2024年12月31日まで、セブンチェアの中でも最上級の張り込み仕様「フルパディング」のキャンペンーン開催中。
通常価格184,800円(税込)が期間限定で20%OFFの147,840円(税込)で販売中。
グランプリチェアのウッドレッグ仕様(ウォールナット)が通常価格 113,080円が82,280円(税込)に。
エッグチェア・ロオチェア・フリチェアを購入で専用のフットスツールをプレゼント。
例えば、エッグチェア 1,295,800円(税込)購入の場合、フットスツール 382,800円(税込)をプレゼント。
デンマークを代表する建築家 Arne Jaconsen(アルネ・ヤコブセン)
ヤコブセンはセブンチェアやエッグチェア、スワンチェア以外にも多くの家具や照明をデザインしているのを知っていますか。
SASロイヤルホテルや市庁舎、学校などの建築と併せて家具なども多く手掛けています。
今回はそのヤコブセンがデザインした多くの家具や照明を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです。
他にもウェグナー・モーエンセン・アアルトなどもまとめていますので、ぜひこちらも併せてチェックしてみてください。
- 1 アルネ・ヤコブセン(Arne Jacobsen)とは
- 2 代表作
- 2.1 チェア / ソファ
- 2.1.1 パリチェア(Paris Chair)
- 2.1.2 レストランチェア(Restaurant Chair)
- 2.1.3 アントチェア(Ant Chair)
- 2.1.4 セブンチェア(Seven Chair)
- 2.1.5 Tチェア(T-Chair)
- 2.1.6 モスキートチェア(Mosquito Chair)
- 2.1.7 タンチェア(Tongue Chair)
- 2.1.8 グランプリチェア(Grandprix Chair)
- 2.1.9 エッグチェア(Egg Chair)
- 2.1.10 スワンチェア(Swan Chair)
- 2.1.11 ドロップチェア(Drop Chair)
- 2.1.12 ポットチェア(Pot Chair)
- 2.1.13 ジラフチェア(Giraffe Chair)
- 2.1.14 3300シリーズ
- 2.1.15 オックスフォードチェア(Oxford Chair)
- 2.1.16 オクセン / オックス(Oksen / The Ox)
- 2.1.17 エイトチェア / リリー(Eight Chair / LILY)
- 2.1.18 ドットスツール(Dot Stool)
- 2.1.19 幻のアントチェア
- 2.2 テーブル / デスク
- 2.3 照明
- 2.4 時計
- 2.5 その他
- 2.1 チェア / ソファ
- 3 まとめ
アルネ・ヤコブセン(Arne Jacobsen)とは
家具の紹介の前に、まずArne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)の生い立ちを紹介します。
この投稿をInstagramで見る
1902年 デンマークの首都コペンハーゲンで誕生。
1924~27年 デンマーク王立芸術アカデミー建築学科に在籍。卒業設計ではゴールドメダルを受賞。
1929年 「未来の家」のコンペで優勝し、一躍有名に。
この投稿をInstagramで見る
1930年 独立し、自身の設計事務所を構える。
1931年 ベルビュービーチのコンペで勝利。翌年のベルビュービーチを皮切りに、大規模なリゾート計画を行う。
1932年 ベルビュー海水浴場
世界一有名な監視塔といっても過言ではないでしょう。
青と白のストライプが海のリゾート感とマッチしていますね。
1934年 ベラヴィスタ住宅竣工
1937年 ベルビューシアター
1937年 テキサコ・ガソリンスタンド
これも世界一有名なガソリンスタンドと言ってもいいでしょう。
アントチェアにも通ずるような曲線が特徴的ですね。
これら一連の建物はデンマークで見てきましたが、どれも色褪せることなく、むしろ今なお存在感を放ち、ヤコブセンの偉大さを再認識することとなりました。
1942年 オーフス市庁舎
デンマーク第二の都市・オーフス市庁舎の建築にあたっては、時計塔をつけなくてはいけないという市の要望を拒否し続け、渋々つけた時計塔。
建物は迫力があり、内部も隅々まで手が凝ったすばらしい建築物。
家具は当時ヤコブセン事務所に勤務していたハンス・J・ウェグナーが手掛けています。
さらにYチェアは全仕様が ポイント10倍になるキャンペーン開催中。→「Yチェア」アイテム一覧 Yチェア購入後、レビューをするとYチェア専用シートクッション(通常価格16,50[…]
オーフス市庁舎についてはこちらで詳しく紹介してます。
コペンハーゲンからは電車でも約3時間ほどかかったと記憶してますが、わざわざ見に行く価値がある建物。
アルネ・ヤコブセンとハンス・J・ウェグナーには繋がりがあるんですが知ってますか?実は、上司と部下の関係でした。知っていましたか?意外ですよね? アルネ・ヤコブセン事務所にて実はウェグナーは1940~43年ご[…]
1942年 スレロド市庁舎
この投稿をInstagramで見る
1943年 ユダヤ系のアルネ・ヤコブセンはナチスからの迫害を恐れスウェーデンに亡命。
この時、ポール・ヘニングセン夫妻とヤコブセン夫妻は手漕ぎボードで対岸のスウェーデンに渡りました。
スウェーデンでは、既にスウェーデンに事務所を持っていたアルヴァ・アアルトが住まいを提供しています。
1950年 デンマークに戻り、低層のテラスハウス「スーホルムⅠ」を建築。
自宅兼オフィスもスーホルムに構えます。
1952年 アントチェア発表
1955年 セブンチェア発表
1956年 ルードブレ(ロドオア)市庁舎
この投稿をInstagramで見る
1956年 デンマーク王立芸術アカデミーの教授に就任(~1965年まで)
1957年 ムンケゴー小学校
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
1960年 SASロイヤルホテル竣工
デンマーク初の高層ビル。
エッグチェア・スワンチェア・AJランプ・AJカトラリーなどはこのSASロイヤルホテルのためにデザイン。
他にもカーテンやカーペット、ドアノブ、水栓金具などのインテリアも含めトータルで手掛けています。
1964年 オックスフォード大学のセント・キャサリンズ・カレッジ竣工。
この投稿をInstagramで見る
1967年 シリンダラインをデザイン。
義理の息子ペーター・ホルムブラッドの依頼で、食事の際にナプキンに書いたスケッチからシリンダラインは始まりました。
ステンレス製のシリンダラインは、従来の銀食器に代わるモダンで機能的な製品。
1971年 死去
1971~78年 デンマーク国立銀行
ヤコブセンの遺作。死後は、ヤコブセン事務所のパートナーが引き継ぎ完成にこぎつける。
代表作
それでは次にアルネ・ヤコブセンがデザインしたプロダクトを「チェア/ソファ」「テーブル/デスク」「照明」「時計」「その他」に分けて紹介します。
まずは最も多くデザインをした「チェア/ソファ」から紹介します。
チェア / ソファ
パリチェア(Paris Chair)
1929年にデザインした籐と竹を編んだ「Paris Chair(パリチェア)」は、ヤコブセンの趣味でもあったガーデニングからインスピレーションを得てデザイン。
「未来の家」にも展示。
この投稿をInstagramで見る
若かりし頃のヤコブセンが「パリチェア」に座っていますが、その迫力たるや…
レストランチェア(Restaurant Chair)
1934年、ベルビューシアターのレストランのためにデザイン。
中国・明の椅子の影響が見受けられますね。
アントチェア(Ant Chair)
1952年にデザインしたヤコブセンを代表する椅子の1つ「Ant Chair(アントチェア)」、アリンコチェアとも呼ばれます。
ノボ製薬会社の社員食堂のためにデザインしたこのアントチェアは、背と座まで一体成型となった世界初の椅子。
アントチェアは、薄い材を重ねて曲げる成形合板を使用しているので、背もたれにほどよい弾力性が生まれ、座り心地も抜群です。
背もたれのくびれは、デザイン当初どうしてもクラックが入り、その部分を取り除くうちにこの形になりました。
デザインもさることながら、約3.4kgと軽量でスタッキングもできたりと機能性も抜群。
ちなみに4本脚タイプはヤコブセンが頑なにOKを出さず、ヤコブセンが亡くなった後に製品化されました。
2023年には表面にファブリックを張ったフロントパディング仕様が新登場!座り心地が格段にアップします。
セブンチェア(Seven Chair)
アントチェアの3年後、1955年にデザインしたのがヤコブセン最大のヒット作であり、Fritz Hansen(フリッツハンセン)を代表する椅子となる「Seven Chair(セブンチェア)」
アントチェアよりさらに座面・背もたれを広くし、座り心地が格段に良くなりました。
優れた耐久性と座り心地の良さから、様々な施設などでも使用されることが多いのもセブンチェアの特長の1つ。
複数並べた時のセブンチェアの迫力は何とも言えません。
さらにカラーバリエーションやアーム付き、キャスター付きなど、種類が豊富なので、自分好みの1脚を選ぶ楽しみもあります。
表面をレザーやファブリックで覆ったパディングタイプはさらに座り心地が良くなり、見た目も高級感が増します。
個人的には、見て楽しむならアントチェアの3本脚ですが、日常的に使用するならセブンチェアがおすすめ。
2024年12月31日まで、セブンチェアの中でも最上級の張り込み仕様「フルパディング」のキャンペンーン開催中。
通常価格184,800円(税込)が期間限定で20%OFFの147,840円(税込)で販売中。
フリッツハンセンのセール・アウトレット情報はこちら。
北欧家具ブランドといえば、真っ先に挙がるメーカーの1つ「 Fritz Hansen(フリッツハンセン)」どれも魅力的なアイテムですが、価格も決して安くはなく、購入するにはハードルが高いですよね。そこで今回は現在開催中のセール[…]
Yチェアのマホガニーが期間限定で30%OFF!
ハンス・J・ウェグナーの名作「Yチェア」がセールに!Yチェアの中でも今回キャンペーンの対象になるのは「マホガニー」。 通常価格¥151,800円(税込)→ キャンペーン価格¥105,[…]
「CONNECT」ではYチェアの全仕様が ポイント10倍!
さらにYチェア購入後、レビューをするとYチェア専用シートクッション(通常価格16,500円)をプレゼント。
毎年大人気のルイスポールセンの限定アイテム。
2024年モデルは初期のPH2/1ランプから着想を得た特別仕様の「PH2/1 ダスティー・テラコッタ 」
→【限定】PH 2/1 Dusty Terracotta Table Lamp
コネクトでは展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!
Tチェア(T-Chair)
この投稿をInstagramで見る
セブンチェアと同年、1955年にデザインされた「3103」は、背もたれの形状から「Tチェア」と呼ばれています。
子ども用もあります。
モスキートチェア(Mosquito Chair)
この投稿をInstagramで見る
1955年、ムンケゴー小学校のためにデザインされた「3105」、通称「Mosquito Chair(モスキートチェア)」
この投稿をInstagramで見る
小さい時から優れたデザインに囲まれて過ごせるとはうらやましい環境ですね。
このデスクもヤコブセンのデザイン。
タンチェア(Tongue Chair)
この投稿をInstagramで見る
1955年、こちらもムンケゴー小学校のためにデザインした「Tongue Chair(タンチェア)」
名前は舌のような形状が由来。小学生向けだからでしょうか、チャーミングなデザインが可愛らしいですね。
グランプリチェア(Grandprix Chair)
1957年、ミラノ・トリエンナーレでグランプリを受賞したことから「Grandprix Chair(グランプリチェア)」と呼ばれる椅子。
セブンチェアから2年後にデザインした「グランプリチェア」は、脚まで成形合板で作られており、独特な形状がデザインのポイントに。
ウッドレッグだけでなく、スタイリッシュなスチール脚の仕様もあります。
グランプリチェアのウッドレッグ仕様(ウォールナット)が通常価格 113,080円が82,280円(税込)に。
エッグチェア(Egg Chair)
1958年にアルネ・ヤコブセンが手掛けたSASロイヤルホテルのためにデザインされた「Egg Chair(エッグチェア)」
エッグチェアは硬質発泡ウレタンを使用した世界初の椅子。
ヤコブセンの新素材や新技術にを取り入れる柔軟性は見事ですね。
ロビーで使用するため、体を包み込むデザインにすることで、パーソナルスペースを確保できるようにしています。
実際に座ってみると、座り心地はもちろん、適度に周りと遮断される感じがさらに心地よさをアップさせてくれます。
発表当初は奇抜なデザインということで、揶揄されたりしたようですが、時代がやっと追いついてきましたね。
フリッツハンセンで人気のラウンジチェアのキャンペーンも開催中。
エッグチェア・ロオチェア・フリチェアを購入で専用のフットスツールをプレゼント。
例えば、エッグチェア 1,295,800円(税込)購入の場合、フットスツール 382,800円(税込)をプレゼント。
スワンチェア(Swan Chair)
1958年、こちらもSASロイヤルホテルのためにエッグチェアなどとともにデザインされた「SWAN CHAIR(スワンチェア)」
座面と背もたれには一切直線がなく、左右のアームは羽を広げようとする白鳥のように見えることからスワンチェアという名前が付きました。
エッグチェアと比べるとだいぶコンパクトになるので、軽やかな印象を受けますね。
ラウンジチェアにしては小ぶりで、自宅に取り入れやすいのも人気の理由。
ドロップチェア(Drop Chair)
1958年にSASロイヤルホテルの客室で使用するために約200脚製造されたのみで、市販されることがなかった「Drop Chair(ドロップチェア)」
マニア垂涎のアイテムでしたが、半世紀以上経った2014年にようやく復刻されました。
可愛らしい丸みのあるデザインは1脚でもインパクトがあるので、部屋の片隅にポツンと置いても絵になります。
価格を抑えたプラスチックを使用したタイプもあります。
ポットチェア(Pot Chair)
SASロイヤルホテルのためにデザインされた「Pot Chair(ポットチェア)」
この投稿をInstagramで見る
丸っこいフォルムとすっぽりとお尻と腰を包んでくれるホールド感がたまらない1脚。
ジラフチェア(Giraffe Chair)
SASロイヤルホテルのレストランのためにデザインされた「Giraffe Chair(ジラフチェア)」は、120脚しか生産されていない貴重な椅子。
ドロップチェア同様、市販されることはありませんでした。
ロータイプのスチール脚は復刻されましたが、こちらのハイタイプ・木脚仕様はこれまで一度も復刻されていません。
3300シリーズ
1958年にSASロイヤルホテル内のSASエアーターミナル用にデザインされた「3300シリーズ」
この投稿をInstagramで見る
エッグチェアやスワンチェアの有機的なフォルムとは対照的な直線的でスタイリッシュなソファ。
SASのロイヤルスイートには、これらを同じ空間に置いていますが、一切違和感がなく、むしろ統一感さえ感じられます。
奥行や高さがコンパクトで、日本人の体形に合うサイズ感。程よい硬さの座面も日本人好み。
オックスフォードチェア(Oxford Chair)
1965年、セントキャサリンズ大学のためにデザインされた「Oxford Chair(オックスフォードチェア)」
この投稿をInstagramで見る
オリジナルは脚部まで成形合板のみのシンプルな形状。
すっと伸びた背もたれの雰囲気がたまらなくかっこいいですね。
これもいつか復刻してくれないかな…さすがに難しいか…
のちにローバックやアーム・キャスター付きなど、様々なバリエーションが追加されました。
オクセン / オックス(Oksen / The Ox)
1966年にデザインされた直線的で力強い印象を受ける「Oksen(オクセン)」、「The Ox(オックス)」とも呼ばれます。
短期間製造されたのみでしたが、2017年にフリッツ・ンセンより復刻。
エッグチェアなどのヤコブセンを代表する作品とは対照的で威厳を感じるラウンジチェア。
貪欲に新しいデザインの境地を切り開いていくヤコブセンの挑戦が垣間見える作品。
エイトチェア / リリー(Eight Chair / LILY)
この投稿をInstagramで見る
1970年にデンマーク国立銀行のためにデザインされた「Eight Chair(エイトチェア)」、通称「LILY(リリー)」
セブンチェアをよりさらカーブをつけた曲線はシャープな印象を与えます。
当時の技術では4脚中3脚は製品化できないほど、技術を要する椅子ということもあり、短命で終わりましたが、技術の進歩もあり2007年に復刻されています。
ナチュラルウッドはリリー誕生50周年の2020年に復刻。
ドットスツール(Dot Stool)
1953年にルードブレ(ロドオア)市庁舎のためにデザインした「Dot Stool(ドットスツール)」は、コンパクトで機能的なスツール。
元々は3本脚でしたが、1970年には4本脚が登場し、その後廃番となるも 2009年に復刻。
スタッキングした時も美しいですね。
シンプルなデザインは使う用途を限定することなく、サイドテーブルとして使うのもいいですね。
通常タイプは高さが46cmですが、座面高65cmのハイタイプもあります。
ドットスツールなどの名作スツールはこちらにまとめてます。
みなさん、スツールは好きですか?座る以外にもサイドテーブルとして使えたり、ちょっとモノを飾ったりもできるのでとても便利ですよね。我が家では気付けば少しずつ増えており、まだまだ増えていきそうです...今回紹介するのは5[…]
人気のデザイナーズ・名作スツールをピックアップして紹介します。アメリカのミッドセンチュリーから北欧の名作、イタリア、日本などテイストや素材感も様々。ぜひスツール探しの参考にしていただければと思います。 […]
今回は北欧を代表する名作スツールを紹介します。デンマーク近代家具の父と呼ばれるコーア・クリントの名作やヤコブセン、ウェグナー、モーエンセン、ケアホルムから、フィンランドはアアルトやタピオヴァーラなどなど。北欧を代表する人気ブ[…]
名作家具や照明が好きな方はぜひこちらも。
世界中で愛される人気のデザイナーズ・名作家具や照明をまとめました。それぞれ国やカテゴリー、デザイナー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させてい[…]
幻のアントチェア
アントチェア?
脚が5本?ちょっと横に長くないか…
通常の4~5倍はあるアーーーーントチェア。
はい、これはヤコブセンのデザインではありません。
ただ、デンマーク工芸博物館で展示されていたので、どこかのアーティストがデザインしたんでしょうね。
余談でした…
テーブル / デスク
AJデスク/ FH3605(AJ Desk)
1955年にデザインした「FH3605 / AJ Desk(AJデスク)」
ヤコブセンの美が随所に詰まったこのデスクには上質な雰囲気が漂います。
脚先に取り付けた木材もいい感じですね。
上質さと木のカジュアルな感じが程よいバランスのデスク。
1960年に竣工したSASロイヤルホテルでも採用されています。
AJデスクなどの名作デスクはこちらで紹介してます。
今回はデザイン性高いおしゃれなデスクを紹介したいと思います。自宅での使用に適した木質感豊かなデスクから、オフィス向けのモダンなものなどデザイン性は様々。リモートワークが一般化したことで自宅用のデスクにこだわる方も多いですね。[…]
エッグテーブル(Egg Table)
アントチェアがデザインされた1952年にこの「Egg Table(エッグテーブル)」もデザインされました。
1960年に廃番になり、ヤコブセン生誕100周年の2002年に100日間限定で復刻。
2022年にフリッツハンセンの創業150周年を記念して再び復刻されました。
アントチェア同様、コンパクトなサイズ感とたまご型の天板がやわらかな雰囲気。
エッグテーブルをデザインした際にヤコブセンは「椅子は3本脚で十分なのに、なぜ4本脚にする必要があるのか」と言ったそうです。
言われてみると確かに…
スーパー楕円シリーズ / Bテーブル(Superellipse)
ヤコブセンとPiet Hein(ピート・ハイン)、Bruno Mathsson(ブルーノ・マットソン)がデザインした「Superellipse(スーパー楕円テーブル)」、通称「Bテーブル」は、フリッツハンセン不動の人気アイテム。
スパンレッグのデザインが目を惹きます…
この投稿をInstagramで見る
セブンチェアとの相性抜群。
細部まで徹底的に作りこまれた非常に完成度が高い名作テーブル。
東京・六本木にある 21_21 DESIGN SIGHT の「The Original」展でも展示されていました。
東京・六本木にある 21_21 DESIGN SIGHT で開催されている「The Original」展に行ってきました。展覧会のディレクター土田貴宏さん、企画原案の深澤直人さんと企画協力の田代かおるさんによって選定された椅子や照明[…]
Bテーブルなどの名作テーブルはこちらで紹介してます。
人気のデザイナーズ・名作ダイニングテーブルをピックアップして紹介します。北欧からアメリカ、フランス、ドイツ、日本などどれもおしゃれなテーブルばかり。ダイニングテーブル探しの参考にしていただければと思います。 […]
AJトロリー(AJ Trolley)
アルネ・ヤコブセンが自身のティータイムのためにデザインした「AJ TROLLEY(AJトロリー)」
ヤコブセンの美が詰まったスタイリッシュなトロリーは置いてあるだけでも存在感があります。
洗練されたミニマムなデザインはキャスター1つとっても妥協することないこだわりぬいた作品。
ティートロリーとしてはもちろん、移動しやすいのでサイドテーブルなどとしても使いやすいアイテム。
多用途に活躍してくれるデザイン性高いトロリー。
現在開催中のセールやアウトレット情報はこちらで紹介してます。
現在、インテリアショップ・家具屋の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひ定期的にチェックしていただければと思います。 X(@kagu_i[…]
照明
AJロイヤル(AJ Royal)
1959年にSASロイヤルホテルのためにデザインした「AJ ROYAL(ロイヤル)」
半円上のシェードは下方への光はもちろん、上部にはルーバーがあることで上方向にも光が漏れ、空間全体を美しく照らしてくれます。
北欧の名作ペンダントライトはこちらで紹介してます。
今回は数ある名作照明の中でも、日本で人気が高い「北欧」のおすすめの名作照明を紹介します。どれも甲乙つけがたい素敵な照明ばかり。照明探しの参考にしていただければと思います。 おすすめの名作照明はこちらでも紹介[…]
AJフロア(AJ Floor)
こちらもSASロイヤルホテルのためにデザイン。
ヤコブセンが手がけたソファ3300シリーズのフレームや建築物の斜めのデザインとも平行になるようにデザインされているとか。
シェードは上下75度の角度調整ができるようになっています。
シェードの内側は白く塗装することで、柔らかい反射光が生まれ、優しく照らします。
私も使ってますが、ラインがキレイなので、点灯したときはもちろん、明かりを点けていない時も美しい照明です。
ヤコブセンの不朽の名作。
AJテーブル(AJ Table)
こちらは先ほどと同シリーズのテーブルランプ。
小さくても十分存在感がありますね。
この投稿をInstagramで見る
バリエーションの多さが、人気の理由を示しています。
AJロイヤルシリーズのテーブル・フロアランプはこちらで紹介してますので、あわせてどうぞ。
テーブルランプは使っていますか?テーブルランプは間接照明として購入する方も多く、点灯している時はもちろん、点灯していない時もオブジェとして空間を彩る重要なアイテム。ただ、いざ探そうと思ってもたくさんありすぎて、どれがいいかわ[…]
今回はフロアライト・スタンドライト特集。フロアライトは照明の中でもサイズが大きく、明るさはもちろんインテリアとしても非常に重要なアイテム。オブジェとして美しいかどうかも大きな決め手になります。今回紹介する照明は点灯し[…]
AJウォール(AJ Wall)
壁付けタイプの「AJ Wall(AJウォール)」
AJオックスフォードテーブルランプ(AJ Oxford Table Lamp)
1960年代初頭、イギリスのオックスフォード大学のセント・キャサリンズ・カレッジのためにデザインされた「 AJ Oxford Table Lamp(AJ オックスフォード テーブルランプ」
2023年に Louis Poulsen(ルイスポールセン)より復刻。
一本のラインで構成される洗練された支柱が特徴的なこのランプにはヤコブセンの美が詰まっています。
シェードトップは金属製(黒)とガラス製があり、高さは41cmと28cmの2種類。
AJテーブルランプと甲乙つけがたい素晴らしい照明。
現在でもセント・キャサリンズ・カレッジで使用されています。
AJ エクリプタ(AJ Eklipta)
1956年、ルードブレ(ロドオア)市庁舎のためにデザインされた「AJ Eklipta(AJ エクリプタ)」
乳白ガラスから漏れる柔らかな光が魅力的な照明。
壁から少し浮いたデザインになっているので、壁面も含め全体を美しく照らしてくれます。
ベルビューランプ(Bellevue Lamp)
1929年にデザインした「Bellevue Lamp(ベルビューランプ)」は、バウハウスの機能主義の影響を色濃く感じる照明。
ヤコブセンが若干27歳の時にデザインしたプロダクトの1つで、照明器具としては初の作品。
2013年より、&Tradition(アンドトラディション)で復刻されています。
テーブルランプもあります。
ルイス・ポールセンを購入するなら「住まいの照明ラ・ヴィータ」がおすすめ。
多くの在庫があり、メーカー保証1年+ラ・ヴィータ保証2年の計3年保証、コードリールプレゼントなどのお得な特典があります。
さらにPH5は返品交換7日間無料、電球プレゼント、送料無料など「10」のお得なサービスがあります。
少しでもお得に購入したいという方は、アウトレットもあるので、ぜひチェックしてみてください。
現在、箱にダメージがあるだけで、中身は新品のPH5が159,500円 → 151,525円で販売中!
他にも多くのルイスポールセン等がセールになっています。
デンマークの人気照明ブランド「ルイスポールセン」のお得なアウトレットアイテムを紹介します。どれも1点限りとなりますので、気になるものはぜひお早めに。 ルイスポールセン アウトレット情報 […]
時計
LKテーブルクロック(LK Table Clock)
1939年、デンマーク最大手の電気機器製造会社「Lauritz Knudsen(ラウリッツ クヌーセン)」のためにデザインした最初のテーブルクロックであり、ヤコブセンが初めて手掛けたプロダクト。
特徴的なやわらかなフォントとダブルハンドの針がデザインのポイント。
バンカーズ(Bankers)
ヤコブセンの遺作となったデンマーク国立銀行のためにデザインした「Bankers Clock(バンカーズクロック)」
現存する2点のオリジナルをもとに忠実に復刻されたこの時計は、時刻を示す12個のブロックがグラフィカルに表されています。
文字盤中央の赤が控えめながらもいいアクセントになっており、このバンカーズクロックのデザインのポイントにもなっています。
ローマン(Roman)
ヤコブセンとエリック・ムラーが手掛けたオーフス市庁舎のためにデザインした「Roman Clock(ローマンクロック)」
美しい弧を描くミネラルガラスとステンレスケースの組み合わせが高級感漂います。
シティホール(City Hall)
ルードブレ(ロドオア)市庁舎を手がけた際にデザインした「City Hall(シティホール)」
ヤコブセンらしい一切の無駄を省いたシンプルなデザイン。
この投稿をInstagramで見る
控えめなデザインでも存在感はあります。
ステーション(Station)
1943年にデンマークの鉄道に採用されたことから「Station Clock(ステーションクロック)」と呼ばれる時計。
アラビア数字を使用したこのステーションクロックは、視認性が高く、デンマーク国内の駅でも使用されました。
ヤコブセンのバンカーズクロックなどのおしゃれな壁掛け・置き時計はこちらで紹介してます。
お気に入りの壁掛け時計・ウォールクロックを使っていますか?壁掛け時計は時間を確認するだけでなく、アート同様、壁面を装飾するインテリアとして非常に重要なアイテム。アート性が高い時計から空間に溶け込むシンプルなもの、価格も1万円[…]
気持ちが高まるような置時計・テーブルクロックを使っていますか?リビングやダイニング、デスク周り、寝室で目覚まし時計として使ったりと、様々なところで活躍してくれる置き時計はインテリアとしてもとても大事な存在。そこで今回は有名デ[…]
その他
シリンダライン(Cylinda-Line)
1967年、義理の息子ペーター・ホルムブラッドの依頼で、食事の際にナプキンに書いたスケッチからシリンダラインは始まりました。
ティーポット、ジャグ、サービングトレイ、シュガーポット、灰皿など数多くのアイテムをデザイン。
現在でも Stelton(ステルトン)で販売されている人気のシリーズ。
AJカトラリー(AJ Cutlery)
SASロイヤルホテルのためにデザインしたAJカトラリー。
独特な丸みを帯びた近未来的なフォルムは、1968年に公開されたスタンリー・キューブリックの「2001年宇宙の旅」でも使用されました。
現在でも「Georg Jensen(ジョージ ジェンセン)」で販売されているロングセラー商品。
「2001年宇宙の旅」はオリビエ・ムルグの家具が出てきていたりと、インテリア好き必見の映画。まだ観ていない方はぜひ。
Amazonプライム会員なら無料で観ることができます。
水栓金具 ボラ(VOLA)
この投稿をInstagramで見る
デンマーク国立銀行のために、混合水栓金具「VOLA(ボラ)」シリーズをデザイン。
まとめ
いかがでしたか。
本業は建築家とはいえ、多くの家具や照明をデザインしており、その多くが名作というのが異次元ですね。
近年流行りの二刀流というやつでしょうか。いや、それ以上ですね。
最近は分業制が進んでおり、建築家がインテリアや小物類までトータルでデザインすることはありませんが、もし依頼されても到底手に負えないのでは?と思ってしまいます。
ヤコブセンだからトータルでできたのかもしれませんね。
知れば知るほどヤコブセンの偉大さに気付かされます。さすが巨匠…
他にもハンス・J・ウェグナーやアルヴァ・アアルトなどもまとめてますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
さらにYチェアは全仕様が ポイント10倍になるキャンペーン開催中。→「Yチェア」アイテム一覧 Yチェア購入後、レビューをするとYチェア専用シートクッション(通常価格16,50[…]
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。今回はそのアルヴァ・アアルトが[…]
名作家具や照明が好きな方はぜひこちらも。
世界中で愛される人気のデザイナーズ・名作家具や照明をまとめました。それぞれ国やカテゴリー、デザイナー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させてい[…]