コストコに「Yチェア」が売っているって噂を聞いたことがありますか?
Hans J Wegner(ハンス・J・ウェグナー)がデザインした Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)のCH24、通称「Yチェア」は北欧家具を代表する椅子として大人気ですね。
COSTCO(コストコ)とは無縁な感じがしなくもないですが、ちょっと気になりましたので調べてみました。
ハンス・J・ウェグナーについてはこちらで紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。
人気のインテリアショップ「CONNECT」では、Yチェアが ポイント10倍になるキャンペーン開催中。さらに購入後レビューを投稿すると16,500円相当のシートクッションをプレゼント!→「Yチェア」アイテム[…]
インテリアショップ「CONNECT」では、Yチェアが ポイント10倍になるキャンペーン開催中。さらに購入後レビューを投稿すると16,500円相当のシートクッションをプレゼント!→「Yチェア」アイテム一覧[…]
お得に購入したい方はぜひこちらも。
人気のインテリアショップ「CONNECT」では、Yチェアが ポイント10倍になるキャンペーン開催中。
さらに購入後レビューを投稿すると16,500円相当のシートクッションをプレゼント!
コストコ・Yチェア販売情報
X(旧Twitter)でコストコでYチェアを発見したという情報が多数アップされています。
コストコにYチェア売ってた😳 pic.twitter.com/ZO9uHl3TTf
— archipelago (@ukieuta1) June 1, 2023
2023年6月1日
コストコ CH24 #CH24 #ch24 #Yチェア pic.twitter.com/TmxRRUQrm0
— 岐阜養蜂 BEE CLUBのはちみつ (@Bee7takumi762) January 28, 2023
2023年1月28日
コストコにYチェアあった pic.twitter.com/iGL7RwrocC
— AndyRoussimoff (@AndyRoussimoff) August 16, 2023
2023年8月16日
コストコにYチェア売っとるやないかーい😀2脚セットで¥162800
欲しいけどYチェアはテーブルの下に入らないからなぁ。。家狭いからちょっとジャマなんよ pic.twitter.com/iFRtINqB4W
— 思丈∞いろ^2 (@991C_CKlasse) July 31, 2023
2023年7月31日
確認できたのは、ビーチ材の座面高45cmの2脚セット。
仕上げがソープフィニッシュ、もしくはオイルフィニッシュのどちらか。
パターン①
素材 ビーチ材
仕上げ ソープフィニッシュ
座面高 45cm
販売価格 ¥148,800(税込) ※1脚当たり¥74,400
※現行価格は¥91,300(税込)なので、1脚当たり16,900円、2脚セットなので33,800円お得。
パターン②
素材 ビーチ材
仕上げ オイルフィニッシュ
座面高 45cm
販売価格 ¥162,800(税込) ※1脚当たり¥81,400
※現行価格は¥100,100(税込)なので、1脚当たり18,700円、2脚セットなので37,400円お得。
2脚セットが前提になりますが、3~4万円お得というのは魅力的ですね。
ただ、残念ながら現在は販売していないようです…
オンラインショップ
コストコのオンラインショップでも以前販売されていました。
引用:https://www.costco.co.jp/c/Carl-Hansen-Son-CH-24-Chair-Beech-Soap-x-2-chairs/p/17980
ビーチ・ソープフィニッシュ(45cm)が¥129,800円!これはかなり安いですね。
ログインすると金額が表示されますが、すでに完売。恐らくかなり古い情報なのではと思います。
129,800円は安すぎますよね…
→「コストコ」Carl Hansen & Son CH 24 ビーチ材ソープ仕上げ 2 脚セット
補足① 座面高43cmの日本仕様
コストコで売られているのは座面高が45cmですが、現行品には座面高が43cmの日本仕様というものもあります。
ウェグナーがデザインした当初は座面高は43cmでした。ただ、ヒトの体形が大きくなったため現在では45cmが世界標準になっています。
43cmは日本仕様というより、オリジナルのサイズなのである意味貴重かもしれませんね。
価格は45cmよりも1万円ほど高くなります。
補足② ソープ・オイルフィニッシュの違い
この2つの違いは木材の表面を石鹸液で仕上げるか家具用オイルで仕上げるかの違い。
・ソープフィニッシュ
ソープ仕上げは北欧では一般的な仕上げの1つで、特徴としては白っぽくなり木の感じをダイレクトに楽しむことができます。
ただ、汚れは正直付きやすいというデメリットもありますが、時間とともに色が濃くなっていくので、経年変化を一番感じる仕上げ。
自分で育てる楽しみもあります。
無添加の石鹸で洗う・磨けばまた白くなります。
メンテナンス方法はこちらで詳しく紹介されています。
・オイルフィニッシュ
オイルフィニッシュは木にオイルを染み込ませる仕上げで、色は少し濃い濡れ色になります。
こちらも木の感じを存分に楽しめる仕上げで、ソープと比べると汚れは付きにくくなりますが、通常家具でよくある表面に膜を張ったウレタン塗装ほどではありません。
ただ、オイル仕上げも経年変化を楽しめるので、ビーチ以外の樹種では人気があります。
個人的にはビーチは優しい木肌なのでソープフィニッシュがおすすめ。
というより恐らくビーチのほとんどがソープフィニッシュで売れているのではないでしょうか。
オイルフィニッシュならビーチよりも木目がしっかりしているオークがおすすめ。
まとめ
まさかとは思いましたが、本当にコストコにYチェアが売っていましたね。
素材・仕上げ・座面高が自分が欲しているものを同じであれば買って損はないでしょう。
私はまだ見たことがありませんが、いつか出会うことがあるのだろうか…
偶然発見した方はラッキーですね。
みなさんもコストコに行く機会があれば、ぜひ家具コーナーもチェックしてみてください。
現在、人気のインテリアショップ「CONNECT」では、Yチェアが ポイント10倍になるキャンペーン開催中。
さらに購入後レビューを投稿すると16,500円相当のシートクッションをプレゼント!
他にもセールやアウトレット情報はこちらで紹介してますので、ぜひチェックしてみてください。
現在、インテリアショップや家具屋の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひ定期的にチェックしていただければと思います。 X 旧Twitte[…]