【デスクランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明9選!

今回はデスクランプ特集。

デスク周りや書斎のランプは機能性だけで選んでいませんか。

機能性はもちろん大事ですが、さらにデザイン性がいいものであれば、気分が高まり意欲も湧いてくるでしょう。

おしゃれなデスクランプを集めましたので、ぜひデスクランプ探しの参考にしていただけると嬉しいです。

 

テーブルランプも一部デスクランプとして使用することもできます。あわせてチェックしてみて下さい。

関連記事

テーブルランプは使っていますか?テーブルランプは間接照明として購入する方も多く、点灯している時はもちろん、点灯していない時もオブジェとして空間を彩る重要なアイテム。ただ、いざ探そうと思ってもたくさんありすぎて、どれがいいかわ[…]

【テーブルランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ

 

おすすめの名作照明はこちらでも紹介してます。

関連記事

名作照明は世界中に存在しますが、多すぎてどれがいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、おしゃれで人気の名作照明をペンダント・テーブル・フロアランプなどタイプ別に各2~3点ピックアップしました。こ[…]

おしゃれなデザイナーズ照明・名作照明まとめ

 

名作家具特集はこちら。

関連記事

世界中で愛される人気のデザイナーズ・名作家具や照明をまとめました。それぞれ国やカテゴリー、デザイナー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させてい[…]

保存版・名作家具・照明特集

 

おすすめのインテリアショップは都道府県別にまとめています。

関連記事

全国のインテリアショップ・家具屋を都道府県別にまとめました。北欧家具などの高級ブランドを扱うショップから、モダンなインテリアを得意とするところやリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。まだすべて制覇できていませ[…]

 


ルイスポールセンの2023年限定モデルが販売中!~2024年1月31日まで。

関連記事

毎年発表されるや大人気のデンマークの人気照明ブランド Louis Poulsen(ルイスポールセン)の限定モデル。2023年の限定仕様も発表され、販売がスタートしています。今年はどのようなモデルになっているのでしょうか、さっ[…]

ルイスポールセン限定2023年限定モデルPH2/2Luna

 

数量限定のPH2/2 クエスチョンマーク(クローム)も登場。

【数量限定】PH2/2 クエスチョンマーク(クローム)

 

2022年モデルもまだ購入できます。

【2022年限定】PH 3/3 ペンダントランプ

【2022年限定】PH 3/2 テーブルランプ


 

人気のおしゃれなデスクランプ9選!

ティチオ / リチャード・サパー(アルテミデ)


1972年に Artemide(アルテミデ)から発表された Richard Sapper(リチャード・サッパー)の「TIZIO(ティジオ・ティチオ)」

他にはない個性的なデザインと機能性が認められニューヨーク近代美術館(MoMA)のパーマネントコレクションにも選定されている名作照明。

 


独特なデザインは石油掘削機をヒントに2つのウエイトでバランスをとるという構造。

 

石油掘削機
石油掘削機。確かになんとなくフォルムが似てますね。

 


可動範囲も広く、コードレスでスプリングもないシルエットは美しさそのもの。

 

当時は自動車に使用されていたハロゲンランプを初めて照明器具に使用したことでも注目を浴びました。

現在はLED仕様やサイズを小さくしたものも登場しており、使い勝手が向上しています。

「TIZIO」詳細はこちら

 

トロメオ / ミケーレ・デ・ルッキ(アルテミデ)

1987年に Artemide(アルテミデ)から発売された世界的ベストセラー「TOLOMEO(トロメオ)」

デザインしたのは、イタリアを代表するデザイナー Michele De Lucchi(ミケーレ・デ・ルッキ)& Giancarlo Fassina(ジャンカルロ・ファッシーナ)


デスクライトのスタンダートの1つとも言えるこのデザインは、多くの建築家やデザイナーにも愛用される人気の照明。

 

ワイヤーのテンションで全体を支えるという構造もすばらしく、そのワイヤーが独特の美しさを表現。さらにアルミの素材感が美しさを際立たせています。

 

トロメオデスクランプ(バウハウス)

ちなみに以前ドイツのバウハウスに宿泊しましたが、そこで使われていたデスクランプが「TOLOMEO(トロメオ)」でした。

 

トロメオデスクランプ(バウハウス)

あのバウハウスが選ぶというだけで、どれだけすごい照明かわかっていただけたのではないでしょうか。

TOLOMEO(トロメオ)」詳細はこちら

 

バウハウスに宿泊した時の様子はこちらで紹介してます。

関連記事

今回はドイツに行った時の話です。2011年頃の話なのでだいぶ前の話ですが...ドイツと言えば、目的はただ1つ。サッカーでもなく、ビールでもなく、ソーセージでもなく、そう、Bauhaus(バウハウス)です。しかも、今回[…]

バウハウス

 

オリジナル 1227 / ジョージ・カワーダイン(アングルポイズ)

George Carwardine(ジョージ・カワーダイン)が1934年にデザインした ANGLEPOISE(アングルポイズ)の「ORIGINAL 1227」

「英国を代表する10のデザイン」として記念切手に選ばれたり、ピクサーの照明になったことでも有名ですね。

 

今では当たり前に見えるこのデザインも、デザインされた1930年代当時は、自由に動かせて、好きなところでピタッと止まると画期的な照明でした。

クラシックな雰囲気を持ちつつも、今見ても決して古さを感じさせない秀逸なデザイン。

 

 

通常の ブラックホワイト も素敵ですが、今回紹介するのはよりクラシックな雰囲気の真鍮を使ったタイプ 。

経年変化を楽しめる真鍮は新品の時はもちろん、数年経った時の味わいが魅力的。

 

時間をかけて照明を育てたい方やヴィンテージが好きな方にはおすすめ。

「ORIGINAL 1227 Brass」詳細はこちら

 

 

2004年に Kenneth Grange(ケネス・グランジ)がデザインしたシンプルで価格を抑えた「Type75」や「Type90」も人気です。

「Type75」 詳細はこちら

「Type90」詳細はこちら

 

 


デザイナーズ照明をお得に買いたい方必見!


ルイス・ポールセンなどの名作照明の展示品や廃番商品がアウトレット価格で販売中!他にもお得なアイテムが多数あるのでぜひチェックを!

「CONNECT」アウトレットはこちら

 

ルイスポールセンの2023年限定モデルが販売中!~2024年1月31日まで。

関連記事

毎年発表されるや大人気のデンマークの人気照明ブランド Louis Poulsen(ルイスポールセン)の限定モデル。2023年の限定仕様も発表され、販売がスタートしています。今年はどのようなモデルになっているのでしょうか、さっ[…]

ルイスポールセン限定2023年限定モデルPH2/2Luna

 

 

NJP / nendo(ルイス・ポールセン)

nendoの佐藤オオキがデザインした Louis Poulsen(ルイス・ポールセン)の「NJP テーブルランプ」

ル・コルビュジェが愛したGRASランプとアルネ・ヤコブセンのAJテーブルランプを現代にアップデートしたこのランプは、今やルイス・ポールセンを代表するデスクランプとなりました。

 


アームのジョイント部分2ヶ所に新しく開発したスプリングを使用することで、自由度が高いスムーズな動きを実現。

 

シェード内部をマットホワイトに塗装することで、やわらかい間接光を生み、目に優しい光を作ります。

100%・50%の2段階の調光機能が付いており、さらに4時間・8時間の自動消灯タイマー機能があるので、消し忘れの心配がありません。

 

 

「ベース式」、テーブルに挟む「クランプ式」、テーブルに穴をあけて差し込む「ピン差込式」がありますが、一番人気は汎用性が高いベース式ですので、迷ったらベース式を買って置けば間違いありません。

 

カラーはホワイト、ブラック、ライト・アルミ・グレー、ダーク・アルミ・グレーの4色。

ルイス・ポールセンの照明にしては価格が安いのも人気の理由。

「NJP テーブルランプ」詳細はこちら

 

毎年人気のルイスポールセンの限定仕様。2023年1月31日までの販売でしたが、まだ購入できます。

インテリアショップ「CONNECT(コネクト)」では、どちらも在庫があり、即納可能です!

【限定】PH 3/3 ペンダントランプ

【限定】PH 3/2 テーブルランプ

 

AJテーブルランプ / アルネ・ヤコブセン(ルイス・ポールセン)

 

 

デンマークを代表する建築家 Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)が1957年デンマーク・コペンハーゲンにあるSASロイヤルホテルのためにデザイン。

関連記事

デンマークを代表する建築家 Arne Jaconsen(アルネ・ヤコブセン)ヤコブセンはセブンチェアやエッグチェア、スワンチェア以外にも多くの家具や照明をデザインしているのを知っていますか。SASロイヤルホテルや市庁舎、学校[…]

5分でわかる!アルネ・ヤコブセンとは。

 

AJテーブルランプ

ヤコブセンが手がけたソファ3300シリーズのフレームや建築物の斜めのデザインとも平行になるようにデザインされているとか。

 

AJテーブルランプ

シェードは上下75度の角度調整ができるようになっています。

シェードの内側は白く塗装することで、柔らかい反射光が生まれ、優しく照らします。

 

カラー展開も豊富で、さらにステンレス仕様があったり、フロアランプやウォールライトなどバリエーションが多いのも特徴の1つ。

 

2020年には、SASロイヤルホテル開業60周年を記念して、AJテーブルミニが再リリースされたりとルイスポールセンの中でも人気アイテムの1つ。

ヤコブセンの不朽の名作。これ1つで空間がグッと引き締まります。

「AJテーブルランプ」詳細はこちら

 

アルネ・ヤコブセンについてはこちらで詳しく紹介してます。

関連記事

デンマークを代表する建築家 Arne Jaconsen(アルネ・ヤコブセン)ヤコブセンはセブンチェアやエッグチェア、スワンチェア以外にも多くの家具や照明をデザインしているのを知っていますか。SASロイヤルホテルや市庁舎、学校[…]

5分でわかる!アルネ・ヤコブセンとは。

 

お得に購入したい方はぜひこちらも。


AJテーブルの展示品がお得になっています。

【アウトレット】AJテーブルはこちら

 


ルイス・ポールセンを購入するなら「住まいの照明ラ・ヴィータ」がおすすめ。

多くの在庫があり、メーカー保証1年+ラ・ヴィータ保証2年の計3年保証、コードリールプレゼントなどのお得な特典があります。

住まいの照明ラ・ヴィータ公式サイトはこちら

少しでもお得に購入したいという方は、アウトレットもあるので、ぜひチェックしてみてください。

アウトレット商品一覧

 

ルイスポールセンの2023年限定モデルが販売中!~2024年1月31日まで。

関連記事

毎年発表されるや大人気のデンマークの人気照明ブランド Louis Poulsen(ルイスポールセン)の限定モデル。2023年の限定仕様も発表され、販売がスタートしています。今年はどのようなモデルになっているのでしょうか、さっ[…]

ルイスポールセン限定2023年限定モデルPH2/2Luna

 

 

フロアランプはこちらで紹介してます。

関連記事

今回はフロアランプ・スタンドライト特集。フロアランプは照明の中でもサイズが大きく、明るさはもちろんインテリアとしても非常に重要なアイテム。オブジェとして美しいかどうかも大きな決め手になります。今回紹介する照明は点灯し[…]

【フロアランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ

 

ゴールドマン / ロン・ジラッド(フロス)

映画などでもよく目にするアメリカの銀行で使用されていたバンカーズランプを Ron Gilad(ロン・ジラッド)がリデザインした「GOLDMAN(ゴールドマン)」。

 

こちらがデザインのもととなったバンカーズランプ。

 

名前は「ゴールドマン・サックス証券」から引用。いいネーミングセンスですね。

 

クラシックな印象のバンカーズランプをLEDにし、シェードの素材をガラスからアクリルすることでシンプルに。

 

それに合わせて全体のフォルムもスッキリと現代風にアレンジ。

奥行きはわずか8cmとデスク上でも場所をとらず、使いやすいサイズ感に。

 

カラーはオリジナルを踏襲したグリーンのシェードにゴールドのフレームと、よりモダンな印象のブラックニッケル・スモーキーグレーの組み合わせもあります。

 

USB充電機能やタッチセンサーによる調光機能があったりと、機能性もアップデートされてます。

アメリカの銀行マンになった気分で仕事をしてみてはどうですか…

「ゴールドマン」詳細はこちら

 

ランぺグラス No.205 / ベルナール・アルビン・グラ(DCW)

 

フランスの建築家・デザイナーの BERNARD-ALBIN GRASS(ベルナール・アルビン・グラ)がデザインした「LAMPE GRAS NO.205(ランぺグラス)」

基本、構造にネジや溶接を一切使用しない独自の構造。

 

「Gras Lamp(グラ ランプ)」は、ル・コルビュジエやアイリーン・グレイ、アンリ・マティスらが愛用したことでも有名。

特にコルビュジェは自身の建築にも多用するほどのお気に入りでした。

もうこれだけで十分すぎるほどのエピソードですね…

 

2008年に設立されたフランスのブランド DCW Editions が復刻しています。

LAMPE GRAS No.205 詳細はこちら

 

置き型だけでなく、クランプ式の「Lampe Gras No. 201 Round」もあります。

Lampe Gras No. 201 Round 詳細はこちら

 

ル・コルビュジエのアイリーン・グレイへの嫉妬・嫉妬・嫉妬のオンパレード。この映画は必見ですよ。

関連記事

「Amazonプライム会員なら無料」「U-NEXTの無料トライアルで観る」 「物の価値は、創造に込められた愛の深さで決まる。」———— アイリーン・グレイ […]

 

シグナルデスクランプ / ジャン・ルイ・ドメック(ジェルデ)



工業用ランプのスタンダードになったフランスのJIELDE(ジェルデ)社のランプ。

JIELDE(ジェルデ)はデザインした Jean-Louis Demecq(ジャン・ルイ・ドメック)の頭文字。

 

シェードの外に丸いパーツがあることで、照らしたい部分にすぐ動かせるようになっています。

まさに作業性を第一に考えられたデザインがこの照明のポイント。

 

現在も創業当時と変わらない製法で1つひとつ職人の手によってつくり続けているというこだわり。

ヴィンテージでも人気のジェルデランプ。

「シグナルランプ」詳細はこちら

 


デザイナーズ照明をお得に買いたい方必見!


ルイス・ポールセンなどの名作照明の展示品や廃番商品がアウトレット価格で販売中!他にもお得なアイテムが多数あるのでぜひチェックを!

「CONNECT」アウトレットはこちら

 

ルイスポールセンの2023年限定モデルが販売中!~2024年1月31日まで。

関連記事

毎年発表されるや大人気のデンマークの人気照明ブランド Louis Poulsen(ルイスポールセン)の限定モデル。2023年の限定仕様も発表され、販売がスタートしています。今年はどのようなモデルになっているのでしょうか、さっ[…]

ルイスポールセン限定2023年限定モデルPH2/2Luna

 

 

カイザーイデル 6631-T / クリスチャン・デル(フリッツ・ハンセン)

デザインした Christian Dell(クリスチャン・デル)は1922~25年までバウハウスの金属工房の主任を務めた人物。

 

その後、Gebr. Kaiser & Co.(カイザー)の照明をデザインし、今回紹介するKAISER idell(カイザーイデル)の「6631-T Luxus」は1936年にデザイン。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

FRITZ HANSEN(@fritzhansen)がシェアした投稿

シェードを支える支柱の曲線が特徴的で、金属を使っていながらもどこか温かみも感じます。

 

デスクランプとしてはもちろん、リビングなどでテーブルランプとして合わせても素敵ですね。

関連記事

テーブルランプは使っていますか?テーブルランプは間接照明として購入する方も多く、点灯している時はもちろん、点灯していない時もオブジェとして空間を彩る重要なアイテム。ただ、いざ探そうと思ってもたくさんありすぎて、どれがいいかわ[…]

【テーブルランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ

 

シェード部分とベースの付け根の2ヶ所で角度の調整をすることができます。

 

シェードがやや小ぶりなタイプ「6556-T」もあります。

 

他にもペンダントランプフロアランプなどもデザインしており、ドイツを象徴する照明として、現在も人気が高い照明。

 

カイザーイデル(バウハウス)
バウハウス宿泊の際にレストランにて撮影したヴィンテージ。

現在は Fritz Hansen(フリッツハンセン)より販売されてます。

カイザーイデル(6631-T Luxus)詳細はこちら

 

バウハウスは泊まれるので、あなたも泊まってみませんか?

実際に行った時の様子をまとめてますので、よかったらこちらもチェックしてみてください。

関連記事

今回はドイツに行った時の話です。2011年頃の話なのでだいぶ前の話ですが...ドイツと言えば、目的はただ1つ。サッカーでもなく、ビールでもなく、ソーセージでもなく、そう、Bauhaus(バウハウス)です。しかも、今回[…]

バウハウス

 

【番外編】~1万円で購入できるデスクライト

いいのはわかるけど予算が…という方はぜひこちらもどうぞ。

1万円前後で購入できるデスクライトを紹介します。

 

Zライト / 山田照明

1万円を少し超えてしまいますが…

山田照明の「Z-LIGHT(ゼットライト)」はリーズナブルながらもデザイン・機能性ともに優れた商品。

クラシカルなデザインは「Z-LIGHT」開発当初のデザインを復刻。

 

ダイキャスト製のジョイントパーツは高級感が漂います。

 

半世紀以上の歴史を持つ「Z-LIGHT」は、まさに日本のスタンダードなタスクライト。

ブラックとホワイトの2色展開。

「Z-Light Z-00N」詳細はこちら

 

 

こちらはさらにリーズナブルな「Z-LIGHT」で1万円を切ります。

ホワイトやグレーもあります。

「Z-Light Z-108N」詳細はこちら

 

 

アルミアームライト / 無印良品

いかにも無印良品といったスタンダードなデスクランプ。

どのようなインテリアにも合わせやすいシンプルなデザインは、デスク以外でも様々なところで使いやすいテーブルランプ。

「LEDアルミアームライト・ベース付]」詳細はこちら

 

 

クランプ式もあります。

「LEDアルミアームライト・クランプ付]」詳細はこちら

 

 

無印良品は公式サイト以外でも購入できます。

Amazon

プライム対象。金額は関係なく、最短で当日配送。Amazon限定セールアイテムあり。

楽天市場

3,980円以上で送料無料。楽天ポイントが貯まります。楽天市場限定セールアイテムあり。

Yahoo!ショッピング

LOHACO by ASKULで購入可。3,780円以上で送料無料。PayPayポイントが貯まります。LOHACO限定のアウトレットあり。

 

 

±0 LEDスタンドライト / 深澤直人(プラスマイナスゼロ)

2003年に誕生した日本の家電・雑貨ブランド ±0(プラスマイナスゼロ)の「LEDスタンドライト」は、ドイツの権威あるデザイン賞「iF DESINGN 2022」を受賞した照明。

デザインは無印良品のデザインの監修なども行われている日本を代表するデザイナーの深澤直人さん。

 

シンプルで無駄をそぎ落としたデザインは±0の真骨頂。

リラックスしたいときにおすすめな電球色と細かい作業などに向いている昼光色の切り替えができます。さらに電球色は2段階の調光機能付き

シェードの傾きは上下ともに45度。

 

USB給電式のため、モバイルバッテリーと繋げば、持ち運んで使用することができます。

充電式ではなく給電式のため、モバイルバッテリーがないとポータブルランプとしては使用できません。

 

カラーはブラック・ホワイト・グレーの3色。

高さ24.8cmとコンパクトなので、デスク以外にも様々なところで活躍してくれそうな照明。

「LEDスタンドライト」詳細はこちら

 

 

デスクライトではありませんが…

1万円以下で購入できる照明はこちらで紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみて下さい。

関連記事

以前紹介した「5万円以下で購入できる名作照明シリーズ」が人気なので、さらに価格を抑えた1万円以下で購入できる人気の照明をピックアップしました。1万円以下でもおしゃれな照明はたくさんありますので、ぜひ照明探しの参考にしていただければと[…]

1万円で購入できるおしゃれで安い人気の照明まとめ

 

【保存版】名作家具・照明特集

照明はカテゴリー別に詳しく紹介してますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

おしゃれなデザイナーズ照明・名作照明まとめ

【保存版】おしゃれなデザイナーズ・名作照明20選!

 

名作家具特集はこちら。

保存版・名作家具・照明特集

【保存版】世界の名作椅子・家具・照明まとめ

 

セール・アウトレット情報

名作照明や家具をお得に買いたいはぜひこちらも。セールやアウトレット情報をまとめてます。

関連記事

現在、インテリアショップや家具屋の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひ定期的にチェックしていただければと思います。 X 旧Twitte[…]

 


デザイナーズ照明をお得に買いたい方必見!


ルイス・ポールセンなどの名作照明の展示品や廃番商品がアウトレット価格で販売中!他にもお得なアイテムが多数あるのでぜひチェックを!

「CONNECT」アウトレットはこちら

 

ルイスポールセンの2023年限定モデルが販売中!~2024年1月31日まで。

関連記事

毎年発表されるや大人気のデンマークの人気照明ブランド Louis Poulsen(ルイスポールセン)の限定モデル。2023年の限定仕様も発表され、販売がスタートしています。今年はどのようなモデルになっているのでしょうか、さっ[…]

ルイスポールセン限定2023年限定モデルPH2/2Luna

 

 

おすすめのショップまとめ

都道府県別におすすめのインテリアショップやアンティークショップをまとめていますので、ぜひこちらもあわせてチェックしてみてください。

 

【都道府県別】インテリアショップ・家具店まとめ

関連記事

全国のインテリアショップ・家具屋を都道府県別にまとめました。北欧家具などの高級ブランドを扱うショップから、モダンなインテリアを得意とするところやリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。まだすべて制覇できていませ[…]

 

【都道府県別】アンティークショップ・古道具店まとめ

関連記事

全国のアンティークショップ・ヴィンテージショップ・古道具屋を都道府県別にまとめました。近くのアンティークショップを調べたり、旅行の際などにぜひ活用いただければと思います。 インテリアショップも都道府県別にま[…]

 

まとめ

いかがでしたか。

お気に入りのデスクライトはみつかりましたでしょうか。好きな照明が近くにあるだけで、作業効率は間違いなく上がるでしょう。

デスクライト探しの参考になると嬉しいです。

 

テーブルランプも一部デスクランプとして代用できるものがありますので、ぜひあわせてチェックしてみて下さい。

関連記事

テーブルランプは使っていますか?テーブルランプは間接照明として購入する方も多く、点灯している時はもちろん、点灯していない時もオブジェとして空間を彩る重要なアイテム。ただ、いざ探そうと思ってもたくさんありすぎて、どれがいいかわ[…]

【テーブルランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ

 

名作照明や家具が好きならぜひこちらも。

名作照明特集

関連記事

名作照明は世界中に存在しますが、多すぎてどれがいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、おしゃれで人気の名作照明をペンダント・テーブル・フロアランプなどタイプ別に各2~3点ピックアップしました。こ[…]

おしゃれなデザイナーズ照明・名作照明まとめ
関連記事

お気に入りの照明は使っていますか?今回は名作といわれる照明名の中でも5万円以内の照明に絞って紹介します。5万円と言っても決して安いわけではありませんが、デザイーナズ・名作と言われる照明としてはまだ手を出しやすい価格帯ではない[…]

~5万円以下で購入できるおすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ

 

名作照明(カテゴリー別)

関連記事

今回はペンダントライト特集。照明の中でも特に重要なのが、このペンダントライト。ペンダント1つで空間の印象が大きく変わるので、ここは惜しまずにお気に入りの照明を必ず見つけましょう。北欧からバウハウス、イタリア、アメリカ[…]

【ペンダントランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

テーブルランプは使っていますか?テーブルランプは間接照明として購入する方も多く、点灯している時はもちろん、点灯していない時もオブジェとして空間を彩る重要なアイテム。ただ、いざ探そうと思ってもたくさんありすぎて、どれがいいかわ[…]

【テーブルランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

今回はデスクランプ特集。デスク周りや書斎のランプは機能性だけで選んでいませんか。機能性はもちろん大事ですが、さらにデザイン性がいいものであれば、気分が高まり意欲も湧いてくるでしょう。おしゃれなデスクランプを集めました[…]

【デスクランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

今回はフロアランプ・スタンドライト特集。フロアランプは照明の中でもサイズが大きく、明るさはもちろんインテリアとしても非常に重要なアイテム。オブジェとして美しいかどうかも大きな決め手になります。今回紹介する照明は点灯し[…]

【フロアランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

今回は数ある名作照明の中でも、日本で人気が高い「北欧」のおすすめの名作照明を紹介します。どれも甲乙つけがたい素敵な照明ばかり。照明探しの参考にしていただければと思います。 おすすめの名作照明はこちらでも紹介[…]

関連記事

今回は北欧のおしゃれなシーリングライトを紹介します。名作照明と言われるシーリングライトはそもそも少なく、あったとして電気工事が必要な場合が多々あります。今回紹介するのは特に工事の必要がなく、今の住宅ではほとんど付いている「引[…]

【北欧・シーリングライト編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

今回はデザイン性が高いおすすめのポータブルライトを紹介します。ポータブルライトの良さはなんといっても充電式でコードレスなので、好きな場所に持って行って使えるところですね。とはいっても、通常は持ち運ばずに間接照明としても使えるのも人気[…]

関連記事

世の中に名作照明は数あれど、普通では満足できない、インパクトが欲しいという方も少なくないのではないでしょうか。今回はそんなあなたのために遊び心溢れる、一風変わったユニークな照明を紹介します。オリジナリティあふれるデザインは、[…]

遊び心満載!一風変わったユニークな名作照明まとめ
関連記事

以前紹介した「5万円以下で購入できる名作照明シリーズ」が人気なので、さらに価格を抑えた1万円以下で購入できる人気の照明をピックアップしました。1万円以下でもおしゃれな照明はたくさんありますので、ぜひ照明探しの参考にしていただければと[…]

1万円で購入できるおしゃれで安い人気の照明まとめ

 

【保存版】名作家具・照明

関連記事

世界中で愛される人気のデザイナーズ・名作家具や照明をまとめました。それぞれ国やカテゴリー、デザイナー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させてい[…]

保存版・名作家具・照明特集

 

他にもこのブログでは家具・インテリアを多数紹介してますので、ぜひこちらもどうぞ!

北欧・デンマークを代表する家具デザイナー Borge Mogensen(ボーエ・モーエンセン) モーエンセンはハンス・J・ウェグナーやアルネ・ヤコブセンと比較するとやや地味な存在で、玄人向けな作品が多いのも彼の特徴。 そんなモーエンセンですが、実はハンス・J・ウェグナーとは親友でもあり、良きライバルでもありました。同じ時期にこの2人が活躍し、しかも親友というのは驚きですね… それではボ […]

コストコに「Yチェア」が売っているって噂を聞いたことがありますか? Hans J Wegner(ハンス・J・ウェグナー)がデザインした Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)のCH24、通称「Yチェア」は北欧家具を代表する椅子として大人気ですね。 COSTCO(コストコ)とは無縁な感じがしなくもないですが、ちょっと気になりましたので調べてみました。   […]

名作特集・ミラー・鏡

今回は鏡・ミラー特集。 ミラーと言っても全身が映る姿見から壁掛けタイプのウォールミラーやシェルフの上に置いて使うタイプなど種類は様々。 鏡は空間を広く見せ、部屋を明るくする効果があったり、デザイン性高いミラーはオブジェとしての役目も果たすので、リビングなどでもぜひ活用してほしいアイテム。 鏡・ミラー探しの参考にしていただければと思います。   名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介し […]

現在、アーロンチェアなどのハーマンミラー製品が20%OFFになる「BLACK FRIDAY SALE」が開催中! 期間は~12月11日(月)まで。   格安で中古オフィス家具が手に入ることで有名な「オフィスバスターズ」 安いに越したことはないですが、安いと状態が悪いのでは?対応がイマイチなのでは?とちょっと心配になりますよね。 特にオフィスチェアは長時間座ることが前提のため、疲れないため […]

柳宗理がデザインしたエレファントスツール

今回は日本を代表するインダストリアルデザイナー柳宗理がデザインした Vitra(ヴィトラ)のエレファントスツールを紹介します。 10年以上前に購入し、我が家になくてはならない存在となったエレファントスツールは、洗練されたデザインだけでなく、機能性にも優れています。 座るだけでなく、様々なシーンで活用でき、さらに頑丈なのでとても重宝しています。 また、デザイナーズ家具としてはリーズナブルな点も魅力の […]

つづきはこちら。

【家具・インテリア】カテゴリー