CATEGORY

インテリア

【~5万円】おしゃれで安い名作デザイナーズスツール15選!北欧・ミッドセンチュリーなど。

みなさん、スツールは好きですか? 座る以外にもサイドテーブルとして使えたり、ちょっとモノを飾ったりもできるのでとても便利ですよね。 我が家では気付けば少しずつ増えており、まだまだ増えていきそうです… 今回紹介するのは5万円以内で購入できるデザイナーズスツールに限定しており、実際に私も使用しているものもありますので、自信をもっておすすめできます。 ぜひスツール選びの参考にしていただければ […]

【5分でわかる】柳宗理の代表作は?名作椅子や家具について

日本が誇る世界的に有名なインダストリアルデザイナー「柳宗理」 バタフライスツールやエレファントスツールなど数々の名作をデザインし、世界の名だたる美術館に収蔵されている世界的にも評価が高いデザイナー。 家具以外にもカトラリーやキッチンアイテム、東名高速の防音壁、グラフィックなども手掛けています。 今回はその柳宗理がデザインしたものの中から「家具」をピックアップして紹介したいと思います。   […]

永久保存版!「コム デ ギャルソン」の伝説的家具カタログ全70Pが復刻!

2022年10月20日に発売された雑誌「SWITCH」 みなさんはもう読まれましたか?   今月号は「越境するデザイン」がテーマということで、様々な角度からデザインにアプローチするデザイン好き必見の1冊です。   伝説的デザイナー故ヴァージル・アブロー、日本の新しい家具ブランド「KOYORI」、ブルレック兄弟、皆川明さんなどの特集がありますが、 中でも特に注目なのが、COMME […]

天童木工を安く買うには?アウトレット・中古がおすすめ!

長大作の低座椅子、柳宗理のバタフライスツール、豊口克平のスポークチェア、剣持勇、水之江忠臣、丹下健三、磯崎新など、数々の日本を代表するデザイナーの家具を製造・販売する天童木工。   最近は小林幹也、安積伸、清水慶太、中村拓志、二俣公一、熊野亘などのデザインの家具も手がけています。   この投稿をInstagramで見る   天童木工(@tendo_mokko)がシェア […]

Lurf MUSEUM(ルーフ ミュージアム)は北欧ヴィンテージの宝庫!

北欧ヴィンテージ好きの方、必見です。 東京・代官山にある「Lurf MUSEUM(ルーフ ミュージアム)」は、貴重な1930年代のクラシックな北欧ヴィンテージを体感できる大盤振る舞いの素敵なカフェ&ギャラリーです。 ここはおすすめなので、ぜひ行きましょう!   Lurf MUSEUM(ルーフ ミュージアム) 代官山駅から歩いて5分ほどのところにある「Lurf MUSEUM(ルーフ ミュー […]

【美術館レポ】「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」

東京都現代美術館で開催されている「ジャン・プルーヴェ展  椅子から建築まで」にも行ってきました。 自らを構築家(Constructor)と呼び、設計から生産までモノづくりのプロセスに一貫してこだわり、新素材や最先端の技術を追い求めた「ジャン・プルーヴェ(Jean Prouve)」 父はアールヌーボーの先駆けとなったナンシー派の中心人物、母は音楽家、その息子プルーヴェがどのような生涯を送ったのか。 […]

やってみた!スコープ別注のスツール60(無塗装)にオイルフィニッシュ!

アルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)がデザインした有名なアルテック(Artek)の「スツール60(stool60)」にひと手間加えてみました。   なぜスツール60なのか アルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)のスツール60を好きで使っています。 ちなみに私が使用しているのはスコープ特注のリノリウムバージョンです。   とても素敵なんですが、やっぱりもっと木部部分 […]

アアルト好き必見!映画「アアルト」が日本で公開決定!

ビッグニュースが飛び込んできました!!   なんと、映画「アアルト」が日本で公開決定!!     この投稿をInstagramで見る   映画『アアルト』公式(@aalto2023)がシェアした投稿   ビックリですね!!   これはフィンランドのアカデミー賞と呼ばれる「ユッシ賞」で、音楽賞と編集賞を受賞した映画で、アルヴァ・アアルトの作 […]

ジャン・プルーヴェの家具・椅子を販売しているショップまとめ

東京都現代美術館(MOT)で「ジャン・プルーヴェ展」が開催されたことで、さらに注目度が高まった「Jean Prouve(ジャン・プルーヴェ)」 展覧会の様子はこちら。   今回はそのジャン・プルーヴェの家具の中でもさらに貴重なヴィンテージを扱うショップを紹介したいと思います。 プルーヴェの作品は高価で数もそう多くはないため、紹介するショップにも常にあるわけではありませんが、ぜひ参考にして […]

【5分でわかる】剣持勇の代表作は?名作椅子・スツール・ソファなど。

ジャパニーズ・モダンの提唱者「剣持勇」 あの有名なヤクルトの容器からニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選ばれる椅子のデザイン、数々のインテリアを担当するなど多くの功績を遺しました。 ジャンヌレやイサム・ノグチなど家具好きで知られるサカナクションの山口一郎さんも剣持勇のソファを愛用されています。 →サカナクション・山口一郎さんが愛する家具・椅子たち 今回はその剣持勇の生涯、名作家具を […]

イームズ好き必見!「イームズを読み解く」は永久保存版に認定!

イームズはもちろん、家具やデザイン好きな人にぜひ読んでいただきたい素晴らしい本が出版されました。 その名も… 「イームズを読み解く」 ~図面からわかった、その発想とデザイン~ 著者 寺原 芳彦 出版 誠文堂新光社   タイトルからして期待できますね。実際に読んでみましたが、はい、大満足です。 何といってもこの本の特長はオリジナル図面の豊富さ。   1950~70年代に描かれたオ […]

ミニチュア家具好き必見!柏木工のガチャ!

ミニチュアの家具はアルテックや天童木工、カリモク60を紹介しましたが、今回は飛騨高山にある「柏木工」のミニチュアを紹介したいと思います。   この投稿をInstagramで見る   柏木工株式会社(@kashiwa_mokkou)がシェアした投稿     この投稿をInstagramで見る   柏木工株式会社(@kashiwa_mokkou)がシェ […]

これぞロングライフ!カリモク60のミニチュア人気が止まらない!

今回はカリモク60のミニチュア・ガチャガチャの紹介。 家具のガチャと言えば、アルヴァ・アアルトのアルテックのシリーズや天童木工も人気ですね。 →大人気のアルテック・アアルトのガチャ! →天童木工のガチャ!ミニチュア家具がお得すぎる!   ただ、カリモク60はアアルトや天童木工とは比べものにならないほどの人気です。 種類の多さを見ていただけるとそれも納得してもらえるはず。 それぞれ紹介して […]

大人気のアルテック・アアルトのガチャ。設置場所は?お得に買える??

アルテック(Artek)のアルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)のガチャがすごいことになってますね。手に入れやすい価格帯と愛らしい雰囲気が人気の要因でしょうか。 今回はそのアルテックのガチャを紹介したいと思います。 アルテック 北欧家具 ミニチュアコレクション 〈アルヴァ・アアルト〉シリーズ 【全7種セット(レア含む)】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooシ […]

椅子好き必見!フルーツポンチ・村上さんの誕生椅子!

Yチェアの全仕様が ポイント10倍になるキャンペーン開催中。 →「Yチェア」アイテム一覧   椅子好きの方にぜひ見てほしいモノを発見しました。 フルーツポンチ・村上健志さんが描く、「誕生椅子」を今回は紹介したいと思います。   誕生椅子 誕生椅子はコロナによる自粛中にフルーツポンチの村上さんが半年ほどかけて描き上げた超大作。 これは誕生石や誕生花のように生まれた日によって決めら […]

意外と安い?北欧ヴィンテージ家具・チェスト特集

今回は北欧ヴィンテージ家具の中でもとりわけ人気のチェストを紹介したいと思います。   北欧ヴィンテージ家具・チェスト 北欧ヴィンテージ家具を初めて購入される方に人気なのがチェストです。チェストと一括りに言っても、大小さまざまあり、サイズ・値段も手ごろな小さめが特に人気です。   この投稿をInstagramで見る   nāCHer vintage(@nacher.v […]

ルイスポールセンのPH5モノクローム・ブラックが我が家に!

Louis Poulsen(ルイス・ポールセン)のPH5モノクロームのブラックを手に入れました…   PH5と言えば、 こちらのPH5クラシックが有名ですが、今回手に入れたのは2020年秋に発売された内部以外を1色でマット塗装した「Monochrome(モノクローム)」です。 それでは早速紹介したいと思います。   名作照明や5万円以下で購入できる照明はこちらにまとめてますので […]

サカナクション・山口一郎さんが「イサム・ノグチ」を語る

今回は「イサム・ノグチ 発見の道」のスペシャル動画について。   「イサム・ノグチ 発見の道」スペシャル動画 東京都美術館で2021年4月24日(土)~8月29日(日)で開催される「イサム・ノグチ 発見の道」を知らない方はまずはこちらを。 →「イサム・ノグチ 発見の道」は見ないと!   この展示会のスペシャル企画として、家具やインテリアが好きなサカナクションの山口一郎さんが6回 […]

ミッドセンチュリー好き必見!映画「コロンバス」は名作建築の宝庫!

今回はミッドセンチュリー好きなら必ず見てほしい映画を紹介します。 その名も映画「コロンバス」 エーロ・サーリネン、エリエル・サーリネン、IMペイ、リチャード・マイヤー、アレキサンダー・ジラルドなどの名建築が数多く登場します。 これはぜひ見てほしい映画なので、まだの方はぜひ!   リンク   映画「コロンバス」 舞台はモダニズム建築の宝庫として知られるインディアナ州コロンバス。 […]

スコープ掲載!「世界はほしいモノにあふれてる」の本・第2弾が発売!

「世界はほしいモノにあふれてる」、略して「せかほし」、みなさん見てますか? NHKで今一番おもしろい番組と言ってもいいのではないでしょうか。(人によりますけどね) 私は大好物で、毎回欠かさず見てます。 せかほし 「せかほし」は、おしゃれな有名店のバイヤーが世界各地の素敵なモノを探し求める旅に密着したドキュメンタリー番組です。 モノ好きにとっては、トップバイヤーと呼ばれる人たちがどのような視点でモノ […]