今回のBRUTUSは家具好きなら必見ですよ。
BRUTUS「Mid-Century」特集
アメリカのミッドセンチュリー期に活躍したチャールズ・レイ・イームズやジョージ・ネルソン、アレキサンダー・ジラードにスポットを当てた1冊です。
イームズのヴィンテージシェルの見分け方やブラジルのミッドセンチュリーについての特集もありますよ。
家具好きであれば、必ず押さえておきたい1冊ですね。
No.883 [Mid-Century in Our Life] [雑誌]
ミッドセンチュリー好きにおすすめの映画
映画「コロンバス」はエーロ・サーリネンが建築、ジラルドがインテリアを手がけたミッドセンチュリーを代表する住宅ミラーハウスなどが登場します。
ミッドセンチュリーが好きなら見ないと…
→ミッドセンチュリー好き必見!映画「コロンバス」は名作建築の宝庫!
今回はミッドセンチュリー好きなら必ず見てほしい映画を紹介したいと思います。その名も…映画「コロンバス」エーロ・サーリネン、エリエル・サーリネン、IMペイ、リチャード・マイヤー、アレキサンダー・ジラルドなど、ミッドセンチュリー[…]
チャールズ・レイ・イームズなら
ミッドセンチュリーの代表と言えば、やっぱりこの方。
おすすめの映画があります。
日本でも2013年に公開されてます。
映画『ふたりのイームズ:建築家チャールズと画家レイ』公式サイト
ジョージ・ネルソンなら
ネルソンと言えば、個人的におすすめはハーマンミラーより販売されているデイベッドです。
この投稿をInstagramで見る
単純にデザインがキレイですよね。
デイベッドなら、ハンス・J・ウェグナーのゲタマのデイベッドも有名ですごく素敵ですが、ネルソン・デイベッドも負けてませんよ。
最近、北欧ビンテージがかなり一般的にも浸透してきましたよね。その中でもソファで断トツの人気を誇るのがハンス・J・ウェグナーがデザインしたGETAMA(ゲタマ)のソファ、GE290ではないでしょうか。他にもゲタマのソファはいく[…]
アレキサンダー・ジラルドなら
ジラルドの”Feathers”を使用したこの本は意外と知られていない良本。
すごいのがこの本、布張りのBOXに入っているんですよね。
見た目だけでなく、もちろん内容も素晴らしく、ジラルド特集やスティグ・リンドベリ、北欧デザイン特集なども。
見ても飾っても楽しめる1冊です。
おわりに
家具を語るうえで、ミッドセンチュリー期の家具は欠かせませんよね。こういう本を見ると、改めて物欲がわいてきます。
アドレナリンが出るんでしょうね。。それでは今日はこのあたりで。