大人気のアルテック・アアルトのガチャ。設置場所は?お得に買える??

アルテック(Artek)のアルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)のガチャがすごいことになってますね。手に入れやすい価格帯と愛らしい雰囲気が人気の要因でしょうか。

今回はそのアルテックのガチャを紹介したいと思います。

 

アアルトについて詳しく知りたい方はこちらで代表的な家具や照明を紹介してますので、あわせてどうぞ!

5分でわかる!アルヴァ・アアルトの家具や照明たち。

関連記事

「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。今回はそのアルヴァ・アアルトが[…]

5分でわかる!アルヴァ・アアルトとは。

 

アルテック・ガチャ

「アルテック 北欧家具 ミニチュアコレクション〈アルヴァ・アアルト〉シリーズ」は、タカラトミーアーツの技術により、アアルトが考案した「L-レッグ」や、スタッキング可能な構造、自然素材の木目、ネジ、ロゴシールなどの細部まで、プラスチックを用いながらもペイントで精巧に再現しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Artek Japan(@artekjapan)がシェアした投稿

 

アルテックとアルヴァ・アアルト財団が監修、承認した公式製品ということなので、気合いの入れようが伺えます。

 

アイテム一覧

それでは早速、商品ラインナップを紹介したいと思います。

「スツール 60 ナチュラル」

アルテックの看板商品。

アルヴァ・アアルトといえば、このスツール60(stool60)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

ちなみにスツール60に別注バージョンがあるのを知ってますか?

北欧や国内の雑貨や家具を扱う名店「スコープ」が別注したアアルトスツール。リノリウムを使用してますので、経年変化も楽しめます。

必見!スコープがアルテックに別注したアアルト・スツール60!

関連記事

[afTag id=47251]シャチョウ率いるscope(スコープ)で一番人気の家具は何だと思いますか?そうです、Alva Aalto(アルヴァ・アアルト) がデザインしたスツール60です。無印良品も別注し[…]

楽天でお得に購入できます。

 

無塗装バージョンもあります。私はオイルフィニッシュをやってみましたが、これ最高です。

スツール60 座面 オイルフィニッシュ

やってみた!スコープ別注のスツール60(無塗装)にオイルフィニッシュ!

関連記事

[afTag id=47251]以前、ウルムスツールにオイルフィニッシュをして味をしめた私は新たな標的を見つけました。今回の標的はアルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)がデザインした有名なアルテック(Artek)の「ス[…]

アアルト スツール60 オイルフィニッシュ後 座面(aalto stool60)

 

名店スコープについてはこちらで人気商品などの紹介をしてますのであわせてどうぞ。

スコープ_まとめ

 

「スツール 60 イエロー」

2つ目もアアルトのスツール60(イエロー)です。スツール60は1933年にデザインされてます。90年ぐらい前です…アアルトすごいな…

 

 

「スツール 60 グリーン」

3つ目もアアルトスツール(グリーン)です。

 

ミニチュアもちゃんとスタッキングできます。

 

「66 チェア」

アアルトの定番のチェア「No.66」

 

「41 アームチェア パイミオ」

フィンランドのパイミオのサナトリウムのためにデザインされたパイミオチェア。こちらも大人気のアアルトのイージーチェア。

 

「901 ティートロリー」

まさかティートロリーがあるとは…。

日本の建築や木工技術とイギリスの紅茶文化からヒントを得て、デザインしています。

 

「スツール 60 2nd Cycle」

2nd Cycle(セカンド サイクル)バージョンはレアアイテム。

2nd Cycleは2006年に始まった家具を循環させる取り組み。まさにSDGsの取り組みですね。ヴィンテージ好きにはたまりません。

 

ガチャは全部で7種類。価格はなんと1つ400円。ガチャの価格として普通ですが、アルテックのミニチュアと思うと、ありえないぐらい安いですよね。

運が良ければ2800円ですべて揃います。さすがに無理か…

 

購入場所

それでは実際にどこで売っているのかご紹介したいと思います。

こちらから店舗の検索ができます。東京、名古屋、大阪、広島、福岡などなど。ただ、掲載されていても売り切れの場合もありますので、ご注意ください。

アルテック・ガチャ設置場所

 

近くに購入できる場所があったとしても完売していることが多いようなので、その時はオンライン・通販で購入するのもアリです。

楽天市場やYahooショッピング、アマゾン(Amazon)でも販売されてます。あとは、重複するのが嫌で、全種類揃えたい人はコンプリートセットを購入してもいいですね。

 

 

ただ、オンラインは入荷数が限られてますし、いつ販売されるかもわかりませんので、お探しの方はこまめにチェックをしてみてはいかがですか。

楽天市場で「アルテック ガチャ」を探す 

 

お得が好きな方にはこちらもおすすめです。アクタスやコンランショップのオンラインショップ限定のアウトレットは最大80%OFFと大変お得ですよ。

関連記事

現在、インテリアショップ・家具屋の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひ定期的にチェックしていただければと思います。 X 旧Twitte[…]

セール

 

アアルト好きにおすすめの別注スツール60

今回のガチャ7つのうちなんと4つがスツール60です。まさにアルテック・アアルトを代表するアイテム。

そのスツール60の限定バージョンがあるって知ってましたか?

これ、リノリウムで種類も10種類以上ある人気商品です。これ、私も使ってますがすごくいいですよ。人気すぎてよく完売してます。

買ってみた!スコープ別注・アアルトスツール60のアッシュ(リノリウム)

関連記事

[afTag id=47251] 遂に買いましたよ…大人気でたびたび売り切れているアアルトスツールのscope(スコープ)別注バージョン を...今回は北欧インテリアの定番、アアルトスツール[…]

スコープ特注スツール60のリノリウム・アッシュをレビュー

 

この別注をしているスコープは必見ですよ。

アルヴァ・アアルト、フィンランド、北欧雑貨好きに大人気のショップで、面白い商品が次から次へと出てきます。

アアルトや北欧雑貨好きにおすすめのショップ。スコープ(scope)は知らないと損!

関連記事

[afTag id=47251]いつ見ても面白いサイト。北欧雑貨好きなら知らない人はいないのではないでしょうか。そう、みんな大好き「スコープ(scope)」です。 私もいろいろと購入してますが、[…]

 

無塗装バージョンも必見です。私は無塗装にオイルフィニッシュをやってみました。

スツール60 座面 オイルフィニッシュ

やってみた!スコープ別注のスツール60(無塗装)にオイルフィニッシュ!

関連記事

[afTag id=47251]以前、ウルムスツールにオイルフィニッシュをして味をしめた私は新たな標的を見つけました。今回の標的はアルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)がデザインした有名なアルテック(Artek)の「ス[…]

アアルト スツール60 オイルフィニッシュ後 座面(aalto stool60)

 

名店スコープについてはこちらで人気商品などの紹介をしてますのであわせてどうぞ。

スコープ_まとめ

 

アアルトスツールはフルーツポンチの村上さんの「誕生椅子」でも描かれています。ゆるいイラストと絶妙な「椅子言葉」にはまる人が続出。

椅子好き必見!フルーツポンチ・村上さんの誕生椅子!

関連記事

Yチェアの2024年の限定モデルが4/2~販売スタート!人気のオンラインショップ「CONNECT」では ポイント10倍!→「Yチェア ミニ」詳細はこちら さらにYチェアは全仕[…]

 

アルヴァ・アアルトとは

アルヴァ・アアルトについて、改めておさらいしませんか。

代表する家具や照明を1つずつ紹介してますので、これを見ればアアルトを網羅できます。

5分でわかる!アルヴァ・アアルトの家具や照明たち。

関連記事

「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。今回はそのアルヴァ・アアルトが[…]

5分でわかる!アルヴァ・アアルトとは。

 

2020年に神奈川県の葉山にある神奈川県立美術館・葉山館で開催された日本では約20年ぶりとなるアアルトの大きな展覧会でした。

世界巡回をした大規模の展覧会に行ったときの様子はこちら。

大興奮!葉山で開催中の「アアルト展」に行ってきました!

関連記事

遂に待ちに待ったこの日が。。神奈川県立美術館、葉山館で開催中の「アルヴァ・アアルト展」に行ってきました。逗子駅に到着。 逗子駅前からバスで15~20分。 […]

アアルト

 

映画「アアルト」必見です!

関連記事

ビッグニュースが飛び込んできました!! なんと、映画「アアルト」が日本で公開決定!!  この投稿をInstagramで見る[…]

 

アアルトやアルテックについてはこちらでも紹介してますので、あわせてどうぞ。

アルヴァ・アアルト、アルテック特集

 

ミニチュア繋がり

実は天童木工のミニチュアがあるって知ってましたか?

長大作の低座椅子や剣持勇のチェア、乾三郎のプライチェアなど。こちらもおすすめですよ。1つ500円です。

天童木工のガチャ!ミニチュア家具がお得すぎる!

関連記事

皆さん、ミニチュアは好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 家具は好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 ということは、私がミニチュア家具に興味[…]

 

天童木工をお得に購入する方法はこちらで紹介してます。

関連記事

長大作の低座椅子、柳宗理のバタフライスツール、豊口克平のスポークチェア、剣持勇、水之江忠臣、丹下健三、磯崎新など、数々の日本を代表するデザイナーの家具を製造・販売する天童木工。[sitecard subtitle=関連記事 url=[…]

 

カリモク60もあります。こちらは累計40万個以上売れている大人気商品です。

これぞロングライフ!カリモク60のミニチュア人気が止まらない!

関連記事

今回はカリモク60のミニチュア・ガチャガチャの紹介。家具のガチャと言えば、アルヴァ・アアルトのアルテックのシリーズや天童木工も人気ですね。→大人気のアルテック・アアルトのガチャ!→天童木工のガチャ!ミニチュア家具がお[…]

 

飛騨高山の柏木工のミニチュアもあります。

ミニチュア家具好き必見!柏木工のガチャ!

関連記事

ミニチュアの家具はアルテックや天童木工、カリモク60を紹介しましたが、今回は飛騨高山にある「柏木工」のミニチュアを紹介したいと思います。 この投稿をInstagramで見[…]

 

隈研吾さんの代表作がミニチュアになって登場!

500円!隈研吾建築の代表作がミニチュアで登場!

関連記事

みなさん、建築は好きですか?特に建築が好きではない方でもこの方の名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。「隈研吾」さんです。そうです、あの新国立競技場を設計したことでも有名な日本を代表する建築家の1人です。[…]

サニーヒルズ

 

スパイファミリーの表紙の椅子のガチャガチャもあります。

「スパイファミリー」の表紙に描かれている名作椅子まとめ

関連記事

今回はマンガ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の表紙に描かれている名作椅子を紹介したいと思います。このような形で名作と呼ばれる家具たちにスポットライトが当たるとは思いもしませんでした。もちろんすべて実在します。お得[…]

スパイファミリー表紙の椅子まとめ

 

おわりに

いかがでしたか。

今回のアルテックのミニチュアはすごい人気ですよね。この人気にあやかって、第二弾とかも十分考えられるのではと思いました。

個人的にはテーブルも1つは欲しかったなと。他にもタンクやXレッグのスツール、ベンチ、パーテーション、ゴールデンベル(照明は無理か…)、サヴォイベースなどなど。

首をながーーーーーーーくして、待ちましょう。