【折りたたみ椅子】おしゃれなデザイナーズ・名作椅子9選!

折りたたみ椅子といえば、何を思い浮かべますか?

もしかして青のスチールパイプではないでしょうね…

折りたたみ椅子といっても簡易的なものから、ゆったりとくつろげるイージーチェアタイプまで種類はさまざま。

今回はその中でもデザインが優れた名作椅子を紹介したいと思います。

折りたたみは場所をとらないので、いくつ持っていても邪魔にはなりませんよ~。

 

 

おすすめのインテリアショップは都道府県別にまとめています。

関連記事

全国のインテリアショップ・家具屋を都道府県別にまとめました。北欧家具などの高級ブランドを扱うショップから、モダンなインテリアを得意とするところやリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。まだすべて制覇できていませ[…]

 


ショップ紹介の前にキャンペーンと限定アイテム情報。

ルイスポールセンの限定アイテムやYチェアなどのアウトレットセールが開催中!

関連記事

デザイナーズ家具や照明をお得に購入したい方必見!インテリアショップの「CONNECT(コネクト)」でルイスポールセンやフリッツ・ハンセン、カール・ハンセン、フロスなどの名作照明や家具がアウトレット価格で販売されています。なん[…]

 

人気のインテリアショップ「CONNECT」では、Yチェアが ポイント10倍になるキャンペーン開催中。


さらに購入後レビューを投稿すると16,500円相当のシートクッションをプレゼント!

「Yチェア」アイテム一覧

 

ルイスポールセンの2023年限定モデルが販売中!~2024年1月31日まで。

【2023年限定】ルイスポールセンのPH 2/2 Luna(ルナ)テーブルランプが発売!


 

【折りたたみ】おすすめの名作椅子9選!

チェア

プリアチェア / ジャンカルロ・ピレッティ(アノニマカステッリ)

icon

1969年に発売されてから累計700万脚以上も販売された Anonima Castelli(アノニマカステッリ)の「Plia(プリアチェア)」

デザインしたのはイタリアのデザイナー「Giancarlo Piretti (ジャンカルロ・ピレッティ)」

 

icon
icon

現在の折りたたみ椅子の原型ともなったこの椅子は、折りたたむと5cm以内に収まり、折りたたまない状態でそのままスタッキングもできます。

 

icon
icon

背と座は一見すると強度がちょっと気になりますが、使用されているポリカーボネートは防弾ガラスやヘルメットのシールドにも使用されるほどの強度があるので、安心して使用できます。

 

icon

無駄をそぎ落とした椅子とはまさにこのこと。

MoMAのパーマネントコレクションにも選ばれた名作、しかも折りためる椅子が5万円以下ならお得感はありますね。

「プリアチェア」詳細はこちら

 

 

籐張り仕様もあります。

「プリアチェア(籐)」詳細はこちら

 

イタリアを代表する名作椅子はこちらで紹介してます。

関連記事

おしゃれな国として有名なイタリア。イタリアでは昔から家具産業が発達しており、今でも数多くの企業・メーカーがあります。今回はそのイタリアを代表するデザイーナズチェアをダイニングチェアを中心に紹介します。デザイン大国だけ[…]

 

ヒロシマ フォールディングチェア / 深澤直人(マルニ木工)

icon

日本を代表するプロダクトデザイナー深澤直人がデザインしたマルニ木工の HIROSHIMA(ヒロシマ)シリーズのフォールディングチェア。

 

icon

シンプルで一切の無駄をそぎ落としたデザインはまさに「スーパーノーマル」の哲学そのもの。

 

icon

重さは約5kgで、折りたたむと13cmとコンパクト

折りたたんだ時のフォルムも美しい木製の椅子。

「ヒロシマ フォールディングチェア」詳細はこちら

 

深澤直人さんは無印良品でも多くのアイテムをデザインしています。

関連記事

無印良品といえば、シンプルで洗練されたデザインのアイテムが人気ですね。無印良品はデザイナーの名前を出さないので、知らないうちに有名デザイナーのアイテムを使っていることが多々あります。そこで今回は有名デザイナーが手掛ける無印良[…]

関連記事

無印良品では数多くのデザイナーがデザインをしていますが、その中でも一番多くのデザインを提供しているのが深澤直人さんではないでしょうか。私たちが使っている無印良品の商品には、知らないだけで深澤直人さんがデザインしたものが含まれている可[…]

深澤直人が無印良品でデザインしたアイテム一覧

 

スタンリー / フィリップ・スタルク(マジス)

独創的な感性でインテリア界のトップをひた走る Philippe Starck(フィリップ・スタルク)の「Stanley(スタンリー)」

 

19世紀後半からハリウッド映画監督に愛用された折りたたみ椅子・ディレクターズチェアをスタルクの感性でリデザインし、MAGIS(マジス)の高い技術力でアップデート。

 

ポリプロピレンのフレームはワンプッシュで折りたたむことができ、シートは耐候性があるため、屋内外で使用できます。

ディレクターズチェアのリデザインということで、商品名の「スタンリー」は映画監督スタンリー・キューブリックから取ったのでしょうか。

「スタンリー」詳細はこちら

 


【価格改定】カールハンセン&サン 2024年1月9日~

関連記事

今回は残念なお知らせです...北欧・デンマークを代表する人気の家具ブランド「 Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)」が 2024年1月9日(火)~価格改定します。しかも全商品が対象です[…]

カールハンセン価格改定

 

デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!

ルイスポールセンの限定アイテムやYチェアなどのアウトレットセールが開催中!

関連記事

デザイナーズ家具や照明をお得に購入したい方必見!インテリアショップの「CONNECT(コネクト)」でルイスポールセンやフリッツ・ハンセン、カール・ハンセン、フロスなどの名作照明や家具がアウトレット価格で販売されています。なん[…]

 

人気のインテリアショップ「CONNECT」では、Yチェアが ポイント10倍になるキャンペーン開催中。


さらに購入後レビューを投稿すると16,500円相当のシートクッションをプレゼント!

「Yチェア」アイテム一覧

 

さらに展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!

「CONNECT」アウトレットはこちら


 

 

フォールディング エアチェア / ジャスパー・モリソン(マジス)

icon

Jasper Morrison(ジャスパー・モリソン)がデザインしたイタリアの MAJIS(マジス)の「Folding Air Chair(フォールディング エアチェア)」

関連記事

現在、最も勢いがあるデザイナーの1人と言っても過言ではないデザイナー「Jasper Morrison(ジャスパー・モリソン)」無印良品やマルニ木工などでデザインしていることもあり、日本とも深い関わりがあります。今回はそのジャ[…]

ジャスパー・モリソン代表作

 

icon

世界初のエアモールド成型でつくられたこの椅子は折りたたみができ、アウトドアでの使用もできます。

重量は約5kgと軽いので、ベランダやバルコニーに持ち出して使ったりしてもいいですね。

 

icon

アームタイプもありますが、こちらも折りたたみができます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Magis(@magis_official)がシェアした投稿

アーム付きで前後にたたむタイプのフォールディングチェアは数が少なく貴重な存在。

「フォールディングチェア」詳細はこちら

 

 

ジャスパー・モリソンがデザインした名作家具・照明・雑貨はこちらにまとめてます。

関連記事

現在、最も勢いがあるデザイナーの1人と言っても過言ではないデザイナー「Jasper Morrison(ジャスパー・モリソン)」無印良品やマルニ木工などでデザインしていることもあり、日本とも深い関わりがあります。今回はそのジャ[…]

ジャスパー・モリソン代表作

 

ジャスパー・モリソンは無印良品でも多くの商品をデザインしています。

関連記事

無印良品といえば、シンプルで洗練されたデザインのアイテムが人気ですね。無印良品はデザイナーの名前を出さないので、知らないうちに有名デザイナーのアイテムを使っていることが多々あります。そこで今回は有名デザイナーが手掛ける無印良[…]

 

Folding Air Chair(フォールディング エアーチェア)

東京・六本木にある 21_21 DESIGN SIGHT の「The Original」展でも展示されていました。

関連記事

東京・六本木にある 21_21 DESIGN SIGHT で開催されている「The Original」展に行ってきました。展覧会のディレクター土田貴宏さん、企画原案の深澤直人さんと企画協力の田代かおるさんによって選定された椅子や照明[…]

プラットナーとナナ・ディッツェルの家具とウルキオラの照明

 

デッキチェア / ボーエ・モーエンセン(カール・ハンセン&サン)

※価格改定 カールハンセン&サン(2024年1月9日~)

関連記事

今回は残念なお知らせです...北欧・デンマークを代表する人気の家具ブランド「 Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)」が 2024年1月9日(火)~価格改定します。しかも全商品が対象です[…]

カールハンセン価格改定

デンマークを代表する家具デザイナー Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)がデザインした「Deck Chair(デッキチェア)BM4570」

 

モーエンセンの自邸バルコニーのために1960年にデザインしたアウトドア家具のシリーズ。

モーエンセンらしい奇をてらわない実直なデザインは飽きがこない普遍性があります。

 

使用されているチーク材は、船の甲板にも使用されるほど耐候性・耐久性を備えており、アウトドア家具には最高の素材。

張地も耐久性のある屋外用ファブリックを使用。

 

折りたたむと非常にコンパクト、約3.5kgと軽量なので持ち運びもラクです。

 

この感じ素敵ですね。専用のフックで壁に掛けることもできます。

モーエンセンの椅子では価格が一番安い点も人気の理由。

※価格改定 カールハンセン&サン(2024年1月9日~)

関連記事

今回は残念なお知らせです...北欧・デンマークを代表する人気の家具ブランド「 Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)」が 2024年1月9日(火)~価格改定します。しかも全商品が対象です[…]

カールハンセン価格改定

「デッキチェア」詳細はこちら

 

ボーエ・モーエンセンについてはこちらで詳しく紹介してます。

関連記事

北欧・デンマークを代表する家具デザイナー Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)モーエンセンはハンス・J・ウェグナーやアルネ・ヤコブセンと比較するとやや地味な存在で、玄人向けな作品が多いのも彼の特徴。そんなモー[…]

 

モーエンセンといえば、J39が特に有名ですが、現在モーエンセンが自邸でも愛用していた1947年発表当時の植物(sedge)草編み座面を使用した「限定仕様」が販売中。

二度と手に入らない貴重な限定モデル。しかも通常仕様より価格が安いので、ぜひチェックを~。

【限定仕様】J39 詳細はこちら

 

折りたたみチェア / 無印良品

無印良品にも折りたたみ椅子があります。

 

ホワイトコーティングされたスチールパイプに背と座を取り付けたシンプルな折りたたみ椅子。

 

無印良品のアイテムはほんと無駄がないですよね。

重さは約4kgと見た目通りの軽さ。

 

無印良品なので、価格はもちろん1万円を切ります。

折りたたみ椅子は急な来客用など、1つあると便利です。予算を抑えたい方にはおすすめ。

「折りたたみチェア」詳細はこちら

 

無印良品は公式サイト以外でも購入できます。

Amazon

プライム対象。金額は関係なく、最短で当日配送。Amazon限定セールアイテムあり。

楽天市場

3,980円以上で送料無料。楽天ポイントが貯まります。楽天市場限定セールアイテムあり。

Yahoo!ショッピング

LOHACO by ASKULで購入可。3,780円以上で送料無料。PayPayポイントが貯まります。LOHACO限定のアウトレットあり。

 

 

イージーチェア

キューバチェア / モーテン・グッドラー(カール・ハンセン&サン)

※価格改定 カールハンセン&サン(2024年1月9日~)

関連記事

今回は残念なお知らせです...北欧・デンマークを代表する人気の家具ブランド「 Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)」が 2024年1月9日(火)~価格改定します。しかも全商品が対象です[…]

カールハンセン価格改定

Yチェアなどを手がけるカール・ハンセンの「キューバチェア(MG501)」は、近年ますます人気が高くなっている注目のラウンジチェア。

独学で建築とデザインを学んだデンマークの Morten Gottler(モーテン・グッドラー)が1997年にデザインしました。

 

無駄がないシンプルなフォルムが特徴的。

アームがないことで見た目もスッキリとしており、ラウンジチェアとは思えない軽やかさ。

 

座と背はペーパーコードの目をギュッと詰めた「鹿子編み」にすることで、強度を高めており、背もたれのあたりもよく長時間座っていても苦になりません。

コットンウェービングやアウトドア仕様のフラットロープもあります。

 


折りたたみもできるので、使わないときはコンパクトに畳んで省スペースに。

重さも約6kgと見た目以上に軽いので、女性でも簡単に持ち運びができます。

 

後ろから見ても美しい…

カールハンセンの名作たちと比較すると、リーズナブルな点も人気の理由。

※現在、ポイント最大10倍キャンペーン開催中!

「キューバチェア(MG501)」詳細はこちら

 

※価格改定 カールハンセン&サン(2024年1月9日~)

関連記事

今回は残念なお知らせです...北欧・デンマークを代表する人気の家具ブランド「 Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)」が 2024年1月9日(火)~価格改定します。しかも全商品が対象です[…]

カールハンセン価格改定

 

たためる椅子 / 吉村順三

日本を代表する建築家・吉村順三が発案し、建築家・中村好文と木工家・丸谷芳正の3人で作り上げた「たためる椅子」

 

この椅子のコンセプトは座布団。座布団のように必要な時のみ好きなところに持って行って使えるようにと考えられてデザイン。

一見すると畳めるようには見えませんが、もちろんこの椅子もたためます。

 

折りたたむと11.5cmに。自立はしませんが、専用のスタンド(別売)があり、2台まで収納できます。

重さは約6kg(杉材)とイージーチェアとは思えない軽さなので、持ち運びも容易。

 

金属を一切使用しないという徹底したこだわりも素敵ですね。

「たためる椅子」詳細はこちら

 

ニーチェア エックス / 新居 猛

「多くの人から愛されるカレーライスのような椅子づくり」を目指していた新居猛が1970年に発表した「Ny Chair X(ニーチェア エックス)」

 

安楽性がありながらも使用しているのは6種類のパーツのみなので、非常にスッキリとしたプロポーション。

パーツが少ないということは、商品のパッケージも非常にコンパクトで、まさに今の時代にもマッチした椅子。

 

畳を傷めない畳摺りのデザインなので、和室で使うのもアリです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

D&DEPARTMENT TOKYO(@d_d_tokyo)がシェアした投稿

折りたたんだ時に自立するのもニーチェアの優れたところ。

重さは約6kgと非常に軽く、移動しやすいのも人気の理由。

「ニーチェア エックス」詳細はこちら

 

 

ロッキングタイプオットマンもあります。

 


2022年に復刻されたコンパクトなニーチェアX80

1980年に製品化されるもしばらく廃番になっていた商品。

 

日本の名作椅子はこちらでも紹介しています。

関連記事

今回は日本を代表する人気の名作椅子を紹介します。戦後に活躍した世界的に有名なデザイナーから現在も活躍する人気のデザイナーまで。どれも素敵な椅子ばかりですので、ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 […]

【日本】おすすめの名作椅子・デザイーナズチェアまとめ

 

【保存版】名作家具・照明特集

名作家具・照明はカテゴリー別に詳しく紹介してます。~5万円で購入できる名作など必見です。

保存版・名作家具・照明特集

【保存版】世界の名作椅子・家具・照明まとめ

 

セール・アウトレット情報

家具や照明をお得に買いたいはぜひこちらも。セールやアウトレット情報をまとめてます。

関連記事

現在、インテリアショップや家具屋の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひ定期的にチェックしていただければと思います。 X 旧Twitte[…]

 


【価格改定】カールハンセン&サン 2024年1月9日~

関連記事

今回は残念なお知らせです...北欧・デンマークを代表する人気の家具ブランド「 Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)」が 2024年1月9日(火)~価格改定します。しかも全商品が対象です[…]

カールハンセン価格改定

 

デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!

ルイスポールセンの限定アイテムやYチェアなどのアウトレットセールが開催中!

関連記事

デザイナーズ家具や照明をお得に購入したい方必見!インテリアショップの「CONNECT(コネクト)」でルイスポールセンやフリッツ・ハンセン、カール・ハンセン、フロスなどの名作照明や家具がアウトレット価格で販売されています。なん[…]

 

人気のインテリアショップ「CONNECT」では、Yチェアが ポイント10倍になるキャンペーン開催中。


さらに購入後レビューを投稿すると16,500円相当のシートクッションをプレゼント!

「Yチェア」アイテム一覧

 

さらに展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!

「CONNECT」アウトレットはこちら


 

 

おすすめのショップまとめ

都道府県別におすすめのインテリアショップやアンティークショップをまとめていますので、ぜひこちらもあわせてチェックしてみてください。

 

【都道府県別】インテリアショップ・家具店まとめ

関連記事

全国のインテリアショップ・家具屋を都道府県別にまとめました。北欧家具などの高級ブランドを扱うショップから、モダンなインテリアを得意とするところやリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。まだすべて制覇できていませ[…]

 

【都道府県別】アンティークショップ・古道具店まとめ

関連記事

全国のアンティークショップ・ヴィンテージショップ・古道具屋を都道府県別にまとめました。近くのアンティークショップを調べたり、旅行の際などにぜひ活用いただければと思います。 インテリアショップも都道府県別にま[…]

 

まとめ

いかがでしたか。

折りたたみ椅子といっても、名作と呼ばれるようなものはどれもおしゃれですね。

折りたためば場所をとらないですし、急な来客時などにも重宝するので、1つは持っておいて損はありません。

キャンプやアウトドアに持っていくのもいいですね。

折りたたみ椅子探しの参考になれば嬉しいです。

 

デザイナーズ家具や照明が好きならぜひこちらも。

名作椅子特集

関連記事

世の中には数多くのデザイナーズチェアと呼ばれる有名な名作椅子が存在します。ただ、いざ探すとなると、多すぎてどれがいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんなあなたのために、おすすめの名作椅子を国ごとに各3~4点[…]

名作椅子・デザイナーズチェア

 

名作椅子特集(国・カテゴリー別)

関連記事

今回は北欧を代表する人気の名作椅子を紹介したいと思います。正直、名作椅子が多すぎて選ぶのに困りましたが、・ダイニングやデスクなど普段使いしやすい椅子・名作椅子の中では比較的手を出しやすい価格帯の椅子を[…]

北欧のおすすめのデザイーナズチェア・名作椅子まとめ
関連記事

名作椅子をデザインしたデザイナーといえば、イームズと答える方も少なくないのではないでしょうか。そのイームズを生んだアメリカにはミッドセンチュリーを中心にさまざまな名作椅子が存在します。今回はそのアメリカを代表する人気のデザイ[…]

関連記事

名作家具や椅子を語るうえで欠かせないのが、1919年にドイツ・デッサウで開校した「Bauhausバウハウス)」その後のデザインに多大な影響を与え、今でも多くの人を魅了し続けています。今回はそのバウハウスに関連する代表的な人気[…]

【バウハウス】おしゃれなデザイナーズ・名作椅子まとめ
関連記事

おしゃれな国として有名なイタリア。イタリアでは昔から家具産業が発達しており、今でも数多くの企業・メーカーがあります。今回はそのイタリアを代表するデザイーナズチェアをダイニングチェアを中心に紹介します。デザイン大国だけ[…]

関連記事

フランスといえば、近年フランスミッドセンチュリーのヴィンテージ家具や照明が人気ですね。とはいえ、ヴィンテージは高価なものが多いので、今回は現行で入手できるデザイーナズチェアを中心に紹介します。さすがフランス、どれもおしゃれな[…]

LC7
関連記事

今回は日本を代表する人気の名作椅子を紹介します。戦後に活躍した世界的に有名なデザイナーから現在も活躍する人気のデザイナーまで。どれも素敵な椅子ばかりですので、ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 […]

【日本】おすすめの名作椅子・デザイーナズチェアまとめ
関連記事

折りたたみ椅子といえば、何を思い浮かべますか?もしかして青のスチールパイプではないでしょうね...折りたたみ椅子といっても簡易的なものから、ゆったりとくつろげるイージーチェアタイプまで種類はさまざま。今回はその中でも[…]

関連記事

今回はおしゃれなアウトドアチェア特集。アウトドア用といっても、室内でダイニングチェアとして使えるものから折りたたみできるラウンジチェア、オブジェとしても美しいものまでさまざまな種類があります。どれも素敵な名作ばかり。アウトド[…]

outdoor

 

名作家具特集

関連記事

~12/31まで、CH07(シェルチェア)の誕生60周年を記念してローズウッドを使用した限定モデルが販売中![sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entry/ch07-[…]

関連記事

人気のデザイナーズ・名作スツールをピックアップして紹介します。アメリカのミッドセンチュリーから北欧の名作、イタリア、日本などテイストや素材感も様々。ぜひスツール探しの参考にしていただければと思います。 […]

【名作特集】おしゃれなスツールまとめ
関連記事

今回は北欧を代表する名作スツールを紹介します。デンマーク近代家具の父と呼ばれるコーア・クリントの名作やヤコブセン、ウェグナー、モーエンセン、ケアホルムから、フィンランドはアアルトやタピオヴァーラなどなど。北欧を代表する人気ブ[…]

北欧の名作スツールまとめ
関連記事

今回の名作家具はハイスツール・カウンターチェア特集。ハイスツールと言っても、自宅のキッチンカウンターで使用するハイスツールから、カフェやバーなどで使用するバースツール、背もたれがついた長時間座っても快適なハイチェアやカウンターチェア[…]

関連記事

ベンチは使ってますか?もし、使っていない方は人生損をしてます。とはちょっと大げさですが、ベンチがある生活はいいですよ。一般的にはダイニングテーブルに合わせて使うと思いますが、個人的には窓際に置いたり、壁につけてちょっと座った[…]

ピエール・ジャンヌレのベンチPH33
関連記事

人気のデザイナーズ・名作ダイニングテーブルをピックアップして紹介します。北欧からアメリカ、フランス、ドイツ、日本などどれもおしゃれなテーブルばかり。ダイニングテーブル探しの参考にしていただければと思います。 […]

【名作特集】おしゃれなダイニングテーブルまとめ
関連記事

今回はデザイン性高いおしゃれな名作ソファを紹介します。北欧の木質感あふれるソファからスタイリッシュでモダンなソファ、ゆったりとくつろげるソファなどどれも素敵なものばかり。リビングの主役となるソファはインテリアとしても非常に重[…]

チャールズ・レイ・イームズがデザインしたハーマンミラーのイームズソファコンパクト
関連記事

人気のデザイナーズ・名作サイドテーブルをピックアップして紹介します。バウハウス、ミッドセンチュリー、北欧など、素材感やテイストも様々。どれもおすすめのテーブルばかりなので、サイドテーブル・エンドテーブル探しの参考にしていただ[…]

【名作特集】おしゃれなサイドテーブルまとめ
関連記事

人気のデザイナーズ・名作コーヒーテーブル・リビングテーブルをピックアップして紹介します。バウハウスのモダンなテーブルから、アメリカのミッドセンチュリー、北欧、日本の籐のテーブルまで、テイストや素材感も様々。ぜひコーヒーテーブ[…]

【名作特集】おしゃれなコーヒーテーブルまとめ
関連記事

今回の名作家具はネストテーブル・ネスティングテーブル特集。セットで使うのはもちろん、単体でも好きな使い方ができ、使わない時は省スペースに収めることができるので、模様替えが好きな方や限られた空間を有効に使いたい方におすすめのアイテム。[…]

ケアホルムのネストテーブルPK71
関連記事

今回の名作家具はTVボード特集。国産の家具メーカーでは、ダイニングセットやソファと同じようにテレビボードも数多くありますが、デザイナーズアイテムとなると数は少ないのが現状です。機能的な部分でいくと国産ブランドに軍配は上がりま[…]

関連記事

今回の名作シリーズは収納特集。収納といっても、オープンタイプのシェルフから引き出しがあるキャビネット、サイドボード、壁掛けシェルフなど多くの種類があります。テイストも北欧の木質感あふれるおしゃれなものから、モダンでスタイリッ[…]

関連記事

今回はデザイン性高いおしゃれなデスクを紹介したいと思います。自宅での使用に適した木質感豊かなデスクから、オフィス向けのモダンなものなどデザイン性は様々。リモートワークが一般化したことで自宅用のデスクにこだわる方も多いですね。[…]

バウハウスに置かれていたマルセル・ブロイヤーがデザインしたトーネットのデスク
関連記事

今回はおしゃれなティートロリー・ワゴンを紹介します。キッチン・ダイニング・リビングなどでマルチに活躍するティートロリーやデスク用ワゴンなどおしゃれなアイテムを厳選しました。どれもおしゃれでデザイン性高いアイテムばかり。[…]

関連記事

今回はコートハンガー・コートスタンド特集。お気に入りのコートハンガーを使っていますか。コートハンガーは洋服を掛けるだけではなく、帽子やバッグを掛けたりと様々な使い方ができますし、高さがあるのでインテリアとしても存在感がありま[…]

名作特集・コートハンガー・ハンガーラック

 

【~5万円】名作家具特集

関連記事

今回は5万円で購入できる名作家具や照明を集めました。デザイナーズものとなると数十万円するものが多い中、5万円で購入できるとなるとお得感はありますね。どれも魅力的なアイテムばかりですので、1つ名作を手にしてみてはいかがですか。[…]

おしゃれで安い!5万円で購入できる名作家具・照明まとめ
関連記事

今回は名作といわれる椅子の中でも5万円以内の価格帯に絞って紹介します。名作椅子で5万円以下となるとかなりお得感はありますね。ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 名作家具・照明はこちらでカテゴリ[…]

関連記事

みなさん、スツールは好きですか?座る以外にもサイドテーブルとして使えたり、ちょっとモノを飾ったりもできるのでとても便利ですよね。我が家では気付けば少しずつ増えており、まだまだ増えていきそうです...今回紹介するのは5[…]

5万円以下で購入できるおすすめの名作スツールまとめ
関連記事

人気の「~5万円で購入できる名作シリーズ」。今回は「サイドテーブル特集」です。サイドテーブル・コーヒーテーブルというとちょっと地味な存在ですが、1つあるととても便利ですし、インテリアとしても空間を埋めてくれる大事なアイテムです。[…]

関連記事

今回は5万円以内で購入できるおしゃれな収納特集。5万円と言っても決して安い金額ではありませんが、有名デザイナーがデザインしたものや北欧の人気ブランドなどが購入できると考えるとお買い得感があります。どれも素敵なアイテムばかりで[…]

コンスタンチン・グルチッチがデザインしたヴィトラのドロップボックス

 

【~1万円】名作特集

関連記事

今回はスツール特集。おしゃれなスツールを手に入れたいと思っても、デザイナーズなどの有名なものになるとそれなりの金額がしますよね。しかし、今回紹介するスツールは全て1万円以下で手に入るものばかりなので、予算が限られている方には[…]

リキスツール
関連記事

以前紹介した「5万円以下で購入できる名作照明シリーズ」が人気なので、さらに価格を抑えた1万円以下で購入できる人気の照明をピックアップしました。1万円以下でもおしゃれな照明はたくさんありますので、ぜひ照明探しの参考にしていただければと[…]

1万円で購入できるおしゃれで安い人気の照明まとめ

 

名作照明特集

関連記事

名作照明は世界中に存在しますが、多すぎてどれがいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、おしゃれで人気の名作照明をペンダント・テーブル・フロアランプなどタイプ別に各2~3点ピックアップしました。こ[…]

おしゃれなデザイナーズ照明・名作照明まとめ
関連記事

お気に入りの照明は使っていますか?今回は名作といわれる照明名の中でも5万円以内の照明に絞って紹介します。5万円と言っても決して安いわけではありませんが、デザイーナズ・名作と言われる照明としてはまだ手を出しやすい価格帯ではない[…]

~5万円以下で購入できるおすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ

 

他にもこのブログでは家具・インテリアを多数紹介してますので、ぜひこちらもどうぞ!

カールハンセン価格改定

今回は残念なお知らせです… 北欧・デンマークを代表する人気の家具ブランド「 Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)」が 2024年1月9日(火)~価格改定します。 しかも全商品が対象です…   カールハンセン価格改定   Yチェア 北欧の椅子の中でも圧倒的人気を誇るハンス・J・ウェグナーのYチェア。 一番リーズナブル […]

北欧・デンマークを代表する家具デザイナー Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン) モーエンセンはハンス・J・ウェグナーやアルネ・ヤコブセンと比較するとやや地味な存在で、玄人向けな作品が多いのも彼の特徴。 そんなモーエンセンですが、実はハンス・J・ウェグナーとは親友でもあり、良きライバルでもありました。同じ時期にこの2人が活躍し、しかも親友というのは驚きですね… それではボ […]

コストコに「Yチェア」が売っているって噂を聞いたことがありますか? Hans J Wegner(ハンス・J・ウェグナー)がデザインした Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)のCH24、通称「Yチェア」は北欧家具を代表する椅子として大人気ですね。 COSTCO(コストコ)とは無縁な感じがしなくもないですが、ちょっと気になりましたので調べてみました。   […]

名作特集・ミラー・鏡

今回は鏡・ミラー特集。 ミラーと言っても全身が映る姿見から壁掛けタイプのウォールミラーやシェルフの上に置いて使うタイプなど種類は様々。 鏡は空間を広く見せ、部屋を明るくする効果があったり、デザイン性高いミラーはオブジェとしての役目も果たすので、リビングなどでもぜひ活用してほしいアイテム。 鏡・ミラー探しの参考にしていただければと思います。   名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介し […]

現在、アーロンチェアなどのハーマンミラー製品が20%OFFになる「BLACK FRIDAY SALE」が開催中! 期間は~12月11日(月)まで。   格安で中古オフィス家具が手に入ることで有名な「オフィスバスターズ」 安いに越したことはないですが、安いと状態が悪いのでは?対応がイマイチなのでは?とちょっと心配になりますよね。 特にオフィスチェアは長時間座ることが前提のため、疲れないため […]

つづきはこちら。

【家具・インテリア】カテゴリー