みなさん、椅子は好きですか?
椅子好きの方なら今回紹介する「Casa BRUTUS 特別編集 名作椅子と暮らす」は既に読んだ方も多いのではないでしょうか。私ももちろん読みましたが、このブログでは紹介できていませんでした。
パラパラと眺めていましたが、この本は改めて見ても面白いなと思ったので今さらですが紹介したいと思います。
他にもおすすめの本を紹介してますので、こちらもあわせてどうぞ。
Casa BRUTUS カーサ ブルータス特別編集「名作椅子と暮らす」
「名作椅子と暮らす」
まずタイトルが良いですよね。
椅子が300脚載っているので、椅子好きにはたまらない1冊です。
しかもこの本が良いのはありきたりな名作椅子だけでなく、新しいものからビンテージまでかなり奥深い内容となってます。
椅子好き20人が選んだ100脚もみなさんこだわりがあって面白いです。
他にも…
最近見ない日はない(さすがに言い過ぎか…)と言っていいほど人気のピエール・ジャンヌレがインド・チャンディーガルのためにデザインした家具の特集。
ジャンヌレ好きはこちらもおすすめ。
ダッチインダストリアルからはフリソ・クラマーやレッド&ブルーチェアが有名は、ゲーリット・トーマス・リートフェルトの息子、ウィム・リートフェルトの特集。オランダのビンテージの特集は少ないので読み応えありますよ。
フレンチヴィンテージ特集では、シャルロット・ペリアン、ピエール・ガーリッシュ、マルセル・ガスコアン、グザビエ・ポシャールなど。ジャン・プルーヴェのスタンダードチェア特集はマニアにはたまりませんよ。
→シャルロット・ペリアン好き必見!生い立ちや名作家具について。
北欧デンマークからはハンス・J・ウェグナーやアルネ・ヤコブセン、ポール・ケアホルム、フィンランドからはアルヴァ・アアルトなど。ケアホルムのPK22特集は必見ですよ。
バウハウスやイタリア、日本からも柳宗理や渡辺力、ミッドセンチュリーはもちろんチャールズ・レイ・イームズ、エーロ・サーリネンなどなど。
→Bauhaus(バウハウス)に泊まるには。行き方・宿泊・予約方法など。
コンスタンチン・グルチッチやフィリップ・スタルク、ピート・ヘイン・イーク、ジャスパー・モリソン。
イームズの椅子やセブンチェア、アアルトスツールのヴィンテージの見分け方というのもあります。こういうの好きな人多いですよね。
中でも一番しびれたのは椅子の紹介ではなく、デザイナー6人の伝説の集合写真。
チャールズ・レイ・イームズ、ジョージ・ネルソン、エーロ・サーリネン、ハリー・ベルトイア、ジェンス・リゾム、エドワード・ウォームリーが椅子と一緒に写っています。これを見るためだけにこの本を買ってもいいぐらい。さすがに言い過ぎですかね。笑
でも私は本当にそれぐらいの価値があると思ってます。椅子好きの方にはぜひ一度見てほしいので、一度手に取ってみて下さい。
買うまでもないかなーと思った方にお得な情報です。
実はこのカーサ ブルータス「名作椅子と暮らす」はAmazonプライム会員の方ならなんと無料で読めます。
あと、「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」でも無料で読めます。
通常月額980円ですが、初回は30日間無料で期間中に解約すれば一切費用はかかりません。買うまではないかなという方はぜひ一度試してみて下さい。
「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」は、Amazon PrimeよりもCasa BRUTUSの種類は豊富にありますし、Prime会員にはないエルデコ、モダンリビングも一部が読み放題です。
→家具好きでKindle Unlimitedを試していない人は損してますよ。
みなさん、「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」はもう使ってますか?月額980円で約12万冊をKindle端末だけでなく、スマートフォンやタブレット、パソコンから好きなだけ読むことができます。とは言[…]
家具好きの方へのおすすめ本
北欧ビンテージ家具や北欧インテリアが好きな方にはこちらもおすすめ。
北欧ヴィンテージの情報が日本語でここまで詳しく載っている本は他にはないでしょう。この本読まずして 、北欧ビンテージ家具を語るべからず…
→北欧家具好き必読!「流れがわかる!デンマーク家具のデザイン史」
家具・デンマーク家具好きの皆さんに朗報です。素晴らしい本が発売されましたよ!!これまでにも島崎信さんの美しい椅子や[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entr[…]
北欧ビンテージ家具を解体、修理する工程をまとめた本。Yチェアはもちろん、ザチェアやベアチェア、フィン・ユールやアルネ・ヤコブセンなどの名作椅子がバラバラに。
こんな素晴らしい本が発売される日が来るとは…北欧ヴィンテージ家具ファンなら必ず見てほしい本「名作椅子の解体新書」が発売されました。見ないと損しますよ。 名作椅子の解体新書 見えな[…]
家具・インテリア好きには「Kindle Unlimited」もおすすめ。Casa BRUTUSやエルデコ、モダンリビングが一部読み放題。通常月額980円ですが、初回は30日間無料で期間中に解約すれば一切費用はかからないので、ぜひ一度試してみて下さい。
→家具好きでKindle Unlimitedを試していない人は損してますよ。
みなさん、「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」はもう使ってますか?月額980円で約12万冊をKindle端末だけでなく、スマートフォンやタブレット、パソコンから好きなだけ読むことができます。とは言[…]
おすすめの本はこちらでも紹介してます。
ミッドセンチュリー好きにおすすめの映画
サーリネンやジラルドなど、ミッドセンチュリーが好きならこの映画は是非見てほしい。
エーロ・サーリネン、エリエル・サーリネン、IMペイ、リチャード・マイヤー、アレキサンダー・ジラルド…、舞台はモダニズム建築の宝庫として知られるインディアナ州コロンバス。
アーウィン・ミラー邸など、有名建築が次々と登場しますよ。ミッドセンチュリー好き必見の映画です。
→ミッドセンチュリー好き必見!映画「コロンバス」は名作建築の宝庫!
今回はミッドセンチュリー好きなら必ず見てほしい映画を紹介したいと思います。その名も…映画「コロンバス」エーロ・サーリネン、エリエル・サーリネン、IMペイ、リチャード・マイヤー、アレキサンダー・ジラルドなど、ミッドセンチュリー[…]
おわりに
椅子っていいですよね~。
知れば知るほど好きになる…
電子書籍が普及したおかげでいつでも好きな本を見られるようになりましたね。一部対応していないものもありますが…。
電子書籍が出たころはちょっと抵抗がありましたが、今は徐々に慣れてきました。管理がラクですし、いつでもスマホさえあれば読めますしね。タブレットがあればなおさら便利です。ただ、好きな本は手元に残しておきたいので、今回紹介した「Kindle Unlimited」などでざっとチェックして、気になれば購入することも多いです。
もし、まだ電子書籍を試したことがなければ一度試してみてはいかがですか?一度試すとこの便利さからは逃げられませんよー。
→家具好きでKindle Unlimitedを試していない人は損してますよ。
みなさん、「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」はもう使ってますか?月額980円で約12万冊をKindle端末だけでなく、スマートフォンやタブレット、パソコンから好きなだけ読むことができます。とは言[…]