フィンランド好き必見!「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」
北欧・フィンランド好きに朗報です! 2021年7月3日(土)〜9月20日(月)に「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」がパナソニック汐留美術館で開催されます! 「アイノとアルヴァ 二人のアアルト展」が2021年3月20日(土)~6/20日(日)に世田谷美術館(東京)で開催されますが、フィンランド続きで嬉しい限りです。 「アイノとアルヴァ 二人のアアルト展」についてはこちらで紹介してます。 →朗 […]
北欧・フィンランド好きに朗報です! 2021年7月3日(土)〜9月20日(月)に「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」がパナソニック汐留美術館で開催されます! 「アイノとアルヴァ 二人のアアルト展」が2021年3月20日(土)~6/20日(日)に世田谷美術館(東京)で開催されますが、フィンランド続きで嬉しい限りです。 「アイノとアルヴァ 二人のアアルト展」についてはこちらで紹介してます。 →朗 […]
またまた楽しみな情報が。 フィンランドを代表する夫婦と言えば、アアルト夫妻。 アイノとアルヴァ。 その2人にスポットを当てた「アイノとアルヴァ 二人のアアルト」展が開催されます。 アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランドを代表する建築家、アルヴァ・アアルト(1898-1976)。 使い手の視点に立ったきめこまやかなデザインと、地域や社会に根ざした建築を目指す姿勢――その原点は、 […]
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。 その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。 今回はそのアルヴァ・アアルトがデザインした家具や照明を紹介したいと思います。 この投稿をInstagramで見る TwDesign(@twdesign140)がシェアした投稿 […]
日程と開催場所以外の詳細は不明ですが、北欧ファンにはたまらない展示会が開催されます。 イッタラ、アラビアなどが好きな方は必見ですね。 北欧好きならまず見ておいて損はないでしょう。 むしろ、絶対に見た方がいいと思います! 日本・フィンランド国交樹立100周年記念 没後30年「カイ・フランク」 カイ・フランク(Kaj Franck)はフィンランドでは知らない人がいないと言われるほど有名で […]
2019年4月27日に 「永遠の相棒」を見つけ出す空間 が表参道に登場します。 「相棒」という表現がArtekらしくないような感じもしますが、このキャッチコピー好きです。 Artek(アルテック)といえばフィンランドを代表するブランドで年々人気は高まっていますね。 そのArtekですが、実はVitraの傘下ということはあまり知られてませんよね。 個人的にはアルヴァ・アアルトだけでなく、イルマリ・タ […]
柴咲コウのサステイナブルな旅 ”森と湖の国” フィンランドへ www.youtube.com 放送は12月9日(日)午後3時30分~(TBS系列) 環境省から「環境特別広報大使」に任命された柴咲コウさんがサステイナブルな旅ということで、フィンランドを訪れます。 “サステイナブル・ライフ”とは? 「作って、使って、捨てる」のではなく、「作って、使って、再生させて、また作る」、リサイクル […]
みなさん、アルヴァ・アアルトは好きですか? 私はもちろん大好きですよ。 葉山の「アアルト展」にも行ってきましたしね。 最近のアアルトは可愛らしいイメージで演出されることが多く、特に女性の人気が高いですね。 ミナ・ペルホネンとコラボしたりもしてますしね。 ビンテージになると一変して、特に男性に好きな人が多いように感じます。 そもそもビンテージ好きなのが男性に多いからというのもあるとは思 […]
まさか日本で彼女の展示会が開催される日が来るとは。。 満を持して登場です。 Rut Bryk(ルート・ブリュック)とは Rut Bryk(ルート・ブリュック)? 誰? と思った人も少なくないと思います。 それでは、タピオ・ヴィルカラ(Tapio Wirkkala)はどうですか?タピオ・ヴィルカラであれば、知っている人も少なくはないのでしょうか。 フィンランドを代表するデザイナーの1人 […]
遂に待ちに待ったこの日が。。 神奈川県立美術館、葉山館で開催中の「アルヴァ・アアルト展」に行ってきました。 逗子駅に到着。 逗子駅前からバスで15~20分。 海沿いを走るので、景色も楽しめますよ。 遂に到着。 アルヴァ・アアルト ―もうひとつの自然 日本では約20年ぶりとなるアアルトの大きな展覧会です。 アアルト展についてはこち […]
この前、このブログでも紹介しました 「Found MUJI Suomi Finland」に行ってきました。 「Found MUJI Suomi Finland」 iittala(イッタラ)のTEEMA(ティーマ)っぽいものがあるなとこの前書いてましたが、やはり間違いありませんでした。 しかも一番メインのところに置かれてるので、今回一推しということでしょうか。それもそのはず、TEEMA […]
無印良品。 知らない人はいないと言っていいほど、世の中に浸透してますよね。 深澤直人さんやジャスパー・モリソンら多くの著名人が関わってます。 では、「Found MUJI」のことを知ってますか? 「Found MUJI」 Found MUJI のコンセプトこちら。 無印良品はもともと、ものをつくるというよりは、「探す、見つけ出す」という姿勢で生活を見つめてきました。永く、すたれること […]
これは行かなくては。 アラビア、イッタラ好き必見。 フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア 茨城を皮切りに東京、岐阜、山口、大阪と巡回します。 フィンランドと日本修好100年を記念して開催される「フィンランド陶芸:芸術家たちのユートピア」では、フィンランド・デザインのゴールデン・エイジと呼ばれる1950年から1960年の陶芸作品を中心に紹介します。 シンプルでありながらも暖かみのあ […]
福岡の太宰府天満宮で開催中の「太宰府、フィンランド、夏の気配。」に行ってきました。 期間は2018.5.12~7.1まで。 太宰府幕末展も同時開催! 今年は明治維新から150年ということで、大河ドラマでは「西郷どん」やってますし、いたるところで、幕末~明治維新に関する催しがあってますね。 嬉しい限りです! ではでは、本題へ。 石本藤雄 陶展「実のかたち」 石本藤雄 陶展「実のかたち」 […]