みなさん、アルヴァ・アアルトは好きですか?
私はもちろん大好きですよ。
葉山の「アアルト展」にも行ってきましたしね。
遂に待ちに待ったこの日が。。神奈川県立美術館、葉山館で開催中の「アルヴァ・アアルト展」に行ってきました。逗子駅に到着。 逗子駅前からバスで15~20分。 […]
最近のアアルトは可愛らしいイメージで演出されることが多く、特に女性の人気が高いですね。
ミナ・ペルホネンとコラボしたりもしてますしね。
ビンテージになると一変して、特に男性に好きな人が多いように感じます。
そもそもビンテージ好きなのが男性に多いからというのもあるとは思いますが。
今回は新品ではなく、アルヴァ・アアルトのヴィンテージが買えるおすすめのショップを紹介したいと思います。
まずはここ。
北欧家具talo
神奈川県の伊勢原市にある北欧ビンテージのお店。
デンマークのものも多いですが、やはり何と言ってもフィンランド系の商品の充実っぷりが魅力です。
この投稿をInstagramで見る
アアルトのマニアックな商品がたびたび登場します。
他にもイルマリ・タピオヴァーラやクッカプーロの商品なども。
この投稿をInstagramで見る
デンマークのものも多く、特徴としてはデザイナーズ以外のものも多いので、手ごろな値段で買えるものがたくさんあります。
この投稿をInstagramで見る
面白い企画も多いので、まずは一度HPをのぞいてみることをおすすめします。
この投稿をInstagramで見る
北欧家具talo
haluta(ハルタ)
本店は長野県上田市。
軽井沢と神田にもお店があります。
ここもアアルトのビンテージが豊富にあります。
この投稿をInstagramで見る
あと、ハンス・J・ウェグナーやボーエ・モーエンセンなどのビンテージや無名のビンテージのものなども。
この投稿をInstagramで見る
たまにアアルトのこのような超高級品もあります。
美しい。。うっとりしますね。
サイトがきれいでお洒落感満載です。
こちらもアアルト好きならぜひチェックすることをおすすめします。
haluta
アアルトが好きなら
まずはアアルトの基礎を押さえましょう。
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。今回はそのアルヴァ・アアルトが[…]
オンラインショップの超有名店scope(スコープ)が別注しているアアルトスツールは必見ですよ。
シャチョウ率いるscope(スコープ)で一番人気の家具は何だと思いますか?そう、Alva Aalto(アルヴァ・アアルト) がデザインしたスツール60です。正解したあなたはスコープ通ですね。[sitecard subtitl[…]
アアルトについてはこちらでもまとめてます。
おわりに
アルヴァ・アアルトのビンテージ人気が徐々に高まってきてますね。
アアルトのビンテージを探しているのであれば、まずはこの2つを押さえておけば問題ないでしょう。
アアルトのビンテージを探している人の参考になれば幸いです。
楽天にもありますよ。