まずはこちらをどうぞ。
そうなんです。
今年はルイスポールセン(Louis Poulsen)を代表するこの3つがデザインされて60周年なんですよ。
PH アーティチョーク
PH スノーボール
PH5
すごいと思いませんか。
この3つが同じ年にデザインされていたなんて。。
驚きです。
その60周年を記念して、新しく商品が登場してます。
PH5 copper
PH5と言えば普通よく見るのはこちらですよね。
PH5クラシック。
普遍的な美しさですよね。
今では見る日がないと言うぐらい、と言うと少々大げさですが、日常的によく目にするようになりました。
そのPH5が誕生して60周年ということで、新しく仲間が加わりました。
ちなみに50周年は艶っとしたハイグロス仕上げでしたね。個人的にはあまり好きではありませんでした。。笑
今回はこれです!
メインシェードとリフレクターがカッパー(銅)です。
何と言っても銅の部分が無塗装なんです!経年変化が楽しみでしょうがないですよね。
mini もありますよ。
いつものPH5では物足りない方には、今回のカッパータイプはおすすめです。
現在はモノクロームも追加になっており、我が家ではブラックを使ってます!
→ルイスポールセンのPH5モノクローム・ブラックが我が家に!
Louis Poulsen(ルイスポールセン)のPH5モノクロームのブラックを手に入れました… PH5と言えば、こちらのPH5クラシックが有名ですが、今回手に入れたのは2020年秋に発売された内部以[…]
これで終わりではありません、もう1つ60周年で発売されたのがこちら。
PH Artichoke(アーティチョーク)真鍮
出ました。
真打の登場。
説明不要の名作「アーティチョーク」です。
こちらは銅ではなく、真鍮のヘアライン仕上げ。
カッコいいとしか言いようがないです。
これが経年変化したらとてつもなく渋い、大人な照明になるんでしょうね。
ちょっと値段が高すぎて手は出ませんが、いつかはサクッと買ってみたいものです。
まぁ、無理でしょう。
地道に頑張ります。
では、今日はこのあたりで。
ルイスポールセンならこちらもチェック!
まずはこれを見てください。かっこいいですよね。 通常はこちらです。こちらでも十分素敵です。 今回は限定ということで、真鍮とアンバーガラスバージョンで[…]
照明繋がりということで。こちらもお見逃しなく!
今日はレ・クリントについて。北欧の照明と言えば、真っ先にLouis Poulsen(ルイス・ポールセン)の名前が挙がると思いますが、その次に有名なのがLE KLINT(レ・クリント)ではないでしょうか。KLINT(クリント)と言えば[…]
北欧好きの方なら、どこかで見たことあるんじゃないでしょうか。今回はJakobsson Lamp(ヤコブソンランプ)特集です。ヤコブセンじゃないですよ、ヤコブソンです。Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブ[…]
ちょっと古いですがこの本はおすすめですよ!