【名作特集】おしゃれなスツール11選!
人気のデザイナーズ・名作スツールをピックアップして紹介します。 アメリカのミッドセンチュリーから北欧の名作、イタリア、日本などテイストや素材感も様々。 ぜひスツール探しの参考にしていただければと思います。 名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。 おしゃれなスツール11選! イームズ ウォールナットスツール / チャ […]
人気のデザイナーズ・名作スツールをピックアップして紹介します。 アメリカのミッドセンチュリーから北欧の名作、イタリア、日本などテイストや素材感も様々。 ぜひスツール探しの参考にしていただければと思います。 名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。 おしゃれなスツール11選! イームズ ウォールナットスツール / チャ […]
人気のデザイナーズ・名作コーヒーテーブルをピックアップして紹介します。 バウハウスのモダンなテーブルから、アメリカのミッドセンチュリー、北欧、日本の籐のテーブルまで、テイストや素材感も様々。 ぜひコーヒーテーブル・リビングテーブル探しの参考にしていただければと思います。 名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。 おし […]
人気の「~5万円で購入できる名作シリーズ」。今回は「サイドテーブル特集」です。 サイドテーブル・コーヒーテーブルというとちょっと地味な存在ですが、1つあるととても便利ですし、インテリアとしても空間を埋めてくれる大事なアイテムです。 椅子や照明などと比べると数は少なくなりますが、その中でもおすすめのものをピックアップしましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。 5万円以内で購入 […]
Yチェアの2023年限定モデルが3/30~4/2の4日間、数量限定販売! 今回は日本を代表する人気の名作椅子を紹介します。 どれも素敵な椅子ばかりですので、ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。 【日本】おすすめの名作椅子9選! ブックチェア / 水之 […]
みなさん、スツールは好きですか? 座るのはもちろん、サイドテーブルとしても使用できますし、ちょっとモノを飾ったりもできるのでとても便利ですよね。 我が家では気付けば少しずつ増えていっており、今後も間違いなく増えていくことでしょう… 今回紹介するのは5万円以内で購入できるスツールですが、実際に私も使用しているものもありますので、自信をもっておすすめできます。 ぜひスツール選びの参考にして […]
ジャパニーズ・モダンの提唱者「剣持勇」 あの有名なヤクルトの容器からニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選ばれる椅子のデザイン、数々のインテリアを担当するなど多くの功績を遺しました。 ジャンヌレやイサム・ノグチなど家具好きで知られるサカナクションの山口一郎さんも剣持勇のソファを愛用されています。 →サカナクション・山口一郎さんが愛する家具・椅子たち 今回はその剣持勇の生涯、名作家具を […]
イームズはもちろん、家具やデザイン好きな人にぜひ読んでいただきたい素晴らしい本が出版されました。 その名も… 「イームズを読み解く」 ~図面からわかった、その発想とデザイン~ 著者 寺原 芳彦 出版 誠文堂新光社 タイトルからして期待できますね。実際に読んでみましたが、はい、大満足です。 何といってもこの本の特長はオリジナル図面の豊富さ。 1950~70年代に描かれたオ […]
椅子好きの方にはぜひ見てほしいモノを発見しました。 フルーツポンチ・村上健志さんが描く、「誕生椅子」について今回は紹介したいと思います。 誕生椅子 誕生椅子はコロナによる自粛中にフルーツポンチの村上さんが半年ほどかけて描き上げた超大作。 これは誕生石や誕生花のように生まれた日によって決められた宝石や花を、村上さんが椅子に置き換えて独自に作られてます。 しかもうるう年を含めた366日分 […]
飛ぶ鳥を落とす勢いのサカナクション。 そのボーカル・山口一郎さんはかなりの家具好きで有名です。 インスタにもよく家具や照明が登場しているので、そこから抜粋して紹介したいと思います。 サカナクション・山口一郎さんが愛する家具たち 剣持勇 ジャパニーズモダンの提唱者・剣持勇は戦後日本を代表するインテリアデザイナーの1人。 誰もが目にしたことがあるあのヤクルトの容器をデザインした人物で、多 […]
皆さん、ミニチュアは好きですか? 私はどうかって? はい、好きです。 家具は好きですか? 私はどうかって? はい、好きです。 ということは、私がミニチュア家具に興味がないわけないですよね。 しかも今回紹介するのは天童木工のガチャです。気になりますよね。 では、早速紹介したいと思います! 天童木工をお得に購入したい方はこちらも必見です。 天童木 […]
うどん県として有名な香川県。 他にも瀬戸内国際芸術祭で直島や小豆島、豊島などが有名ですが、実は高松市には巨匠の建築やデザイン、美術館などが多く存在していることは意外と知られていません。 皆さんにもぜひ一度行っていただきたいおすすめのスポットを紹介したいと思います。 これまでの旅はこちらでも紹介してますので、ぜひあわせてどうぞ! これまでの「旅」まとめ 香川にあるアンテ […]
次は高松市歴史資料館。 目的はこちらを鑑賞するためです。 既に終わってますが悪しからず… 楽天トラベルで予約 じゃらんで予約 高松市歴史資料館 「心を豊かにするデザイン -讃岐民具連とその時代-」 讃岐民具連に加えて、1950~60年代に高松で活躍した人々の作品の展示です。 このスツールは丹下健三設計の香川県庁舎・東館にあったス […]
香川県高松市に行ってきました。 高松といえば、「うどん!」と思ったら大間違いです。実は素敵な建物や美術館があるんですよ。 今回の旅ではその素敵な建築や美術館などを余すことなく、たっぷりとご紹介したいと思います。 こちらから今回の旅すべてをご覧いただけますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。。 →全8回「ぶらり香川・高松旅」丹下健三やらイサムノグチ、ジョージナカシマなどなど。   […]