おしゃれなインテリアは簡単!?「北欧式インテリア・スタイリングの法則」

先日、本屋に立ち寄った時に気になる本を発見したので紹介したいと思います。

その名も…

「北欧式インテリア・スタイリングの法則」です。

 

 

「北欧式インテリア・スタイリングの法則」

うちのブログを読んでくださっている方はみなさん家具やインテリア雑貨が好きだと思います。それこそ知識も豊富で素敵なモノをたくさん持っている方も大勢いらっしゃるでしょう。

ではインテリアのスタイリングやコーディネートについてはどうですか?なんとなくでやっている方も多いのではないでしょうか。

そんな方に手にとってほしい1冊がこの「北欧式インテリア・スタイリングの法則」です。

 

著者はスウェーデンの人気インテリアデザイナー「フリーダ・ラムステッド」で、スタイリングの基本原則を徹底解説しています。

世界各国でも翻訳されており、遂にその人気の本の日本語版が発売されました。

 

 

この本はインテリア業界のプロ、インテリアコーディネーターやデザイナー、建築などの専門家向けではなく、あくまでも一般向けにコーディネートの法則やコツを教えてくれる内容ですので豊富な図解も多く、非常にわかりやすくまとまってます。

 

「暮しの手帖」の元編集長・松浦弥太郎さんもおすすめされてます。

「インテリアについて知りたかったのはセンスではなく、〈何をどのように置き、どうやって心地よい空間をつくるのか〉というアイデア、すなわち豊かな暮らしのメソッドでした。本書ははじめてそれを叶えてくれた──。」

 

どうですか、気になりませんか…?

 

私が読んで確かにそうだなぁと思ったのが、インテリアデザインを音楽に例えられているくだり。

「絶対音感がなくても楽譜通りに弾ければ良い」という言葉。

誰もが絶対音感もっているわけではないけど、楽譜を見れば演奏できる人は大勢いる。インテリアもまさに全く同じで、理論や知識があるとそれだけでグッとおしゃれになる。

これ、私の大好きな本にクリエイティブディレクター・水野学さんの「センスは知識からはじまる」という本がありますが、まさに同じことを言われてます。

 

 

知っているか知らないかで大違いということです。無知って怖いですね…ただ、この本を読めば大丈夫ですのでご安心を…

家具や雑貨については詳しくてもインテリアのスタイリングについてはあまりわからないという方、インテリアが好きだけどどうスタイリングしていいかわからない方は必読です。

そもそも部屋をきれいに見せたくない人はいないでしょうから、みなさん読んで損はないです。

決して高いモノではなく、リーズナブルなモノの組み合わせでも、コーディネート次第では劇的におしゃれになりますよ。

 

(インテリアの本だけあって、表装の質感も凹凸があって良い感じ)

 

インテリアのスタイリングでよく耳にする黄金比や三分割、奇数の法則などわかりやすく、すぐに取り入れられそうな事例がたくさん載っています。

この本を読んだ後に部屋を見渡してみると、読む前とはまったく違ったように見えると思います。気になるところが出てきて、すぐ部屋の模様替えをしたくなることでしょう。

おうち時間が長くなる今こそ、読んでもらいたい1冊です。

 

 

 

インテリア雑貨好きならスコープは知らないと損です。

関連記事

[afTag id=47251]いつ見ても面白いサイト。北欧雑貨好きなら知らない人はいないのではないでしょうか。そう、みんな大好き「スコープ(scope)」です。 私もいろいろと購入してますが、[…]

 

おすすめの北欧インテリアショップも紹介してますのであわせてどうぞ。

関連記事

今回は東京で北欧家具が買えるインテリアショップを紹介したいと思います。北欧家具を探しているけど、お店が多すぎてわからないという人は多いのではないでしょうか。北欧家具が好きで好きでたまらない私が東京にあるインテリアショップを紹介します[…]

 

セールやアウトレット情報はこちらにまとめてます。

関連記事

現在、インテリアショップ・家具屋の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひ定期的にチェックしていただければと思います。 X(@kagu_i[…]

セール

 

本繋がりということで…

Amazonの「聴く」読書「 Audible(オーディブル)」はプロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービス。

いつでもどこでも聴くだけで読書ができるオーディオブックは移動中や作業中、運動時間などが読書の時間に。

オーディブル

通常月額1500円ですが、30日間無料 キャンペーンを開催してます。無料期間内に解約すれば一切費用はかかりません。

ながら聴き、癖になりますよ。

「オーディブル」詳細はこちら