家具のガチャ・ミニチュアで人気と言えば、アルテックのシリーズ
→大人気のアルテック・アアルトのガチャ。購入できる場所は?お得に買える??
天童木工が人気ですね。
そこで今回はケンエレファントから発売されているカリモク60のミニチュアシリーズを紹介したいと思います。新作の紹介もありますので、お見逃しなく!!
カリモク60とは
カリモク60は愛知県にある日本の老舗家具メーカー「カリモク家具株式会社」のブランドです。
ナガオカケンメイさんの「60VISION」 プロジェクトに賛同し、1960年代から廃番になることなく作り続けられてきたプロダクトを改めて世に伝えるべく、2002年に誕生しています。
この投稿をInstagramで見る
「変わり続ける現代だからこそ変わらない価値を持つモノ」をコンセプトにした、古くて新しい家具ブランドです。
多くのファンに愛されている「カリモク60」の家具を、ケンエレファントでは正式な許諾のもと、2019年7月にミニチュア化しました。
カリモク60 ミニチュアファニチャー 第1弾
2019年7月に誕生した第1弾では「Kチェア」や「ロビーチェア」をはじめとした普遍的なデザインを忠実に再現。
細部まで忠実に再現した完成度の高さは発売当初から人気を博し、現在も販売され続けています。
しかも価格はなんと税込500円。そりゃ~人気出ますよね。
【ラインナップ】
①Kチェア1シーター スタンダードブラック
②Kチェア1シーター モケットグリーン
③Kチェア2シーター スタンダードブラック
④Kチェア2シーター モケットグリーン
⑤ロビーチェア1シーター スタンダードブラック
⑥ロビーチェア1シーター スタンダードキャメル
⑦Dチェア リーベルブラウン
⑧Dテーブル ウォールナット
カリモク60 ミニチュアファニチャー New color ver.
第一弾シリーズに新色が3つ追加。
新色はこの3つ。
①ロビーチェア1シーター スタンダード アイボリー(NEW COLOR)
②Kチェア1シーター タープブルー(NEW COLOR)
③Dチェア タープグリーン(NEW COLOR)
カリモク60 ミニチュアファニチャー 第2弾
ロビーチェアはこれまで1シーターしかありませんでしたが、2020年6月に2シーターが満を持して登場。
他にもオットマン、マガジンラック、リビングテーブルなどが新作として加わりました。
【ラインナップ】
①リビングテーブル(小)/ウォールナット
②ロビーチェア2シーター/スタンダードブラック
③ロビーチェア2シーター/モケットグリーン
④オットマン+マガジンラック/スタンダードブラック
⑤オットマン+マガジンラック/モケットグリーン
⑥ダイニングテーブル800/ウォールナット
⑦アームレスダイニングチェア/スタンダードブラック
カリモク60 ミニチュアファニチャー COLOR CHANGE ver.
2019年に発売した第1弾をベースに、新色を加えて登場。
2021年8月下旬より全国のカプセルトイ売場や雑貨店、ホビーショップ、カリモク60直営店、ロフト一部店舗、オンラインショップなどで順次販売スタート。
新色として登場するアイテムは、「Kチェア1シーター」「Kチェア2シーター」「ロビーチェア1シーター」「Dチェア」「Dテーブル」の5点。
【ラインナップ】
①Kチェア1シーター(スタンダードアイボリー)
②Kチェア1シーター(モケットグリーン)
③Kチェア2シーター(スタンダードアイボリー)
④Kチェア2シーター(モケットグリーン)
⑤ ロビーチェア1シーター(リーベルブラウン)
⑥ロビーチェア1シーター(スタンダードブラック)
⑦ Dチェア(スタンダードブラック)
⑧Dテーブル(ピュアビーチ)
カリモク60 ミニチュアファニチャー 第3弾
10月に発売予定の第3弾。
これまでになかったキャビネット類やベンチなども。このセットだけ見るとやや物足りない感じがしますが、これまでのミニチュアを持っている人からすると、脇役のアイテムが増えることで、全体としてのまとまりはよくなりますね。
ここまで製品化するってすごいですね。それだけ人気があるんでしょう。
【ラインナップ】
①ベンチ×スタッキングスツール(スタンダードブラック)
②ベンチ×スタッキングスツール(モケットグリーン)
③カフェチェア(スタンダードブラック)
④カフェチェア(モケットグリーン)
⑤サイドボードショート(ヴィンテージチーク)
⑥フレームチェア(スタンダードブラック)
⑦カフェテーブル700
ミニチュアが好きなら
ガチャやミニチュアが好きならこちらもチェックを!
アルテックのミニチュアがあるのを知ってましたか?1個400円と破格です!!これはぜひ一度チェックを!
→大人気のアルテック・アアルトのガチャ。設置場所は?お得に買える??
アルテック(Artek)のアルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)のガチャがすごいことになってますね。手に入れやすい価格帯と愛らしい雰囲気が人気の要因でしょうか。今回はそのアルテックのガチャを紹介したいと思います。[…]
天童木工シリーズ
皆さん、ミニチュアは好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 家具は好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 ということは、私がミニチュア家具に興味[…]
柏木工シリーズ
ミニチュアの家具はアルテックや天童木工、カリモク60を紹介しましたが、今回は飛騨高山にある「柏木工」のミニチュアを紹介したいと思います。 この投稿をInstagramで見[…]
スパイファミリーの表紙の椅子のガチャガチャもあります。
今回はマンガ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の表紙に描かれている名作椅子について紹介したいと思います。このような形で名作と呼ばれる家具たちにスポットライトが当たるとは思いもしませんでした。お得に購入できるガチャガ[…]
隈研吾さんの代表作がミニチュアになって登場!
みなさん、建築は好きですか?特に建築が好きではない方でもこの方の名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。「隈研吾」さんです。そうです、あの新国立競技場を設計したことでも有名な日本を代表する建築家の1人です。その隈[…]
おわりに
ミニチュアでこれだけのシリーズが出ている家具って他にないですよね。カリモク60恐るべし…
それにしてもガチャガチャって、なぜ1回やるとついつい何回もやりたくなるんですかね。何だろうあの感覚。考えた人、天才だな。さぁ、みなさんもガチャガチャの沼にはまりましょう。
それでは、今日はこのあたりで。