イサムノグチ庭園美術館が日本にあるのを知ってますか?
意外と知られていないんですよね。日本にあるんです、日本に。。これを見ずして、何を見る!
一見の価値ありです!
イサム・ノグチ庭園美術館がある香川・高松のおすすめデザイン・建築スポットはこちらで紹介してますのであわせてどうぞ。
香川・高松にあるアンティークショップ・古道具店はこちらで紹介してますので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。
香川県にあるおすすめのアンティークショップ、ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介したいと思います。素敵なショップがたくさんありますので、ぜひ香川散策の参考にしていただければと思います。 香川・高松のおすすめ[…]
サカナクションの山口一郎さんは創作活動においてイサムノグチから多大な影響を受けたとインタビューで語られていました。イサムノグチ以外にも様々な名作家具を愛用されています。
サカナクションのボーカル・山口一郎さんはかなりの家具好きで有名ですね。インスタにもよく家具や照明が登場しているので、そこから抜粋して紹介したいと思います。 サカナクション・山口一郎さんが愛する家具たち剣持勇[…]
イサムノグチ庭園美術館(The Isamu Noguchi Garden Museum Japan)
場所は香川県高松市の牟礼町。
なぜそんなところにと思うかもしれませんが、ここはイサムノグチが生前、アトリエを構えていました。
そして、1999年にイサムノグチ庭園美術館としてオープンしてます。
イサムノグチは父が日本人で、母がアメリカ人のハーフです。戦時中は日系人ということで収容所に入れられたり、壮絶な人生だったようです。
家具好きの方なら、イサムノグチのコーヒーテーブルをご存知かと思いますが、彼って彫刻家なんですよね。
言われてみるとコーヒーテーブルの脚の部分って、彫刻っぽい感じがしますよね。
イサムノグチ庭園美術館への行き方
高松駅についてすぐ近くの高松築港駅から高松琴平電気鉄道、通称「ことでん」で向かいました。
途中、瓦町で乗り換えて八栗駅まで計40分ほど。そこから歩いて20分ぐらい。
のどかな風景を楽しみながらてくてくと進みます。。
出てきました、イサムノグチ庭園美術館の案内が。俄然テンションが上がりました!!
さらに進むと。。
こ、こ、これは。。
いきなり登場しました。何度も写真等で見た石垣のサークル。この中がアトリエです。
すぐ近くに可愛らしい入館受付の案内。
この建物の中で、時間まで待ちます。横は駐車場。
中ではイサムノグチの映像が流れており、ミュージアムショップにもなっているので、待っている間も楽しめます。本やポスター、AKARIなどなど。最後にもここに戻ってくるので、全部を見た後にテンション上がって購入しましょう。笑
来た時よりも、帰るときの方が同じものでも断然よく見えました。そりゃそうですよね、完全にイサムノグチワールドを堪能したわけですから。
この後、ガイドの方の案内で1時間ほどアトリエを回りました。見学はツアーのみです。
写真撮影は一切禁止だったので、パンフレットより。
石垣のサークルの内部には数々の彫刻がありますが、もう完全に圧倒されました。。美術館と名前に付くので、屋内をイメージされる方がいらっしゃるかと思いますが、庭園美術館ですのでここは完全に屋外です。
そこがまたいいんですよね。天気がいいとなおさらです。今回はのんびりと電車で行きましたが、ややアクセスが悪いので、おすすめは断然レンタカーかと。うどんの食べ歩きも考えている人は特に。
私はうどんはそんなに重要視していなかったんですけど、せっかく香川に来たなら讃岐うどんを食べようと思っていたら、気づけば1泊2日の旅で計5杯も食べてました。。
「さか枝」、「わら家」、「うどんバカ一代」、「上原屋」、「竹清」の5軒に行ったんですけど、個人的には丹下健三の建築で有名な旧香川県庁舎の近くにある「さか枝」が好きでした。
大衆的な感じがノスタルジックでたまりませんでした。
開館日時
火・木・土のみです!
完全予約制(定員あり)なので、時間は午前10時、午後1時、午後3時の3回。所要時間は約1時間ぐらい、ガイドの方の説明を聞きながら回ります。
大人2200円(税込)
高校生1100円(税込)
中学生以下無料
決して安くはありませんが、それ以上の価値はありますよ。むしろ安いぐらいです。
予約方法
以前は往復はがきのみの予約でしたが、メールとFAXでの申し込みも可能となりました。
〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3519
イサム・ノグチ庭園美術館
Tel. 087-870-1500
Fax. 087-845-0505
museum@isamunoguchi.or.jp
※電話予約は不可ですので、ご注意を。
予約方法が非常にアナログで10日前までに往復はがきでの申し込みが必要です。
以上。
えっ?往復はがきのみ?どういうこと?そうです、往復はがきです。今どき往復はがきって。。
初めは正直面倒だなーと思ってたんですけど、そのひと手間が「イサムノグチ庭園美術館」に行くんだ!と改めて気持ちを奮い立たせてくれるんですよね。
結果、個人的には往復はがきも悪くなかったかなと。
おすすめの本
イサムノグチについては個人的にはこの本がおすすめです!
彼の生い立ちから細かに書かれています。
これを読んでからイサムノグチ庭園美術館に行くと、満足度が間違いなく倍増しますよ。ぜひ行く前に読んでほしい。
香川・高松に行くならここも!
高松は観光名所揃いです!
丹下健三建築の旧香川県庁舎や旧香川県立体育館、ジョージナカシマ記念館、栗林公園、猪熊弦一郎美術館などもブログで紹介してます。
どこも行ってほしいところばかりですので、一度のぞいてみてください。絶対後悔させません!!
→香川・高松で見ないと損するおすすめのデザイン・建築スポット8選
香川・高松にあるアンティークショップ・古道具店はこちらで紹介してますので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。
香川県にあるおすすめのアンティークショップ、ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介したいと思います。素敵なショップがたくさんありますので、ぜひ香川散策の参考にしていただければと思います。 香川・高松のおすすめ[…]
お得に旅行をするなら
お得に旅行をしたいなら国内最大級の旅行予約サイト「楽天トラベル」がおすすめ!
ホテル予約も飛行機もレンタカーもすべて揃います。
お得なクーポンも多数あり!楽天ポイントも貯まります。
旅先での「現地体験」は最高の思い出。特別な体験で心に残る旅にしましょう。
イサム・ノグチ ファン
サカナクションの山口一郎さんは創作活動においてイサムノグチから多大な影響を受けているとのことです。こちらでイサムノグチについて語る動画を紹介してますのでぜひチェックを!
今回は「イサム・ノグチ 発見の道」のスペシャル動画について。 「イサム・ノグチ 発見の道」スペシャル動画東京都美術館で2021年4月24日(土)~8月29日(日)で開催される「イサム・ノグチ 発見の道」を知らない方[…]
イサムノグチ以外にも様々な名作家具を愛用されています。
サカナクションのボーカル・山口一郎さんはかなりの家具好きで有名ですね。インスタにもよく家具や照明が登場しているので、そこから抜粋して紹介したいと思います。 サカナクション・山口一郎さんが愛する家具たち剣持勇[…]
展示会情報
東京都美術館で開催された「イサム・ノグチ 発見の道」ニューヨーク、高松からも彫刻作品がきました。
のまたまた楽しみな情報が。東京都美術館で「イサム・ノグチ 発見の道」が開催されます。当初は2020年10月3日(土)~12月28日(月)で開催予定でしたが、2021年4月24日(土)~8月29日(日)に延期となりました。[…]
東京オペラシティで開催された「イサム・ノグチ展」
葉山の「アルヴァ・アアルト展」に行き、[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entry/aaltotengo180929 target=] 続いて東京[…]
おわりに
彫刻について深い知識があるわけではないんですけど、結果イサムノグチ庭園美術館は最高に良かったので、 ぜひぜひ皆さんにも行っていただきたいです。
口コミでも人気なので、期待していきましたが、期待以上でした。屋外のあの何とも言えない雰囲気をぜひ堪能していただきたいです。
イサムノグチのパワーを浴びてください!
では、今日はこのあたりで。それではー。
イサムノグチ庭園美術館
HP:http://www.isamunoguchi.or.jp
イサム・ノグチについてはこちらでも紹介してますのであわせてどうぞ。
イサムノグチの「あかり」などの5万円以内で購入できる名作照明はこちらで紹介してます。
お気に入りの照明は使っていますか?今回は名作といわれる照明名の中でも5万円以内の照明に絞って紹介します。5万円と言っても決して安いわけではありませんが、デザイーナズ・名作と言われる照明としてはまだ手を出しやすい価格帯ではない[…]
名作家具・照明の一覧はこちら。
世界中で愛される人気のデザイナーズ・名作家具や照明をまとめました。それぞれ国やカテゴリー、デザイナー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させてい[…]
香川にあるアンティークショップ・古道具店はこちらで紹介してますので、イサムノグチ庭園美術館とあわせてどうぞ。
香川県にあるおすすめのアンティークショップ、ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介したいと思います。素敵なショップがたくさんありますので、ぜひ香川散策の参考にしていただければと思います。 香川・高松のおすすめ[…]