇の代表作は?名作椅子・スツール・ソファなど。

ジャパニーズ・モダンの提唱者「剣持勇」

あの有名なヤクルトの容器からニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選ばれる椅子のデザイン、数々のインテリアを担当するなど多くの功績を遺しました。

ジャンヌレイサム・ノグチなど家具好きで知られるサカナクションの山口一郎さんも剣持勇のソファを愛用されています。

サカナクション・山口一郎さんが愛する家具・椅子たち

今回はその剣持勇の生涯、名作家具を紹介したいと思います。

 

他にも柳宗理・ウェグナー・ヤコブセン・アアルトなどもまとめていますので、ぜひこちらも併せてチェックしてみてください。

「5分でわかるシリーズ」

 

剣持勇とは

1912年 東京生まれ

1932年 東京高等工芸学校木材工芸科(現千葉大学工学部デザイン科)を卒業後、商工省の工芸指導所に入所

1933年 来日したドイツ人の建築家ブルーノ・タウト氏のもとで椅子などの研究を行う

 

この投稿をInstagramで見る

 

TSUKAPONG(@tsuka_pong)がシェアした投稿

 

1950年 イサム・ノグチに工芸指導所内に制作場を提供し、竹の椅子を共同で製作。

1952年 イサム・ノグチの紹介で渡米し、チャールズ・レイ・イームズジョージ・ナカシマと交流。同年、渡辺力氏や柳宗理氏らと共に、日本インダストリアルデザイナー協会の設立に協力。

1955年 日本デザインコミッティーの立ち上げに尽力。同年、剣持デザイン研究所を設立。

1958年 香川県庁舎のインテリアを担当、壁画は猪熊弦一郎(設計:丹下健三)

香川県庁舎

関連記事

香川県高松市に行ってきました。高松といえば、「うどん!」と思ったら大間違いです。実は素敵な建物や美術館があるんですよ。今回の旅ではその素敵な建築や美術館などを余すことなく、たっぷりと紹介したいと思います。こちらから今[…]

香川県庁舎

 

1961年 戸塚カントリークラブ、ホテル熱海ガーデンのインテリアを担当(設計:丹下健三)

1964年 国立代々木競技場の貴賓室のインテリアを担当

1964年 ラタンチェアがニューヨーク近代美術館(MoMA)のパーマネントコレクションに日本の作品としては初めて選定

 

1966年 国立京都国際会館のインテリアを担当(設計:大谷幸夫)

 

この投稿をInstagramで見る

 

天童木工(@tendo_mokko)がシェアした投稿

 

1968年 乳酸菌飲料「ヤクルト」のポリスチレン容器をデザイン

 

1968年 日本航空の航空旅客機ボーイング747のインテリアを担当

1971年 京王プラザホテルのインテリア総括顧問を務める。同年、死去。

 

代表作(家具)

No.202

1958年デザイン(秋田木工)

これまでに125万脚以上も販売された名作スツール。秋田木工の曲木の技術を活かした軽くて丈夫なスツールは長年愛される人気商品。

2013年にはグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞。

 

剣持勇スツール

当時の日本の狭い住宅事情を考慮してデザイン。使わない時はスタッキングもできる優れもの。

日本の歴代のスツールで最も販売されたスタッキングスツールと言われています。

 

1963~1987年まで生産・販売されていた籐編み仕様が生産開始60周年記念モデルとして2018年に復刻。

「No.202」詳細はこちら

「No.202R(籐)」詳細はこちら

 

 

渡辺力・ソリッドスツール

日本の名作スツールなら渡辺力のソリッドスツールもおすすめ。

関連記事

渡辺力といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?恐らく一番多いのはリキクロックではないでしょうか。壁掛けや置時計、腕時計など様々な種類があり、とても人気がありますが、数々の名作家具もデザインしてます。今回は数[…]

ソリッドスツール・スツール60・ウルムスツール

 

渡辺力は5千円以下で購入できるリキスツールもデザインしています。

関連記事

家具好きならお得に名作家具を手にしたいと思いますよね。しかし、デザイナーズは安くても数万円するため、簡単に手に入れることはできません。ただ、今回紹介するのは1万円はおろか、5千円以内で購入できるデザイナーズスツール。[…]

 

丸椅子(ラタンチェア)

1960年デザイン(山川ラタン/YMK)

剣持勇作品の代名詞にもなっている優雅な曲線が美しい籐椅子。これぞジャパニーズモダンといえる作品。

戦後初の国際観光ホテルとして計画されたホテル・ニュージャパンのためにデザインされました。

 

流れるような美しい曲線を作り出すのは至難の業でしょう。

1964年にニューヨーク近代美術館(MoMA)のパーマネントコレクションに日本の作品としては初めて選定された世界的にも評価の高い椅子。

1966年にはグッドデザイン受賞。

「ラタンチェア」詳細はこちら

 

ラタンチェアなどの名作ラウンジチェアはこちらで紹介してます。

関連記事

今回の名作家具はラウンジチェア・イージーチェア特集。ダイニングタイプと比べるとサイズ感も大きくなり、様々な制約もなくなることで、各デザイナーの特徴がより発揮されます。国別に紹介してますので、ぜひラウンジチェア探しの参考にして[…]

名作特集ラウンジチェア編

 

剣持勇のラタンチェア

ラタンチェアは東京・六本木にある 21_21 DESIGN SIGHT の「The Original」展でも展示されていました。

関連記事

東京・六本木にある 21_21 DESIGN SIGHT で開催されている「The Original」展に行ってきました。展覧会のディレクター土田貴宏さん、企画原案の深澤直人さんと企画協力の田代かおるさんによって選定された椅子や照明[…]

プラットナーとナナ・ディッツェルの家具とウルキオラの照明

 

 

このラタンのシリーズにはスツールなどのバリエーションもあります。

「ラタンスツール」詳細はこちら

 

ラタンスツールはこちらで詳しく紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみて下さい。

関連記事

人気のデザイナーズ・名作スツールをピックアップして紹介します。アメリカのミッドセンチュリーから北欧の名作、イタリア、日本などテイストや素材感も様々。ぜひスツール探しの参考にしていただければと思います。 […]

名作特集スツール編

 

アームチェア207

1960年デザイン(秋田木工)

 

ハンス・J・ウェグナーも参考にしたとされる「圏椅(クワン・イ)」を剣持勇もリデザインしています。

関連記事

Yチェアの2024年の限定モデルが4/2~販売スタート!人気のオンラインショップ「CONNECT」では ポイント10倍!→「Yチェア ミニ」詳細はこちら さらにYチェアは全仕[…]

5分でわかる!ハンス・J・ウェグナーとは。

 

圏椅(クワン・イ)

こちらがその「圏椅(クワン・イ)」(デンマーク工芸博物館にて)

剣持勇は無駄をそぎ落として、他にはない美しいデザインのラウンジチェアに仕上げました。

「アームチェア No.207」詳細はこちら

 

プライウッドチェア 3048(カブトチェア)

1961年デザイン(天童木工)

戸塚カントリークラブのクラブハウス用にデザインされた張りぐるみのチェア。

アルネ・ヤコブセンのセブンチェアの影響を感じさせる立体的なデザイン。当時の最先端の技術を貪欲に学び、吸収した剣持勇の姿勢が伺えます。

セブンチェアなどについてはこちらで詳しく紹介してます。

関連記事

2024年12月31日まで、セブンチェアの中でも最上級の張り込み仕様「フルパディング」のキャンペンーン開催中。通常価格184,800円(税込)が期間限定で20%OFFの147,840円(税込)で販売中。→[…]

5分でわかる!アルネ・ヤコブセンとは。

 

 

サイズは3サイズでこちらは中。先ほどのは小。

 

カブトチェア

こちらは大で今は作られていません。アームが座面の前面まできてます。このベンチタイプは圧巻ですね。

昔はキャスター付きのオフィス・デスクチェアなどもありました。

 

当時は張りぐるみタイプのみしかありませんでしたが、後に技術の進歩によりヌードタイプも製品化。

一時廃番になるも1999年には表面をメープル材にして復刻されました。

「カブトチェア」詳細はこちら

 

 

この椅子はなんとミニチュアになってます。他にも長大作の低座椅子やリングスツールなどもあります。

天童木工のガチャ!ミニチュア家具がお得すぎる!

関連記事

皆さん、ミニチュアは好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 家具は好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 ということは、私がミニチュア家具に興味[…]

 

カブトチェアなどの日本の名作椅子はこちらで紹介してます。

関連記事

今回は日本を代表する人気の名作椅子を紹介します。戦後に活躍した世界的に有名なデザイナーから現在も活躍する人気のデザイナーまで。どれも素敵な椅子ばかりですので、ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 […]

【日本】おすすめの名作椅子・デザイーナズチェアまとめ

 

柏戸椅子

1961年デザイン(天童木工)

当初、丹下健三が設計した熱海ガーテンホテルのロビーのためにデザインしたラウンジチェア。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

天童木工(@tendo_mokko)がシェアした投稿

杉の根元の分厚い材をブロック状にし、それを削り出すという何とも贅沢な椅子。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

天童木工(@tendo_mokko)がシェアした投稿

重さは何と約70キロ。これは大変そう。。

表面は木目を浮きだたせるうづくり仕上げにすることで表情豊かに。

横綱昇進の柏戸関に贈られたことで「柏戸椅子」と呼ばれるようになりました。まさに横綱にはピッタリの椅子ですね。いや、70キロなので、横綱には軽いかな…。

「柏戸椅子」詳細はこちら

 

 

天童木工の名作家具などはこちらで詳しく紹介してます。

関連記事

日本を代表する家具ブランドといえばどこを思い浮かべますか?カリモクやマルニ木工、飛騨産業、タイム&スタイル、カンディハウスなど、様々なブランドがありますね。今回紹介するのは山形県に本社を置く天童木工。薄い板を[…]

天童木工

 

haco

1961年デザイン(天童木工)

国立京都国際会館のロビー用にデザインされた「haco(ハコ)」シリーズ。

ソファやラウンジチェア、コーヒーテーブル、サイドテーブルがあり非常に人気が高かったことから、その後1964年には一般にも販売されるように。

成形合板を使用した本体の曲線が特徴的。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

天童木工(@tendo_mokko)がシェアした投稿

テーブルの天板の縁の立ち上がりも美しい。

サカナクションの山口一郎さんも愛用されています。

関連記事

サカナクションのボーカル・山口一郎さんはかなりの家具好きで有名ですね。インスタにもよく家具や照明が登場しているので、そこから抜粋して紹介したいと思います。 サカナクション・山口一郎さんが愛する家具たち剣持勇[…]

 

「haco ソファ」詳細はこちら

「haco テーブル」詳細はこちら

 

hacoソファなどのデザイナーズソファはこちらで紹介してます。

関連記事

今回はデザイン性高いおしゃれな名作ソファを紹介します。北欧の木質感あふれるソファからスタイリッシュでモダンなソファ、ゆったりとくつろげるソファなどどれも素敵なものばかり。リビングの主役となるソファはインテリアとしても非常に重[…]

名作特集ソファ編

 

天童木工といえば、バタフライスツールで有名な柳宗理も必見です。

関連記事

日本が誇る世界的に有名なインダストリアルデザイナー「柳宗理」バタフライスツールやエレファントスツールなど数々の名作をデザインし、世界の名だたる美術館に収蔵されている世界的にも評価が高いデザイナー。家具以外にもカトラリーやキッ[…]

5分でわかる!柳宗理の代表作・名作椅子や家具について。

 

ベンチ・スツール

1965年デザイン(天童木工)

スツール・ベンチ

香川県立体育館のためにデザインされたベンチ・スツール。

円形のベンチ・スツールは柏戸椅子のような無垢の寄木が特徴的。

旧香川県庁舎に同じものがありました。ここはぜひ一度見学を。無料でしかもガイド付きで回れます。

香川・高松旅①旧香川県庁舎は丹下健三の最高傑作?!

関連記事

香川県高松市に行ってきました。高松といえば、「うどん!」と思ったら大間違いです。実は素敵な建物や美術館があるんですよ。今回の旅ではその素敵な建築や美術館などを余すことなく、たっぷりと紹介したいと思います。こちらから今[…]

香川県庁舎

 

バンクチェア

1967年デザイン(コトブキ)

FRP製のサイドチェア。

この類のシェルチェアといえば、チャールズ・レイ・イームズが有名ですね。

そのイームズとも親交があった剣持勇がコトブキでデザインしたこの椅子は丸みがある柔らかなデザインが特徴。

1967年にグッドデザイン賞、翌年1968年にはロングライフデザイン賞を受賞。

ナガオカケンメイさんのプロジェクト、60ビジョンでコトブキ60としても復刻されましたが、現在は残念ながら廃番に。

EXPO(万博)ベンチ

1970年デザイン(コトブキ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

シラカバ(@shirakanba)がシェアした投稿

大阪万博のためにデザインされた日本初の屋外用のベンチ。座面はFRP製。

 

座卓

1968年デザイン(天童木工)

こんなに美しい座卓は他にあるのかと思わせる脚の曲線が特徴的な座卓。

 

天板の四方は縁を立ち上げた「水返し」が施されており、それがさらに上質な雰囲気を醸し出しています。

座卓も剣持勇の手にかかるとここまで素敵な作品に仕上がります。

「剣持座卓」詳細はこちら

 

天童木工の名作家具などはこちらで詳しく紹介してます。

関連記事

日本を代表する家具ブランドといえばどこを思い浮かべますか?カリモクやマルニ木工、飛騨産業、タイム&スタイル、カンディハウスなど、様々なブランドがありますね。今回紹介するのは山形県に本社を置く天童木工。薄い板を[…]

天童木工

 

チェントロ

京都国際のためにデザインしたチェアをその後、ソファに応用。

 

成形合板の特徴を活かした丸みのあるデザインが素敵なソファ。座面はやや浅く、程よい硬さのため、しっかりと座ることができます。

 

コートスタンド No.48

 

 

秋田木工のコートスタンド「No.48」は、日本を代表するコートスタンドと言っても過言ではないでしょう。

 

剣持勇のコートハンガーNo.48

一目で曲木とわかるS字のフックが優雅な印象を与えます。

 

他は一切の装飾がない潔さも好感を持てます。

「No.48」詳細はこちら

 

有名デザイナーが手掛けたハンガーラックはこちらで紹介してます。

関連記事

今回はコートハンガー・コートスタンド特集。お気に入りのコートハンガーを使っていますか。コートハンガーは洋服を掛けるだけではなく、帽子やバッグを掛けたりと様々な使い方ができますし、高さがあるのでインテリアとしても存在感がありま[…]

名作特集コードハンガー・ハンガーラック編

 

代表作(家具以外)

ヤクルト

1968年デザイン

誰もが一度は飲んだことがあるヤクルト。

それまでのガラス容器からプラスチックに変わるときに剣持勇がデザイン。

 

カトラリー SASA

1964年デザイン(佐藤商事)

無駄な装飾を一切排除した笹シリーズ。しなやかな笹の葉を想像させるスプーン・フォーク・ナイフは美しいフォルムが特徴的。

 

 

タワー灰皿セット

1964年(佐藤商事)

内側のカラフルな色調が特徴的な灰皿。

 

ダストボックス

ラタン(籐)を使用したダストボックス「G-1230」

中央に向かってくびれをつけたデザインが特徴的。ラタンは使い込むにつれ風合いが増していくので、経年変化を楽しむことができます。

「ダストボックス」詳細はこちら

 

デザイン性が高いおすすめのゴミ箱はこちらで紹介してます。

関連記事

みなさんはどんなゴミ箱・ダストボックスを使っていますか?1人暮らしであれば、1~2個あれば十分ですが、ファミリーなどの広い家ではいくつも必要になるゴミ箱。1万円を切る安い価格帯のものから、数万円する高価なものなど様々なタイプ[…]

名作特集ダストボックス・ゴミ箱編

 

まとめ

いかがでしたか。

プロダクトからインテリアまで様々な仕事を手がけたジャパニーズモダンの提唱者「剣持勇」。59歳という若さで亡くならなければ…と多くの人が悔やんだことでしょう。

「剣持勇」の影響力は彼の死後も続いており、彼の作品は今日の日本のモダンデザインにおいて依然として重要な役割を果たしていることは言うまでもないでしょう。

 

剣持勇をもっと知りたい方はぜひこの本を。

 

天童木工のことを知りたいならこちらも。

 

先ほどの本も情報満載ですが、こちらはさらにマニアック。

 

剣持勇の家具を愛用しているサカナクション・山口一郎さんが愛用している家具はこちらで紹介してます。

関連記事

サカナクションのボーカル・山口一郎さんはかなりの家具好きで有名ですね。インスタにもよく家具や照明が登場しているので、そこから抜粋して紹介したいと思います。 サカナクション・山口一郎さんが愛する家具たち剣持勇[…]

 

天童木工の名作家具などはこちらで詳しく紹介してます。

関連記事

日本を代表する家具ブランドといえばどこを思い浮かべますか?カリモクやマルニ木工、飛騨産業、タイム&スタイル、カンディハウスなど、様々なブランドがありますね。今回紹介するのは山形県に本社を置く天童木工。薄い板を[…]

天童木工

 

天童木工をお得に購入する方法はこちら。

関連記事

長大作の低座椅子、柳宗理のバタフライスツール、豊口克平のスポークチェア、剣持勇、水之江忠臣、丹下健三、磯崎新など、数々の日本を代表するデザイナーの家具を製造・販売する天童木工。[sitecard subtitle=関連記事 url=[…]

 

天童木工といえば、バタフライスツールをデザインした柳宗理も必見です。

関連記事

日本が誇る世界的に有名なインダストリアルデザイナー「柳宗理」バタフライスツールやエレファントスツールなど数々の名作をデザインし、世界の名だたる美術館に収蔵されている世界的にも評価が高いデザイナー。家具以外にもカトラリーやキッ[…]

5分でわかる!柳宗理の代表作・名作椅子や家具について。