うどん県として有名な香川県。
他にも瀬戸内国際芸術祭で直島や小豆島、豊島などが有名ですが、実は高松市には巨匠の建築やデザイン、美術館などが多く存在していることは意外と知られていません。
皆さんにもぜひ一度行っていただきたいおすすめのスポットをご紹介したいと思います。
まずはこちらから。
イサムノグチ庭園美術館
アメリカ以外で世界でも日本のここにしかないイサムノグチのアトリエです。
今はイサムノグチ庭園美術館となっており、作品を鑑賞することができます。
屋外ですよ、屋外。
作品のパワーに圧倒されます。
イサムノグチ庭園美術館は、個人的には高松で一番おすすめの観光スポットです。要予約。
香川県庁舎・東館を堪能し、うどんも食べ、身も心も満足した私が次に目指すのは…そうです…今回の旅の一番の目的でもある…イサムノグチ庭園美術館に行くことです!!香川県庁舎・東館でも興奮しっぱなしの私でした[…]
ジョージナカシマ記念館
イサムノグチ庭園美術館から車で10分ほどの位置にあるジョージナカシマ記念館。
ジョージナカシマの家具が購入できるだけでなく、記念館ですので椅子や資料など多くを見ることができます。
イサムノグチ庭園美術館とセットで回りましょう。
香川県庁舎・東館、イサムノグチ庭園美術館と興奮しっぱなしの私が次に目指すのは…ジョージ・ナカシマ記念館です。 ジョージ・ナカシマとはまずはジョージ・ナカシマについて…20世紀を代表する家具デザイナーの一[…]
栗林公園、掬月亭、讃岐民芸館
栗林公園は高松藩主松平家の別邸として、400年ほどの歴史がある江戸初期の回遊式大名庭園で、現在では国の特別名勝に選ばれています。
特別名勝とは「庭の国宝」ともいえるもので、日本には24ヶ所あるうちの1つ。
栗林公園内にフランスの旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で最高評価の3つ星に選ばれた「掬月亭」や讃岐民芸館があります。
掬月亭、ここ見ないと損しますよ。
讃岐民芸館
早朝から開いてますので、朝の散歩がてらにいかがですか。
香川旅の2日目は早朝から栗林公園に来ました。栗林公園は月によって変わりますが、遅くても7時には開園してますので、早朝から行動したい方にはおすすめです。 栗林公園栗林公園は高松藩主松平家の別邸[…]
香川県庁舎・東館(丹下健三設計)
東京都庁や広島平和記念資料館など多くの名建築を築いた日本を代表する建築家「丹下健三」が1958年に設計しました。
和風建築×鉄筋コンクリートの組み合わせはたまりません…
こちらのガイドツアーがおすすめです。要予約。
今回は香川県高松市に行った時の話です。2016年かな。高松といえば、「うどん!」と思ったら大間違いです。実は素敵な建物や美術館があるんですよ。それでははじまりはじまり~。 高松駅に到着です。[…]
旧香川県立体育館(丹下健三設計)
丹下健三好きなら旧香川県立体育館も見逃せません。
この独特な形状、ぜひ自分の眼で確かめていただきたいです。
代々木第一体育館と同じ年に竣工した名建築の1つ。
ジョージナカシマ記念館の次は丹下健三設計の香川県立体育館です! 旧香川県立体育館「船の体育館」の名称で親しまれていました。えっ?親しまれていた??そうです、今は使用されていません。そ[…]
こちらで紹介している仏生山温泉もおすすめですよ。
高松市歴史資料館
私が行った時は讃岐民具連に加えて、1950~60年代に高松で活躍した人々の作品が展示されてました。
次は高松市歴史資料館。目的はこちらを鑑賞するためです。既に終わってますが悪しからず… 高松市歴史資料館 「心を豊かにするデザイン -讃岐民具連とその時代-」讃岐民具[…]
喫茶・城の眼
1962年(昭和33年)に開店した喫茶店「城の眼」は、イサムノグチも愛した有名店です。
元祖デザインカフェと呼ばれ県内外にも多くのファンがいます。
この落ち着いた雰囲気の店内はぜひ一度味わっていただきたい。
うどん食べて一服したいときにどうぞ。ランチもありますよ。
高松市歴史資料館を堪能した私が次に向かったのは、地元の人だけでなく、県内外にも多くのファンをもつ「城の眼」です。元祖デザインカフェと呼ばれる「城の眼」をこの目で確かめるべく、高鳴る気持ちを抑えながら向かいます。 […]
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
高松ではなく丸亀ですが…
丸亀駅の目の前にある美術館で、猪熊弦一郎の作品2万点が収蔵されています。
美術館の設計は谷口吉生。
ニューヨーク近代美術館(MoMA)の新館や豊田市美術館、土門拳美術館などを設計した日本を代表する建築家の1人です。
高松を堪能した私が次に向かったのはどうしても行きたかった丸亀へ…目的は丸亀市猪熊弦一郎現代美術館です。丸亀は高松駅からは特急だと20分ほど。 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)丸亀市[…]
おすすめの北欧ビンテージショップ
こちらもおすすめですよ。
香川県にある北欧ビンテージショップをご紹介。とは言いましても1軒しかありませんので、イギリスアンティークのショップもあわせて紹介します。 CONNECT(コネクト)丸亀市にあるインテリアショップ。こ[…]
おわりに
いかがでしたか。
面白そうなところが多いですよ、高松は。
レンタカーでもいいですが、個人的には高松琴平電気鉄道・通称「ことでん」でのんびり回るのもおすすめです。
ぜひ皆さんも一度高松へ。