今回は東京にある北欧ヴィンテージ家具を扱っているお店を紹介します。
さすが首都・東京だけあって、名店揃い。北欧ヴィンテージ家具といっても様々で、もちろん一流デザイナーのものになると値段は高くなりますが、比較的安い価格帯の手に入れやすいモノなどもあります。
北欧ヴィンテージショップ巡りの参考にしていただければと思います。
東京以外もおすすめの北欧ヴィンテージショップを都道府県別にまとめてます。
東京には多くのアンティークショップ・古道具屋があります。エリア別に200店以上紹介してます。
開催中のセール・アウトレット情報はこちらで紹介してます。
現在、インテリアショップや家具・雑貨店の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひこちらをブックマークして、定期的にチェックしていただければと思います。Twi[…]
名作家具・照明特集はこちら。~5万円で購入できる名作も必見です。
人気の名作家具や照明をまとめました。それぞれカテゴリー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させていきますので、よかったら定期的にチェックしてもら[…]
お得に旅行をしたいなら全国旅行割がお得!
特設ページ:楽天トラベル / じゃらん(宿泊) /
じゃらん(パック) / Yahoo!トラベル /
日本旅行(赤い風船) /
HIS /
るるぶ /
JTB
2021年に限定販売されて大人気だった「 PH2/2 クエスチョンマーク」が200台限定で復刻!
6/1~販売開始されましたが、既に残り100台。気になっていた方はお早めに!
Louis Poulsen(ルイスポールセン)からビッグニュース!2021年に限定販売され大好評だった「PH2/2 The Question mark(クエスチョンマーク)」が200台限定で再販売されることになりました。[…]
毎年人気のルイスポールセンの限定仕様。2023年1月31日までの販売でしたが、まだ購入できます。
インテリアショップ「CONNECT(コネクト)」では、どちらも在庫があり、即納可能です!
モーエンセンが自邸でも愛用していた1947年発表当時の植物(sedge)草編み座面を使用した「限定仕様」が販売中。
二度と手に入らない貴重な限定モデル。しかも通常仕様より価格が安いのでぜひチェックを!
- 1 東京・おすすめの北欧ヴィンテージ家具店
- 1.1 HIKE(ハイク)
- 1.2 北欧家具 haluta(ハルタ)
- 1.3 greeniche(グリニッチ)
- 1.4 Bellbet(ベルベット)
- 1.5 Lewis(ルイス)
- 1.6 transista(トランジスタ)
- 1.7 please (プリーズ)
- 1.8 Fusion Interios(フュージョン インテリアズ)
- 1.9 FILM(フィルム)
- 1.10 BUILDING(ビルディング)
- 1.11 Dawner(ダーナー)
- 1.12 NO NAME PARISH(ノー ネーム パリッシュ)
- 1.13 BRICKS(ブリックス)
- 1.14 Luca Scandinavia(ルカ スカンジナビア)
- 1.15 GUILD VINTAGE FURNITURE(ギルド ヴィンテージ ファニチャー)
- 1.16 KAMADA(カマダ)
- 1.17 MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE(ミチオ オカモト ウェアハウス)
- 1.18 こまものと北欧家具の店Salut(サリュ)
- 1.19 Mid-Century MODERN(ミッドセンチュリーモダン)
- 1.20 Graphio/büro-stil(グラフィオ/ビューロスタイル)
- 1.21 KONTRAST(コントラスト)
- 1.22 nonsense(ナンセンス)
- 1.23 DWARF(ドワーフ)
- 1.24 FURUICHI 古一
- 1.25 Couscous Furniture(クスクス・ファニチャー)
- 1.26 Lloyd’s Antiques(ロイズ・アンティークス)
- 1.27 Sonechika(ソネチカ)
- 1.28 LET ‘EM IN(レットエムイン)
- 1.29 ACTUS(アクタス)
- 1.30 QUICO(キコ)
- 1.31 NICK WHITE(ニックホワイト)
- 1.32 CONTOUR(コントワ)
- 1.33 ihållande(イホランデ)
- 2 【保存版】名作家具・照明特集
- 3 おすすめの北欧ヴィンテージショップ
- 4 【東京】おすすめショップまとめ
- 5 北欧家具と相性がいいラグ・じゅうたん
- 6 北欧家具関連のおすすめ本
- 7 おわりに
東京・おすすめの北欧ヴィンテージ家具店
HIKE(ハイク)
中目黒駅から歩いて10分ほどのところにある名店。
ここのセンスの良さには脱帽です。この写真からもセンスの良さがダダ漏れしてます…
この投稿をInstagramで見る
こんなに素敵なハンス・J・ウェグナーのハートチェアを見たのは初めてです。扱われているのはどれも素敵なモノばかり。
この投稿をInstagramで見る
ここに行くために中目黒に行くと言っても過言ではない。
一見の価値あり。
HIKE(ハイク)
HP:https://www.hike-shop.com/
Instagram:@hike_shop
住所:東京都目黒区東山1丁目10−11
中目黒付近にあるアンティークやヴィンテージを扱っているショップはこちらで紹介してます。
中目黒・代官山にあるおすすめのアンティークやヴィンテージを扱うショップを紹介します。北欧ヴィンテージからヨーロッパアンティーク、ラグ、古本など扱われているアイテムは様々。中目黒・代官山散策の参考にしていただければと思います。[…]
北欧家具 haluta(ハルタ)
外苑前駅・原宿駅からそれぞれ歩いて10分ほどの神宮前にある北欧ヴィンテージショップ「haluta(ハルタ)」
この投稿をInstagramで見る
ハンス・J・ウェグナーなどのデンマークのビンテージなどもありますし、アルヴァ・アアルトやイルマリ・タピオヴァーラなどフィンランドのものが多いのも特徴の1つ。
今回はデンマークの巨匠「ハンス・J・ウェグナー(Hans J Wegner)」を紹介します。ウェグナーは生涯に500脚以上もの椅子をデザインしたデンマーク黄金期を代表する家具デザイナーの1人。まずは彼の生い立ちを紹介[…]
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。今回はそのアルヴァ・アアルトが[…]
この投稿をInstagramで見る
北欧ヴィンテージが好きならぜひチェックしてほしいショップ。
この投稿をInstagramで見る
アラビアやグスタフスベリなどのおしゃれな北欧ヴィンテージ雑貨もあります。
本店は長野県軽井沢。こちらで紹介してます。
haluta tokyo
Instagram:@haluta_tokyo
住所:東京都渋谷区神宮前2丁目17−6 神宮前ビル 2F
haluta(ハルタ)はアルヴァ・アアルトやイルマリ・タピオヴァーラなどフィンランドのものが多いのも特徴の1つ。
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。今回はそのアルヴァ・アアルトが[…]
アアルトが好きならこちらもチェックを!
スコープ別注のアアルトスツール60(無塗装)にオイルフィニッシュをやってみましたが、これ最高です。自分でヴィンテージを育てていきます。
→やってみた!スコープ別注のスツール60(無塗装)にオイルフィニッシュ!
4/1~販売開始!スツール60の90周年限定モデルは必見![sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entry/stool60-90th-2303 target=][…]
ハルタ東京がある外苑前・神宮前エリアのヴィンテージショップこちらで紹介してますのであわせてどうぞ。
外苑前・原宿エリアにあるおすすめのアンティークショップ、ヴィンテージショップ、古道具屋、雑貨屋を紹介します。青山・表参道エリアにもたくさんのアンティークショップがありますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。[site[…]
greeniche(グリニッチ)
代官山のヒルサイドテラスにある北欧ビンテージ家具と雑貨のお店。
この投稿をInstagramで見る
北欧ビンテージ雑貨ならこちらにまとめてますのであわせてどうぞ!
今回は東京にあるおすすめの北欧ヴィンテージ雑貨を扱っているお店・インテリアショップを紹介したいと思います。最近はネットショップ・通販のみのところが多いですが、ヴィンテージは1つひとつ風合いが違いますし、現物を見て購入できるのありがた[…]
この投稿をInstagramで見る
本店は鳥取県の米子にあり、北欧ビンテージ家具以外にもオリジナルの商品があったり、FDBモブラーの日本代理店でもあります。
FDBといえば、そうBorge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)ですね。
モーエンセン好きならこれはぜひ見てほしい。モーエンセンのDVDというだけでも貴重ですが、なんと日本語字幕付きです。
北欧家具を語るうえで欠かせないのが、ボーエ・モーエンセン。そのドキュメンタリー映画があるのをご存知ですか?日本語字幕付きのDVDとして発売されてます。これはぜひチェックを!! Borge Mogense[…]
この投稿をInstagramで見る
ルイス・ポールセンなどの照明もあります。
北欧のペンダントライトで圧倒的人気を誇るLouis Poulsen(ルイス・ポールセン)の「PH5 Classic White(クラシックホワイト)」が我が家に届きました。期待通り、いや期待以上のすばらしい照明でしたので、早速レビュ[…]
※【7/1~価格改定】ルイス・ポールセン
※200台限定!ルイスポールセンのPHクエスチョンマークが再販![sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entry/question-mark-resale-2306 t[…]
greeniche(グリニッチ)
Instagram:@greeniche_inc
住所:東京都渋谷区猿楽町29-10 HILLSIDETERRACE代官山 C棟
ルイス・ポールセンを購入するなら「住まいの照明ラ・ヴィータ」がおすすめ。
多くの在庫があり、メーカー保証1年+ラ・ヴィータ保証2年の計3年保証、コードリールプレゼントなどのお得な特典があります。
さらにPH5は返品交換7日間無料、電球プレゼント、送料無料など「10」のお得なサービスがあります。
少しでもお得に購入したいという方は、アウトレットもあるので、ぜひチェックしてみてください。
現在、箱にダメージがあるだけで、中身は新品のPH5が155,100円 → 147,345円で販売中!
2021年に限定販売されて大人気だった「 PH2/2 クエスチョンマーク」が200台限定で復刻!
即完売すると思いますので、気になっていた方はお早めに!
Louis Poulsen(ルイスポールセン)からビッグニュース!2021年に限定販売され大好評だった「PH2/2 The Question mark(クエスチョンマーク)」が200台限定で再販売されることになりました。[…]
セールやアウトレット情報をまとめてますので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。
現在、インテリアショップや家具・雑貨店の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひこちらをブックマークして、定期的にチェックしていただければと思います。Twi[…]
Bellbet(ベルベット)
吉祥寺駅から歩いてすぐのところにあるBellbet(ベルベット@bellbet_k)
この投稿をInstagramで見る
ハンス・J・ウェグナーやモーエンセンなどのデザイナーのモノから安い価格帯の無名のビンテージまで揃っています。
今回はデンマークの巨匠「ハンス・J・ウェグナー(Hans J Wegner)」を紹介します。ウェグナーは生涯に500脚以上もの椅子をデザインしたデンマーク黄金期を代表する家具デザイナーの1人。まずは彼の生い立ちを紹介[…]
この投稿をInstagramで見る
埼玉の東松山に倉庫兼店舗(@bellbetwarehouse)がありますので、宝探しをしたい方は埼玉の倉庫もおすすめですよ。
こちらで詳しく紹介してます。
今回は埼玉にある北欧ビンテージショップを紹介します。 全国の北欧ヴィンテージショップを都道府県別にまとめてますので、こちらもあわせてどうぞ!北欧ビンテージショップ(都道府県別) 埼玉にある[…]
Bellbet(吉祥寺店)
Instagram:@bellbet_k
住所:東京都武蔵野市御殿山1丁目5-7 2F
北欧ヴィンテージ家具をお探しなら…
北欧ヴィンテージから現行品の北欧家具や照明まで幅広い商品を扱う「CONNECT(コネクト)」もおすすめ。
現行品ですが、お得なアウトレットもあるので、こちらもぜひチェックを。
Lewis(ルイス)
目黒通りと吉祥寺の井の頭通りに店舗がある「Lewis(ルイス)」
この投稿をInstagramで見る
ウェグナーのGETAMA(ゲタマ)のソファなどもよくあります。
最近、北欧ビンテージがかなり一般的にも浸透してきましたよね。その中でもソファで断トツの人気を誇るのがハンス・J・ウェグナーがデザインしたGETAMA(ゲタマ)のソファ、GE290ではないでしょうか。他にもゲタマのソファはいく[…]
この投稿をInstagramで見る
こちらでは北欧ヴィンテージ家具だけでなく、G-Planなどのイギリスのヴィンテージもあります。
Lewis(目黒)
HP:http://www.lewis-meguro.com
Instagram:@lewismeguro
住所:東京都目黒区目黒3丁目12-3
Lewis(吉祥寺)
Instagram:@lewiskichijouji
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目1-18
北欧ヴィンテージ家具好きなら…
フィン・ユールだけでなく、多くの北欧ヴィンテージ家具が展示されており、最高の展示会でした。多くの写真とともに振り返ります。
東京都美術館で開催されている「フィン・ユールとデンマークの椅子」を観てきました。ハンス・J・ウェグナーやボーエ・モーエンセンなどとは一線を画した独特な造形美が特長の「フィン・ユール(Finn Juhl)」元々、美術史[…]
transista(トランジスタ)
イギリスヴィンテージ、Ercol(アーコール)のものや北欧ヴィンテージ家具などがあります。
この投稿をInstagramで見る
場所は吉祥寺で井の頭通り沿い。
この投稿をInstagramで見る
北欧の人気の照明「ヤコブソンランプ」もあります。
「住まいの照明ラ・ヴィータ」では、ヤコブソンランプ10%OFFのセール開催中!さらに通常より長い3年保証!他にもルイス・ポールセンのPH5は購入特典として3年保証や返品交換7日間無料、コードリールプレゼン[…]
名作照明は世界中に存在しますが、多すぎてどれがいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、おしゃれで人気の名作照明をペンダント・テーブル・フロアランプなどタイプ別に各2~3点ピックアップしました。こ[…]
transista(トランジスタ)
Instagram:@transista_jp
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目20−5−102
ヴィンテージ品のAJロイヤルが新品価格の1/3以下の価格で販売されています。引掛けシーリングではないようですが、それにしても安い。
【商品詳細】1957年にアルネ・ヤコブセンがコペンハーゲンのSASロイヤルホテルのためにデザインした名作照明になります。…
please (プリーズ)
Lewis吉祥寺店、transistaと同じく井の頭通りにあります。
井の頭通りは北欧ヴィンテージ家具を見るにはいいですね。北欧インテリア好きには吉祥寺散策はおすすめです。
please(プリーズ)
住所:東京都武蔵野市中町2丁目24−17 1F
吉祥寺にあるおすすめの古道具屋、アンティーク、ヴィンテージショップはこちら。
東京・吉祥寺にある古道具やアンティーク、ヴィンテージ家具や雑貨を扱うショップをまとめました。おしゃれな街・吉祥寺だけあって、素敵なショップがたくさんあります。ぜひ吉祥寺散策の参考にしていただければと思います。 […]
東京には多くのアンティークやビンテージショップ、古道具屋があります。エリア別に100店以上紹介してますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
東京にあるアンティークやヴィンテージショップ、古道具屋、リサイクルショップなどをエリア別にまとめました。その数なんと200店以上。さすが東京、アンティーク家具やアンティーク雑貨、照明、和家具、骨董品、インテリア雑貨、キッチンアイテム[…]
Fusion Interios(フュージョン インテリアズ)
目黒にあるこだわりのヴィンテージが詰まったお店。2020年12月20日に惜しくも閉館したCLASKAの近くです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
素敵なアイテムたちが揃っています。
Fusion Interios(フュージョン インテリアズ)
HP:http://fusion-interiors.com/
Instagram:@fusioninteriors
住所:東京都目黒区目黒本町2丁目4−6
名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介してます。~5万円で購入できる名作も必見です。
人気の名作家具や照明をまとめました。それぞれカテゴリー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させていきますので、よかったら定期的にチェックしてもら[…]
今回は5万円で購入できる名作家具や照明を集めました。デザイナーズものとなると数十万円するものが多い中、5万円で購入できるとなるとお得感はありますね。どれも魅力的なアイテムばかりですので、1つ名作を手にしてみてはいかがですか。[…]
FILM(フィルム)
目黒通りにある「FILM(フィルム)」
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こちらでは北欧ヴィンテージ家具だけでなく、オランダの商品が多いのも特長の1つ。イギリスなどの商品もあります。
思ってもいなかったようなアイテムとの出会いが期待できるショップ。
FILM(フィルム)
Instagram:@film_meguro
住所:東京都目黒区中町1-6-14
目黒にあるおすすめのアンティークやヴィンテージショップ、古道具屋もまとめてます。
目黒にあるおすすめのアンティークやヴィンテージ、古道具を扱うショップを紹介します。さすが目黒はインテリアストリートと呼ばれるだけあって、たくさんのインテリアを扱うショップがあります。ぜひアンティークショップめぐりの参考にして[…]
北欧以外の古いモノをおさがしならぜひこちらも。東京にあるアンティークショップ・古道具店をまとめてます。
東京にあるアンティークやヴィンテージショップ、古道具屋、リサイクルショップなどをエリア別にまとめました。その数なんと200店以上。さすが東京、アンティーク家具やアンティーク雑貨、照明、和家具、骨董品、インテリア雑貨、キッチンアイテム[…]
BUILDING(ビルディング)
白金にある面白いショップ。
ヴィンテージばかりというよりは、10~20年前などの比較的新しいものも多く、他とは違う品揃えが個人的には好きです。
この投稿をInstagramで見る
北欧以外のものが多いです。ジャンルが幅広く、予想していない商品が度々登場するので、定期的にのぞいては興奮してます。
インテリアって改めて奥深いなと思わせてくれるショップ。
この投稿をInstagramで見る
カッシーナから復刻されているペリアンがあったりもします。
今回はフランス・パリのルイ・ヴィトン財団の美術館での没後20年を記念した大回顧展が記憶に新しいシャルロット・ペリアン(Charlotte Perriand)について紹介したいと思います。世界で最初のインテリアデザイナーとも言われるシ[…]
この投稿をInstagramで見る
人気のルイス・ポールセンのヴィンテージなどもあります。
北欧のペンダントライトで圧倒的人気を誇るLouis Poulsen(ルイス・ポールセン)の「PH5 Classic White(クラシックホワイト)」が我が家に届きました。期待通り、いや期待以上のすばらしい照明でしたので、早速レビュ[…]
※【7/1~価格改定】ルイス・ポールセン
※200台限定!ルイスポールセンのPHクエスチョンマークが再販![sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entry/question-mark-resale-2306 t[…]
BUILDING(ビルディング)
HP:http://www.building-td.com/
Instagram:@building_shirokane
住所:東京都港区白金3丁目11-10
ルイス・ポールセンを購入するなら「住まいの照明ラ・ヴィータ」がおすすめ。
多くの在庫があり、メーカー保証1年+ラ・ヴィータ保証2年の計3年保証、コードリールプレゼントなどのお得な特典があります。
少しでもお得に購入したいという方は、アウトレットもあるので、ぜひチェックしてみてください。
2021年に限定販売されて大人気だった「 PH2/2 クエスチョンマーク」が200台限定で復刻!
即完売すると思いますので、気になっていた方はお早めに!
Louis Poulsen(ルイスポールセン)からビッグニュース!2021年に限定販売され大好評だった「PH2/2 The Question mark(クエスチョンマーク)」が200台限定で再販売されることになりました。[…]
東京にあるおしゃれな照明・ランプを販売しているショップはこちらにまとめてます。
東京にあるおしゃれな照明・ランプを販売しているインテリアショップ・アンティークショップ・家具屋・照明専門店を紹介します。照明と一括りに言っても、ペンダントライトからシャンデリア、フロアスタンド、テーブルスタンド、デスクランプ、ブラケ[…]
Dawner(ダーナー)
西荻窪駅から歩いて約10分ほどのところにある2018年5月にオープンしたショップ。
この投稿をInstagramで見る
デザイナーズものは少なく、チークのアノニマスのものを中心とした品揃え。
この投稿をInstagramで見る
写真からも素敵な雰囲気が伝わってきますね。
Dawner(ダーナー)
Instagram:@dawner.jp
住所:東京都杉並区宮前3丁目35−16 1F
西荻窪には北欧ビンテージ以外にもおしゃれな古道具屋やアンティークショップがたくさんあります。こちらにまとめてますのであわせてどうぞ!
西荻窪・荻窪エリアにある古道具やアンティーク、ヴィンテージの雑貨や家具を扱うショップをまとめました。比較的こじんまりとした面白いショップがたくさんありますので、ぜひ西荻窪散策の参考にしていただければと思います。 […]
椅子好きならフルーツポンチの村上さんの「誕生椅子」はぜひチェックを。ゆるいイラストと絶妙な「椅子言葉」にはまる人が続出してます。
椅子好きの方にぜひ見てほしいモノを発見しました。フルーツポンチ・村上健志さんが描く、「誕生椅子」を今回は紹介したいと思います。 誕生椅子誕生椅子はコロナによる自粛中にフルーツポンチの村上さんが半年ほどかけて[…]
NO NAME PARISH(ノー ネーム パリッシュ)
東急東横線の都立大学駅から歩いて7分ほどの目黒区柿の木坂にあるショップ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ウェグナーやモーエンセンなどの有名どころのモノが揃っています。
モーエンセンと言えばぜひこちらも。モーエンセンのDVDというだけでも貴重ですが、なんと日本語字幕付きです。
北欧家具を語るうえで欠かせないのが、ボーエ・モーエンセン。そのドキュメンタリー映画があるのをご存知ですか?日本語字幕付きのDVDとして発売されてます。これはぜひチェックを!! Borge Mogense[…]
NO NAME PARISH(ノー ネーム パリッシュ)
Instagram:@nonameparish
住所:東京都目黒区柿の木坂1丁目34-26
目黒にあるおすすめのアンティークやヴィンテージショップ、古道具屋もまとめてます。
目黒にあるおすすめのアンティークやヴィンテージ、古道具を扱うショップを紹介します。さすが目黒はインテリアストリートと呼ばれるだけあって、たくさんのインテリアを扱うショップがあります。ぜひアンティークショップめぐりの参考にして[…]
北欧ヴィンテージ家具をお探しなら…
北欧ヴィンテージから現行品の北欧家具や照明まで幅広い商品を扱う「CONNECT(コネクト)」もおすすめ。
現行品ですが、お得なアウトレットもあるので、こちらもぜひチェックを。
BRICKS(ブリックス)
三鷹にあるデンマークのビンテージをメインに扱うショップ。
この投稿をInstagramで見る
デザイナーズのものからアノニマスのものまで。
この投稿をInstagramで見る
Braunのヴィンテージもあります。カッコいいですね。
BRICKS(ブリックス)
Instagram:@bricksweb.jp
住所:東京都三鷹市新川6-36-36 サンパレス第3新川1F
北欧ヴィンテージ家具好きなら、この本はぜひ読んでほしい。
ウェグナーのザチェアやYチェア、ベアチェア、フィン・ユールやアルネ・ヤコブセンなどの名作椅子がバラバラに…
こんな素晴らしい本が発売される日が来るとは…北欧ヴィンテージ家具ファン、名作椅子好きなら必ず見てほしい本「名作椅子の解体新書」が発売されました。見ないと損しますよ。 名作椅子の解[…]
Luca Scandinavia(ルカ スカンジナビア)
昔は南青山の骨董通りで営業されてましたが、今は銀座で営業されてます。
ここで扱われているのは北欧ビンテージの中でも逸品ばかり。
この投稿をInstagramで見る
一生ものを探している方は是非チェックを
デンマークのFinn Juhl(フィン・ユール)やOle Wanscher(オーレ・ヴァンシャー)、Poul Kjærholm(ポール・ケアホルム)、Kai Lyngfeldt-Larsen(カイ・リンフェルド・ラーセン)、Mogens Koch(モーエンス・コッホ)などなど。
この投稿をInstagramで見る
フィン・ユールについてはぜひこちらも。この展示会は最高でした。多くの写真とともに振り返ります。
東京都美術館で開催されている「フィン・ユールとデンマークの椅子」を観てきました。ハンス・J・ウェグナーやボーエ・モーエンセンなどとは一線を画した独特な造形美が特長の「フィン・ユール(Finn Juhl)」元々、美術史[…]
Luca Scandinavia(ルカ スカンジナビア)
Instagram:@lucascandinavia
住所:東京都中央区銀座1丁目9-6
こちらが家具を提供した代官山にあるカフェ&ギャラリー「Lurf MUSEUM(ルーフ ミュージアム)」は必見です。
貴重な北欧ヴィンテージに囲まれて、コーヒーを楽しむことができます。
→Lurf MUSEUM(ルーフ ミュージアム)は北欧ヴィンテージの宝庫!
北欧ヴィンテージ好きの方、必見です。東京・代官山にある「Lurf MUSEUM(ルーフ ミュージアム)」は、貴重な1930年代のクラシックな北欧ヴィンテージを体感できる大盤振る舞いの素敵なカフェ&ギャラリーです。ここはおすす[…]
GUILD VINTAGE FURNITURE(ギルド ヴィンテージ ファニチャー)
こちらも銀座にある「GUILD VINTAGE FURNITURE(ギルド ヴィンテージ ファニチャー)」
この投稿をInstagramで見る
銀座だけあって、扱われている商品はこちらも逸品ばかり。
この投稿をInstagramで見る
決して安くはないですが、価格以上の価値があるモノたちが揃っています。
GUILD VINTAGE FURNITURE(ギルド ヴィンテージ ファニチャー)
HP:https://guild-vintage.ocnk.net
Instagram:@guildvintagefurniture
住所:東京都中央区銀座1丁目22−10
銀座にあるアンティークショップはこちらで紹介してます。
https://kagu.tokyo/entry/ginza_antique_221008
KAMADA(カマダ)
こちらも逸品揃いの「KAMADA(カマダ)」
この投稿をInstagramで見る
現地のオークションから買い付けてもらったりもできるので、欲しいビンテージ家具がなかなか見つからないという方にはおすすめ。
決して安くはないですが、一生モノを探している人にはおすすめです。
「 WAREHOUSE」は足立区綾瀬に、「SHOWROOM」は 港区六本木(アポイント制のため非公開)にあります。
KAMADA(カマダ)
HP:http://www.kamada-japan.com/
Instagram:@kamada28
フィン・ユールについてはぜひこちらも。この展示会は最高でした。多くの写真とともに振り返ります。
東京都美術館で開催されている「フィン・ユールとデンマークの椅子」を観てきました。ハンス・J・ウェグナーやボーエ・モーエンセンなどとは一線を画した独特な造形美が特長の「フィン・ユール(Finn Juhl)」元々、美術史[…]
MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE(ミチオ オカモト ウェアハウス)
こちらは倉庫兼店舗なので、多くの商品を見ることができます。
この投稿をInstagramで見る
デンマークのデザイナーのモノから無名のモノまで選び抜かれた北欧ヴィンテージ家具があります。
この投稿をInstagramで見る
倉庫兼店舗は八王子にあります。
MICHIO OKAMOTO WAREHOUSE
HP:https://furniture.michiookamoto.com/
Instagram:@michiookamotowarehouse
住所:東京都八王子市中野上町5丁目3−4
八王子にあるアンティークやヴィンテージを扱っているショップはこちらで紹介してます。
八王子にあるおすすめのアンティークやヴィンテージ家具、古道具などを扱うショップを紹介します。ぜひアンティークショップめぐりの参考にしていただければと思います。 【八王子】アンティークショップ・雑貨屋5選[afTag[…]
お得に旅行をしたいなら全国旅行割がお得!
お得に旅をするなら2023年1月10日~の「全国旅行支援割」ですが、4/1~も延長が決定しました。 特設ページ:楽天トラベル / じゃらん(宿泊) / じゃらん(パック) / Yahoo!トラベル / 日本旅行[…]

※詳細は各旅行会社のHPに記載されてます。各社お得なクーポンあるのでぜひチェックを!
特設ページ:楽天トラベル / じゃらん(宿泊) /
じゃらん(パック) / Yahoo!トラベル /
日本旅行(赤い風船) /
HIS /
るるぶ /
JTB
こまものと北欧家具の店Salut(サリュ)
武蔵小山駅と西小山駅の中間あたりにある「こまものと北欧家具の店Salut(サリュ)」
この投稿をInstagramで見る
ウェグナーやヤコブセン、カイ・クリスチャンセンなどのデザイナーズものから、
この投稿をInstagramで見る
無名のチークのチェストやテーブルなどなど。
この投稿をInstagramで見る
北欧ヴィンテージ雑貨も揃います。
今回は東京にあるおすすめの北欧ヴィンテージ雑貨を扱っているお店・インテリアショップを紹介したいと思います。最近はネットショップ・通販のみのところが多いですが、ヴィンテージは1つひとつ風合いが違いますし、現物を見て購入できるのありがた[…]
こまものと北欧家具の店Salut(サリュ)
HP:https://www.salut-store.com
Instagram:@salut.inc
住所:東京都目黒区目黒本町5丁目5−5
北欧雑貨が好きならイッタラやアルテックに別注をしている人気店「スコープ(scope)」は必見。お得なセールも多数開催されてます。
いつ見ても面白いサイト。北欧雑貨好きなら知らない人はいないのではないでしょうか。そう、みんな大好き「スコープ(scope)」です。 私もいろいろと購入してますが、[sitecard subtitle[…]
目黒にあるおすすめのアンティークやヴィンテージショップ、古道具屋もまとめてます。
目黒にあるおすすめのアンティークやヴィンテージ、古道具を扱うショップを紹介します。さすが目黒はインテリアストリートと呼ばれるだけあって、たくさんのインテリアを扱うショップがあります。ぜひアンティークショップめぐりの参考にして[…]
Mid-Century MODERN(ミッドセンチュリーモダン)
イームズなどのアメリカのミッドセンチュリーのものが多いですが、デンマークビンテージもたまに見かけます。
この投稿をInstagramで見る
2017年2月から品川の港南地区で営業されてますが、それまでは南青山の骨董通りで営業されてました。
骨董通りにあった時のあの2階の狭くてごちゃっとした感じが懐かしい…
イームズのことならぜひこの本を。オリジナル図面が満載です。
→イームズ好き必見!「イームズを読み解く」は永久保存版に認定!
イームズはもちろん、家具やデザイン好きな人にぜひ読んでいただきたい素晴らしい本が出版されました。その名も…「イームズを読み解く」~図面からわかった、その発想とデザイン~著者 寺原 芳彦出版 誠[…]
Mid-Century MODERN
HP:https://mid-centurymodern.com/
Instagram:@midcenturymoderntokyo
住所:東京都港区港南2丁目4-2-26
イッタラなどが好きなら人気ブランドがMAX90%OFFの日本最大級のブランド通販サイト「GLADD (グラッド)」はおすすめ。
洋服を中心に食器、キッチンアイテム、インテリア雑貨など、毎日20時からセールが開催されてます。
→最大90%OFF!GLADDの毎日開催されているセールは見ないと損!
人気ブランドが激安のショッピングサイト「GLADD (グラッド)」を紹介します。これは知らないと損ですよ。安すぎてビックリします。 GLADD(グラッド)「GLADD (gladd.jp[…]
Graphio/büro-stil(グラフィオ/ビューロスタイル)
以前は中目黒に店舗がありましたが、現在は日本民藝館の近くに移転されてます。住所でいうと渋谷区上原。
この投稿をInstagramで見る
北欧ビンテージは多くないですが、ありとあらゆる古いモノを扱われており、ここのセレクトは面白いです。いい意味でごちゃっとした感じが好きです。
この投稿をInstagramで見る
見たこともないようなアイテムに出会えること間違いなし。
こちらのショップがある代々木上原界隈には多くのヴィンテージやアンティークショップがありますので、あわせてどうぞ。
代々木上原エリアにあるおすすめのアンティークやヴィンテージの家具や雑貨、古道具を扱うショップをまとめました。どこも素敵なショップばかり。代々木上原エリア散策の参考にしていただければと思います。 【代々木上原】ア[…]
Graphio/büro-stil
HP:https://www.graphio-buro.com/
Instagram:@graphio_buro_stil
住所:東京都渋谷区上原2丁目32-7
東京には多くのアンティークやビンテージショップ、古道具屋があります。エリア別に100店以上紹介してますのでぜひチェックしてみてください。
東京にあるアンティークやヴィンテージショップ、古道具屋、リサイクルショップなどをエリア別にまとめました。その数なんと200店以上。さすが東京、アンティーク家具やアンティーク雑貨、照明、和家具、骨董品、インテリア雑貨、キッチンアイテム[…]
KONTRAST(コントラスト)
以前は中目黒にあったので、こちらとHIKE、Graphio/büro-stil(グラフィオ/ビューロスタイル)の3店は一緒に回ってました。
緑ヶ丘に移転され、その後2017年5月に閉店されてます。下北沢にも店舗があり、そちらは営業されているようです。
北欧ビンテージだけでなく、オリジナル商品も手掛けられてます。
KONTRAST(コントラスト)
HP:https://kontrast.thebase.in/
Instagram:@kontrastins
nonsense(ナンセンス)
下北沢と三軒茶屋の間ある「nonsense(ナンセンス)」
ここも北欧ビンテージは少ないです(ないときもあります)が、様々な古いものを扱われており、毎回行くたびに新しい発見がある面白いお店です。
この投稿をInstagramで見る
天童木工のアントラーがあったりもしますよ。
天童木工なら激安のミニチュアは必見。
皆さん、ミニチュアは好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 家具は好きですか?私はどうかって?はい、好きです。 ということは、私がミニチュア家具に興味[…]
天童木工といえば、バタフライスツールをデザインした柳宗理や剣持勇も押さえておきましょう。
日本が誇る世界的に有名なインダストリアルデザイナー「柳宗理」今回は柳宗理の代表作(家具)を紹介したいと思います。 柳宗理とは1915年 東京都生まれ父は日本民藝館の創設者・柳宗悦です[…]
ジャパニーズ・モダンの提唱者「剣持勇」あの有名なヤクルトの容器からニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選ばれる椅子のデザイン、数々のインテリアを担当するなど多くの功績を遺しました。ジャンヌレやイサム・ノグチなど[…]
nonsense
Instagram:@nonsense2001
住所:東京都世田谷区代沢5丁目6−16
下北沢エリアのアンティークや古道具店もまとめてますのであわせてどうぞ。
下北沢にあるアンティークやヴィンテージの家具や雑貨、古道具を扱うショップをまとめました。下北沢には個性的なショップがたくさん。ぜひアンティークショップめぐりの参考にしていただければと思います。 【下北沢】おすす[…]
DWARF(ドワーフ)
以前、目黒通りにあった「MEISTER(マイスター)」の店長を務められていた方が独立し、ブランドを引き継がれてます。
この投稿をInstagramで見る
MEISTERのオリジナル家具や北欧ヴィンテージやイームズ、ネルソンなどのミッドセンチュリーなどがあります。
イームズのことならぜひこの本を。オリジナル図面が満載です。
→イームズ好き必見!「イームズを読み解く」は永久保存版に認定!
イームズはもちろん、家具やデザイン好きな人にぜひ読んでいただきたい素晴らしい本が出版されました。その名も…「イームズを読み解く」~図面からわかった、その発想とデザイン~著者 寺原 芳彦出版 誠[…]
View this post on Instagram
北欧ヴィンテージもありますよ。
DWARF(ドワーフ)
Instagram:@dwarf_tokyo
住所:東京都目黒区三田2丁目4−8
北欧ヴィンテージ家具好きなら、この本はぜひ読んでほしい。
ウェグナーのザチェアやYチェア、ベアチェア、フィン・ユールやアルネ・ヤコブセンなどの名作椅子がバラバラに…
こんな素晴らしい本が発売される日が来るとは…北欧ヴィンテージ家具ファン、名作椅子好きなら必ず見てほしい本「名作椅子の解体新書」が発売されました。見ないと損しますよ。 名作椅子の解[…]
FURUICHI 古一
北欧ビンテージ家具以外にもアメリカやイギリス、日本など様々な国の古いモノがあります。
この投稿をInstagramで見る
アアルトがあると思えば、マルセル・ブロイヤーがあったりと。
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。今回はそのアルヴァ・アアルトが[…]
この投稿をInstagramで見る
特に最近は北欧ビンテージのモノが増えてきています。
北欧ヴィンテージ家具好きなら…
フィン・ユールだけでなく、多くの北欧ヴィンテージ家具が展示されており、最高の展示会でした。多くの写真とともに振り返ります。
東京都美術館で開催されている「フィン・ユールとデンマークの椅子」を観てきました。ハンス・J・ウェグナーやボーエ・モーエンセンなどとは一線を画した独特な造形美が特長の「フィン・ユール(Finn Juhl)」元々、美術史[…]
この投稿をInstagramで見る
ホルムガードなどの北欧ヴィンテージ照明もあります。
FURUICHI 古一
Instagram:@furuichic
住所:東京都世田谷区北烏山1丁目13−22 伊藤ハイツ 1F
ルイス・ポールセンを購入するなら「住まいの照明ラ・ヴィータ」がおすすめ。
多くの在庫があり、メーカー保証1年+ラ・ヴィータ保証2年の計3年保証、コードリールプレゼントなどのお得な特典があります。
少しでもお得に購入したいという方は、アウトレットもあるので、ぜひチェックしてみてください。
2021年に限定販売されて大人気だった「 PH2/2 クエスチョンマーク」が200台限定で復刻!
即完売すると思いますので、気になっていた方はお早めに!
Louis Poulsen(ルイスポールセン)からビッグニュース!2021年に限定販売され大好評だった「PH2/2 The Question mark(クエスチョンマーク)」が200台限定で再販売されることになりました。[…]
東京にあるおしゃれな照明・ランプを販売しているショップはこちらにまとめてます。
東京にあるおしゃれな照明・ランプを販売しているインテリアショップ・アンティークショップ・家具屋・照明専門店を紹介します。照明と一括りに言っても、ペンダントライトからシャンデリア、フロアスタンド、テーブルスタンド、デスクランプ、ブラケ[…]
Couscous Furniture(クスクス・ファニチャー)
渋谷区富ヶ谷の山手通り沿いにある「Couscous Furniture」(クスクス・ファニチャー)は、オランダ・ヴィンテージ家具をメインに扱うインテリアショップ。
この投稿をInstagramで見る
オランダ以外にも北欧などのヴィンテージもあります。
Couscous Furniture(クスクス・ファニチャー)
Instagram:@couscous_furniture
住所:東京都渋谷区富ヶ谷2-6-1
Lloyd’s Antiques(ロイズ・アンティークス)
イギリスなどのヨーロッパのアンティークやビンテージが多いですが、実は北欧ビンテージもあります。
この投稿をInstagramで見る
Haslev(ハスレヴ)×Royal Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)のTenera(テネラ)を使用したタイルトップテーブルなど。
ロイズの商品は日本最大級のインテリア通販サイト「FLYMEe(フライミー)」でも購入できます。会員限定のお得なシークレットセールは必見です!
→家具をネット・通販で買うなら FLYMEe(フライミー)で決定!
Lloyd’s Antiques
Instagram:@lloydsantiques
青山店
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目1−30
玉川店
住所:東京都世田谷区玉川3丁目17−1 高島屋S・C南館 6F
Lloyd’s Antiques EGOIST
住所:東京都目黒区碑文谷2丁目5−15
東京には多くのアンティークやビンテージショップ、古道具屋があります。エリア別に100店以上紹介してますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
東京にあるアンティークやヴィンテージショップ、古道具屋、リサイクルショップなどをエリア別にまとめました。その数なんと200店以上。さすが東京、アンティーク家具やアンティーク雑貨、照明、和家具、骨董品、インテリア雑貨、キッチンアイテム[…]
Sonechika(ソネチカ)
日本の古い家具から北欧ヴィンテージ家具やアメリカのミッドセンチュリー、ヨーロッパのヴィンテージなどなど様々なモノを扱う「Sonechika(ソネチカ)」
この投稿をInstagramで見る
店内には家具だけでなく、雑貨も豊富にあります。
この投稿をInstagramで見る
多くのモノで溢れかえっており、蚤の市に来たような感覚を味わえます。
数軒となりにもう1店舗あります。
Sonechika(ソネチカ)
Instagram:@sonechika
住所:東京都目黒区目黒3丁目11−5
目黒にあるアンティークやヴィンテージショップ、古道具屋はこちらにまとめてます。
目黒にあるおすすめのアンティークやヴィンテージ、古道具を扱うショップを紹介します。さすが目黒はインテリアストリートと呼ばれるだけあって、たくさんのインテリアを扱うショップがあります。ぜひアンティークショップめぐりの参考にして[…]
LET ‘EM IN(レットエムイン)
国立にあるLET ‘EM IN(レットエムイン)は国内外の古き良き家具や雑貨などを扱うショップ。
店の外にも商品が置かれており、お店に入る前からワクワクが止まりません。
この投稿をInstagramで見る
JLモラーなどの北欧ヴィンテージがあると思えば、天童木工があったりトーネットがあったり。
天童木工をお得に購入する方法はこちらで紹介してます。
長大作の低座椅子、柳宗理のバタフライスツール、豊口克平のスポークチェア、剣持勇、水之江忠臣、丹下健三、磯崎新など、数々の日本を代表するデザイナーの家具を製造・販売する天童木工。最近は、小林幹也、安積伸、清水慶太、中村拓志、二俣公一、[…]
この投稿をInstagramで見る
こういう幅広い商品群を取り扱っているお店、良いですよね。
家の近くに欲しい…
LET ‘EM IN(レットエムイン)
Instagram:@let_them_in_kunitachi_2
住所:東京都国立市北2-13-48-101
国立にあるヴィンテージショップもまとめてますのであわせてどうぞ。
国立にあるおすすめの古道具やアンティーク、ヴィンテージの雑貨や家具を扱うショップをまとめました。個人的には「LET 'EM IN(レットエムイン)」のバリエーションに富んだアイテムのセレクトが好きです。ぜひアンティークショッ[…]
ACTUS(アクタス)
新宿に本店があり、東京だけでも他に青山、豊洲、二子玉川、吉祥寺、立川、南町田などにもあります。
基本は北欧やヨーロッパから日本などの新しいものが中心ですが、店舗によってはヴィンテージを販売したりしてます。
ヴィンテージではないですが…
オンラインの会員限定のアウトレットセールがあるって知ってましたか?知らないと損ですよ。毎日開催してます。
知らないともったいないアクタスのアウトレットについて。 今回紹介するのはあまり知られていない店舗ではなくて、オンライン限定のアウトレットセールです。アクタスのアウトレットは展示品セールなどもあり大変お得です[…]
ACTUS
Online Shop:https://online.actus-interior.com
HP:https://www.actus-interior.com
QUICO(キコ)
表参道からちょっと中に入ったところにあるここは、言わずと知れた名店。
以前と比べるとだいぶビンテージ家具が少なくなっていますが、ここのセンスは抜群ですので、一見の価値ありです。
この投稿をInstagramで見る
年に1回ぐらいですかね。蚤の市・アウトレットセールを開催されてます。
※2022年3月27日をもって閉店しました。オンラインショップは継続されてます。
QUICO(キコ)
Instagram:@quicomobeller
住所:東京都渋谷区神宮前5-16-15 QUICOビル3F
表参道・青山・外苑前エリアのアンティークショップ・インテリアショップはこちらにまとめてます。
→【青山・表参道】おすすめのアンティークショップ・古道具屋10選
→【外苑前】おすすめのアンティーク&ヴィンテージショップ6選
NICK WHITE(ニックホワイト)
骨董通りから1本入ったところにある「NICK WHITE(ニックホワイト)」
ハーマン・ミラーやVitra、ピエール・ガーリッシュ、バウハウス関連、現代の作家さんのものなど。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
北欧ビンテージもわずかにあったり、なかったり。
NICK WHITE(ニックホワイト)
Instagram:@nickwhitetokyo
住所:東京都港区南青山6丁目3−14−203
表参道・青山エリアのアンティークやヴィンテージショップはこちらにまとめてます。
→【青山・表参道】おすすめのアンティークショップ・古道具屋まとめ
表参道・青山エリアにあるアンティークショップ、古道具屋をまとめました。どこも素敵なショップばかりですので、表参道・青山エリア散策の参考にしていただければと思います。 【青山・表参道・外苑前】おすすめのアンティー[…]
CONTOUR(コントワ)
フランスのミッドセンチュリーのヴィンテージ家具や照明が中心ですが、北欧やイタリア・オランダ・日本のビンテージなどなど。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ジャンヌレやペリアンなどもありますよ。
→ピエール・ジャンヌレの代表作は?名作椅子などをまとめました!
→シャルロット・ペリアン好き必見!生い立ちや名作家具について。
CONTOUR(コントワ)
Instagram:@contour_tokyo
住所:東京都渋谷区代々木1丁目23−7 第三瑞穂ビル 112号
ihållande(イホランデ)
田園調布にある「ihållande(イホランデ)」はスウェーデン語で永続性・持続性という意味。
View this post on Instagram
北欧ビンテージの中でも珍しいスウェーデンのヴィンテージ家具を扱う珍しいショップです。
View this post on Instagram
オリジナルの家具やスウェーデンや日本のアーティストの作品などもあります。
ihållande(イホランデ)
Instagram:@ihallande
住所:東京都世田谷区東玉革2丁目37−7
自由が丘・田園調布にあるアンティークやヴィンテージを扱うショップはこちらでまとめてます。
自由が丘にあるおすすめのアンティークショップ、古道具屋をまとめましたので、ぜひアンティークショップ巡りの参考にしていただければと思います。 自由が丘にあるインテリアショップ・家具店はこちらにまとめてます。[[…]
【保存版】名作家具・照明特集
名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介してます。~5万円で購入できる名作は必見です。
おすすめの北欧ヴィンテージショップ
東京以外もおすすめの北欧ビンテージショップを都道府県別にまとめてます。
北欧ビンテージショップの名店をピックアップしました。必見です!一部被っていますが。。
年々人気が高まる北欧ビンテージ家具。扱っているところもすごく増えていますが、その中でも逸品ぞろいの名店を7店紹介したいと思います。こだわりの逸品を探している方はまずこの7店を押さえておけば間違いないでしょう。&nbs[…]
北欧ヴィンテージ家具好きなら…
→【美術館レポ】「フィン・ユールとデンマークの椅子展」が最高すぎる!
フィン・ユールだけでなく、多くの北欧家具が展示されており、最高の展示会でした。多くの写真とともに振り返ります。
東京都美術館で開催されている「フィン・ユールとデンマークの椅子」を観てきました。ハンス・J・ウェグナーやボーエ・モーエンセンなどとは一線を画した独特な造形美が特長の「フィン・ユール(Finn Juhl)」元々、美術史[…]
北欧ヴィンテージの情報ならこちらも。
今回は北欧ヴィンテージ家具の中でもとりわけ人気のチェストを紹介したいと思います。北欧ヴィンテージ家具について詳しく知りたい方はこちらもあわせてどうぞ。→これを読めばすべてわかる!北欧ビンテージ家具とは[sitecar[…]
最近、北欧ビンテージがかなり一般的にも浸透してきましたよね。その中でもソファで断トツの人気を誇るのがハンス・J・ウェグナーがデザインしたGETAMA(ゲタマ)のソファ、GE290ではないでしょうか。他にもゲタマのソファはいく[…]
今回は1950~60,70年代ごろに作られた北欧ビンテージ家具について。よく巷で、北欧ビンテージ家具と呼ばれますが、その中でも圧倒的に種類が多く、人気が高いのがデンマークのビンテージ家具です。ウェグナー等の有名なデザイナーの[…]
【東京】おすすめショップまとめ
東京には多くのアンティークやビンテージショップ、古道具屋があります。エリア別に100店以上紹介してますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
東京にあるアンティークやヴィンテージショップ、古道具屋、リサイクルショップなどをエリア別にまとめました。その数なんと200店以上。さすが東京、アンティーク家具やアンティーク雑貨、照明、和家具、骨董品、インテリア雑貨、キッチンアイテム[…]
都道府県別にもまとめてます。
家具ではなく雑貨ですが、北欧ヴィンテージつながりということで。
ヴィンテージではなく、新品で北欧家具をお探しのかたはこちらも
→東京・北欧家具が買えるおすすめのインテリアショップ20選!
東京のインテリアショップ・雑貨屋はこちらにまとめてます。
東京でおしゃれな家具や雑貨をお探しの方のためにおすすめのインテリアショップ・家具屋をまとめました。どこもおしゃれなショップばかりですので、ぜひすべてチェックしていただければと思います。 インテリアショップ巡[…]
インテリアショップが多い街として有名な東京の青山・表参道エリアのおしゃれなインテリアショップ・家具屋をテイスト別にまとめました。どこもおすすめのショップばかりですので、ぜひすべてチェックしていただければと思います。 […]
青山・表参道にあるおすすめのおしゃれな雑貨屋を紹介します。どこも素敵なショップばかりですので、ぜひ青山・表参道散策の参考にしていただければと思います。 お得に旅行をしたいなら全国旅行割がお得![…]
東京にあるおしゃれな照明を販売しているショップはこちら。
東京にあるおしゃれな照明・ランプを販売しているインテリアショップ・アンティークショップ・家具屋・照明専門店を紹介します。照明と一括りに言っても、ペンダントライトからシャンデリア、フロアスタンド、テーブルスタンド、デスクランプ、ブラケ[…]
開催中のセール・アウトレット情報はこちらで紹介してますので、こちらもぜひチェックしてみて下さい。
→【開催中】インテリアショップ・家具・雑貨店のセール・アウトレット情報
現在、インテリアショップや家具・雑貨店の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひこちらをブックマークして、定期的にチェックしていただければと思います。Twi[…]
北欧家具と相性がいいラグ・じゅうたん
北欧家具と相性がいいラグ・じゅうたんと言えばベニワレン。
アルヴァ・アアルトやアルネ・ヤコブセン、フランク・ロイド・ライトにも愛されたモロッコのラグです。
アクセントが欲しい方にはトライバルラグもおすすめ。
→トライバルラグとは。バルーチ族?トルクメン族?どこで販売している?
北欧ヴィンテージ家具にはヴィンテージラグを。
この本では240枚以上のヴィンテージやオールドと呼ばれるキリムやトライバルラグなどが紹介されているので必見ですよ。
→ヴィンテージラグ好き必見!「遊牧民と村々のラグ」は読むべし!!
この本を書いた「グランピエ」の本店は京都にあります。
京都のアンティークショップ、北欧ヴィンテージショップ、古道具屋はこちらでまとめてます。
→【京都】おすすめの北欧ヴィンテージ、アンティークショップ、古道具屋まとめ
ラグをお探しならぜひこちらも。東京のおしゃれなラグがあるショップをまとめてます。
東京にあるおすすめのラグ・カーペット・絨毯(じゅうたん)を販売しているショップを紹介します。ラグといっても、シンプルなモノからモダン、北欧テイスト、クラシックなどたくさんの種類があります。今回はあえてテイストを絞らずに様々な[…]
ラグについてはこちらにまとめてます。
北欧家具関連のおすすめ本
北欧ビンテージ家具を解体、修理する工程をまとめた本。ウェグナーのザチェアやYチェア、ベアチェア、フィン・ユールやアルネ・ヤコブセンなどの名作椅子がバラバラに。
北欧ビンテージ家具や北欧インテリアが好きな方はこの本を読まないと。
ヴィンテージの情報が日本語でここまで詳しく載っている本は他にはないでしょう。この本読まずして 、北欧ビンテージ家具を語るべからず…
→北欧家具好き必読!「流れがわかる!デンマーク家具のデザイン史」
こちらも一緒にどうぞ。
皆さん、椅子は好きですか?はい、私は椅子が好きです。好きすぎて、たまにお尻が5つぐらいほしいなとバカなことを考えたりします。そんな椅子好きな私が北欧家具やイス、インテリアの勉強をしたいと思っている方へおすすめの本を紹介したい[…]
みなさん椅子は好きですか?これを見ているということは間違いなく、椅子好きな人でしょうね。私もみなさんと同じで椅子が好きです。好きを超えて、愛してます。。 私が椅子を好きになったきっかけは島崎信さんが[…]
名作椅子大全は永久に不滅です。これを手に入れたのは2008年頃だったかと。とりあえず椅子の情報が欲しくてほしくてたまらない時に出会った1冊です。 イラストレーテッド 名作椅子大全椅子が好きな私は、今でもそ[…]
Kindle UnlimitedはCasa BRUTUSやエルデコ、モダンリビングが一部読み放題。通常月額980円ですが、初回は30日間無料で期間中に解約すれば一切費用はかからないので、ぜひ一度試してみて下さい。
→家具好きでKindle Unlimitedを試していない人は損してます。
みなさん、「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」はもう使ってますか?月額980円で約100万冊をKindle端末だけでなく、スマートフォンやタブレット、パソコンから好きなだけ読むことができます。とは[…]
おすすめの本はこちらでも紹介してます。
おわりに
近年の北欧ヴィンテージ家具の人気は凄まじいですね。
楽天などの通販サイトにまで進出しているところもありますし。
人気の理由は北欧デザインが素晴らしいのはもちろんですが、日本人は昔から木と密接に暮らしてきたからでしょう。
ただ、椅子が一般家庭で普及するようになったのは戦後ですので、日本はまだまだ世界的に見ても椅子の歴史に関しては浅いですが、今後は家具の先進国になるだけの力はあると思ってます。
「ものづくり大国・日本」ですので、日本の家具が世界を席巻する日もそう遠い未来ではないと思うのは私だけでしょうか。
むしろそうなることを願いたいと思います!
今回は東京にあるおすすめの北欧ヴィンテージ家具店をまとめてみました。北欧ヴィンテージ家具を探している方の参考になれば幸いです。
都道府県別はこちらからどうぞ。