東京でお洒落な家具や雑貨をお探しの方のためにおすすめのインテリアショップをまとめました。
CIBONE(シボネ)
おしゃれなインテリアショップと言えばまずここ。
表参道のGYREにあるCIBONE(シボネ)です。
何まず、コンセプトが素敵です。
New Antiques, New Classics
未来のアンティーク、これからのクラシック。
ずっと愛でることができる強度ある物を、
東京から世界へと伝えていきます。
素晴らしい…
個人的にもCIBONE(シボネ)の世界観が好きで、今は亡き青山ベルコモンズの地下に入っているときからよく通っていました。
2014年からは斜め向かいのヒューリックビルの2Fで営業されてます。
そして、現在は表参道のGYREに。
家具はフィンランドのArtek(アルテック)やデンマークのHAY(ヘイ)などの北欧のものから、イタリアのMAGIS(マジス)、日本のKARIMOKU NEW STANDARD(カリモクニュースタンダード)など、世界各国のものがあります。
この投稿をInstagramで見る
CIBONEと言えば、Piet Hein Eek(ピート・ヘイン・イーク)のスクラップ材から作る家具も昔から人気です。
この投稿をInstagramで見る
SCRAPWOOD ARM CHAIR…
ラグや雑貨も豊富でセンス抜群のものたちが多く揃っています。
有名なデザイナーさんなどのイベントも頻繁に開催されてますので、こまめにチェックしてみてはいかがですか。
この投稿をInstagramで見る
CIBONE(シボネ)
CIBONE CASEという名前でGINZA SIXの中にも出店されてます。
以前は自由が丘にも店舗がありましたが、残念ながら今はなくなっています。
LIVING MOTIF(リビング・モティーフ)
六本木のAXISビルの地下1階~地上2階の3フロアにあるのが、LIVING MOTIF(リビングモチーフ)です。
雑誌「AXIS」を手がけているアクシスの直営店です。
オープンは1981年と歴史があり、発する言葉にも重みを感じます。
「本物の集まる空間、LIVING MOTIFには、本物と出会う時間があります。」
本質を突き詰める、大事ですね。
国内外の家具や雑貨など、お洒落でセンス抜群のアイテムがひしめき合ってます。
この投稿をInstagramで見る
ウインドウも毎回素敵なので、見ているだけでうっとりします。
AXISビルには他にもルイス・ポールセンやバング&オルフセンなども入ってます。
LIVING MOTIF(リビング・モチーフ)
ACTUS(アクタス)
インテリア好きで知らない人はいないでしょう。
都内に新宿、青山、豊洲、二子玉川、吉祥寺、立川、町田の7店舗もあります。
この投稿をInstagramで見る
扱っているのはデンマークのeilersen(アイラーセン)、Carl Hansen & Son(カール・ハンセン)、Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)、ドイツ・バウハウスのTECTA(テクタ)、イタリアのporada(ポラダ)、Poliform(ポリフォーム)、オリジナルのfive by fiveなどなど。
様々なお洒落なテイストの家具がありますし、雑貨も豊富なので見てるだけでも夢が膨らみます。
オンラインショップもあります。
ACTUS
https://www.actus-interior.com/
アクタス新宿本店
THE CONRAN SHOP(コンランショップ)
イギリスのエリザベス女王からナイトの叙勲を受けたテレンス・コンランが手掛けるショップ。
コンラン氏のショップなので、コンランショップ。
コンラン氏自らが世界から発掘した商品を扱うライフスタイルショップです。
この投稿をInstagramで見る
ここもさまざまなテイストの家具から雑貨まで揃っています。
都内には新宿パークタワーOZONEと丸ビルの2店舗があります。
この投稿をInstagramで見る
新宿本店
丸の内店
Artek Tokyo Store(アルテック)
フィンランドのアルテック日本初の直営店。
この投稿をInstagramで見る
アルテックと言えばアルヴァ・アアルトが有名ですが、最近は同じフィンランドのイルマリ・タピオヴァーラの製品も多く復刻されてますので、タピオヴァーラの商品も多数見ることができます。
セレクトした雑貨などもありますので、フラッと立ち寄ってみてはいかがですか。
この投稿をInstagramで見る
北欧好きの方必見です。
Artek Tokyo Store
https://www.artek.fi/artektokyo/jp/
アアルトが好きな方はこちらもどうぞ。
SPIRAL MARKET(スパイラルマーケット)
スパイラルはワコールが「文化の事業化」を目指して1985年にオープンした青山にオープンした複合文化施設。
テーマは「生活とアートの融合」です。
建物にはギャラリースペース、多目的ホール、サロン、飲食店、ショップが入ってます。
その2Fに入っているのがスパイラルマーケット。
この投稿をInstagramで見る
雑貨メインのセレクトショップですがこちらもおすすめなのでご紹介します。
お手頃で買いやすい商品も多いのが嬉しいところです。
ちなみに5Fにはミナペルホネンのショップ「call」も入っています。
SPIRAL MARKET(スパイラルマーケット)
番外編① 東京・北欧家具が買えるインテリアショップ
こちらもおすすめですよ。
20店舗以上ピックアップしてます。
今回は東京で北欧家具が買えるインテリアショップを紹介したいと思います。北欧家具を探しているけど、お店が多すぎてわからないという人は多いと思います。北欧家具が好きで好きでたまらない私が自身をもって紹介します。 […]
番外編② 東京・おすすめの北欧ヴィンテージショップ
東京には北欧ビンテージ家具のショップが多数あります。
今回は東京にある北欧ヴィンテージ家具を扱っているお店を紹介したいと思います。さすが首都・東京だけあって、名店揃い。北欧ヴィンテージ家具といっても様々で、もちろん一流デザイナーのものになると値段は高くなりますが、比較的安い価格[…]
こちらでは北欧ビンテージ雑貨をまとめてます。
今回は東京にあるおすすめの北欧ヴィンテージ雑貨を扱っているお店・インテリアショップをご紹介したいと思います。最近はネットショップ・通販のみのところが多いですが、ヴィンテージは1つ1つ風合いが違いますし、現物を見て購入できるのありがた[…]
番外編③ おすすめのお洒落なラグ・じゅうたん
シンプルでありながら、存在感もあるおしゃれなラグと言えばベニワレン。
アルヴァ・アアルトやアルネ・ヤコブセン、フランク・ロイド・ライトにも愛されたモロッコのラグです。
みなさん、ベニワレンを知ってますか?インテリアが好きな方でしたら、どこかで聞いたことがあると思います。近年、日本でも大人気のモロッコのラグ・絨毯です。 ベニワレンを販売しているショップはこちらからど[…]
今回は大人気のモロッコのラグ・ベニワレンをネットで販売しているところをご紹介したいと思います。ベニワレンについてはこちらに詳しくまとめてます。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.[…]
アクセントが欲しい方にはトライバルラグもおすすめ。
今回はトライバルラグ(Tribal Rug)について。 トライバルラグとはトライバルラグのトライブ(tribe)とは「部族」のことですので、「部族の絨毯」という意味です。イラン、パキスタン、[…]
おわりに
東京はたくさんのインテリアショップがありますが、今回紹介したショップはその中でもセンス抜群なお店ばかりです。
ギフトなどでも喜ばれるようなものがたくさんありますよ。
こだわりの家具や雑貨を探している人の参考になれば幸いです。