【北欧・シーリングライト編】おすすめのデザイナーズ・名作照明10選!

今回は北欧のシーリングライトを紹介します。

名作照明と言われるシーリングライトはそもそも少なく、あったとして電気工事が必要な場合が多々あります。

今回紹介するのは特に工事の必要がなく、今の住宅ではほとんど付いている「引っ掛け埋込ローゼット」があれば取り付け可能です。

引っ掛け埋込ローゼット
引っ掛け埋込ローゼット

 

ぜひ照明探しの参考にしていただければと思います。

 

※【7/1~価格改定】ルイス・ポールセン

関連記事

※200台限定!ルイスポールセンのPHクエスチョンマークが再販![sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entry/question-mark-resale-2306 t[…]

ルイスポールセン値上げ・価格改定

 

おすすめの名作照明はこちらでも紹介してます。

関連記事

名作照明は世界中に存在しますが、多すぎてどれがいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、おしゃれで人気の名作照明をペンダント・テーブル・フロアランプなどタイプ別に各2~3点ピックアップしました。こ[…]

おしゃれなデザイナーズ照明・名作照明まとめ

 

名作家具特集はこちら。

関連記事

人気の名作家具や照明をまとめました。それぞれカテゴリー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させていきますので、よかったら定期的にチェックしてもら[…]

名作家具照明特集

 


2021年に限定販売されて大人気だった「 PH2/2 クエスチョンマーク」が200台限定で復刻!

6/1~販売開始されましたが、既に残り100台。気になっていた方はお早めに!

関連記事

Louis Poulsen(ルイスポールセン)からビッグニュース!2021年に限定販売され大好評だった「PH2/2 The Question mark(クエスチョンマーク)」が200台限定で再販売されることになりました。[…]

 

2022年の限定仕様もまだ購入できます。

【限定】PH 3/3 ペンダントランプ

【限定】PH 3/2 テーブルランプ


 

【北欧・シーリングライト編】名作照明10選!

コラージュ / ルイーズ・キャンベル(ルイス・ポールセン)

Louis Poulsen(ルイスポールセン)が日本の住宅向けに開発した「Collage(コラージュ)シーリングライト」

デザインしたのは、デンマーク・イギリス2つの国籍を持つ Louise Campbell(ルイーズ・キャンベル)

 

「コラージュ」は太陽光線が木々の枝葉を通り抜けるときの、光と影の移ろいにインスピレーションを得て、まずペンダントランプが2004年にデザインされました。

日本では、ペンダントランプのコードを短くしてシーリングのように使うことが度々あったため、シーリングタイプを2020年に発表。

 

3重のアクリルシェードにレーザーカットされたいくつもの楕円パターンが光源の眩しさを遮り、木漏れ日に似た心地よい光と、淡い影絵のような効果を生みます。

 

下から光源が見えないようにボトムカバーが付属。

サイズはΦ45cm×高さ32.6cmで、100W相当のLED×1のため、明々と照らすというわけではありませんが、安らぎある空間を演出します。

※【7/1~価格改定】ルイス・ポールセン

関連記事

※200台限定!ルイスポールセンのPHクエスチョンマークが再販![sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entry/question-mark-resale-2306 t[…]

ルイスポールセン値上げ・価格改定

「キャンベル・シーリング」詳細はこちら

 

コネクトでは、廃番になった Collage 600(コラージュ600)/ホット・リップス(ピンク)が¥184,800のところ¥92,400(税込)50%OFFで販売中!

【SALE】コラージュ詳細はこちら

 


ルイス・ポールセンを購入するなら「住まいの照明ラ・ヴィータ」がおすすめ。

多くの在庫があり、メーカー保証1年+ラ・ヴィータ保証2年の計3年保証、コードリールプレゼントなどのお得な特典があります。

住まいの照明ラ・ヴィータ公式サイトはこちら

少しでもお得に購入したいという方は、アウトレットもあるので、ぜひチェックしてみてください。

アウトレット商品一覧

 

2021年に限定販売されて大人気だった「 PH2/2 クエスチョンマーク」が200台限定で復刻!

即完売すると思いますので、気になっていた方はお早めに!

関連記事

Louis Poulsen(ルイスポールセン)からビッグニュース!2021年に限定販売され大好評だった「PH2/2 The Question mark(クエスチョンマーク)」が200台限定で再販売されることになりました。[…]


 

 

ヤコブソンランプ 323L1016 / ハンス・アウネ・ヤコブソン(ヤマギワ)



スウェーデンのデザイナー・Hans Agne Jakobsson(ハンス・アウネ・ヤコブソン)がデザインした「JAKOBSSON LAMP(ヤコブソンランプ)」

ヤコブソンランプは元々スウェーデンで製造・販売されていましたが、1980年代半ばに製造中止になり、1997年からヤマギワで一部商品を追加して生産・販売されるようになりました。

 

日本で製造していますが、使用しているパイン材は北欧から輸入しているというこだわり。

明るさはLEDユニット 4147lmなので~10畳ほどまで対応。調光(100%~約10%)や調色(3000~6700K)機能もあります。

 

ヤコブソンシーリングランプ

サイズはΦ60.5cm×高さ16.5cmと厚みがあまりないので、圧迫感もありません。

北欧デザインのシーリングで機能性までしっかりと整っている貴重な照明。日本製ということが大きく影響していそうですね。

「ヤコブソンランプ 323L1016」詳細はこちら

 


デザイナーズ照明をお得に買いたい方必見!


ルイス・ポールセンなどの名作照明の展示品や廃番商品がアウトレット価格で販売中!他にもお得なアイテムが多数あるのでぜひチェックを!

「CONNECT」アウトレットはこちら


 

 

ヤコブソンランプ 323L-993 / ハンス・アウネ・ヤコブソン(ヤマギワ)

 


ヤコブソンランプの雰囲気そのままにシーリングタイプにした「323L-993」

一目でヤコブソンランプとわかる規則的に並ぶ7層の薄いパイン材が美しいですね。

 

パイン材から漏れる優しい光がヤコブソンランプの人気の理由の1つ。

木部の色味が徐々に濃くなっていくので、経年変化も楽しむことができます。

サイズはΦ52.4cm×高さ29.5cm、100W相当LED電球×3

「ヤコブソンランプ 323L-993」の詳細はこちら

 


「住まいの照明ラ・ヴィータ」では、ヤコブソンランプ10%OFFのセール開催中!さらに通常より長い3年保証!

ヤコブソンランプ・セール会場はこちら


 

ヤコブソンランプについてはこちらで詳しく紹介してますので、あわせてどうぞ。

関連記事

 「住まいの照明ラ・ヴィータ」では、ヤコブソンランプ10%OFFのセール開催中!さらに通常より長い3年保証!他にもルイス・ポールセンのPH5は購入特典として3年保証や返品交換7日間無料、コードリールプレゼン[…]

ヤコブソンランプ

 

モデル26 / ターエ・クリント(レ・クリント)

LE KLINT(レ・クリント)は、デンマーク家具の基礎を築いた Kaare Klint(コーア・クリント)の父「Peder Vilhelm Jensen-Klint(P・V・イェンセン・クリント)」が1901年に日本の折り紙にヒントを得てデザインしたのが始まり。

「モデル26」をデザインしたのはコーア・クリントの兄 Tage Klint(ターエ・クリント)です。

 

規則的に折られたシェードは、現在でもデンマークの工房で職人によって1つひとつ手作業で織るというこだわり。

 

直線的なデザインでありながらも、やわらかな暖かみを感じる照明。

 

リビングなどはもちろん、寝室にもいいですね。

サイズは3種類。

Φ52cm×高さ16cm(60W相当LED×2)

Φ65㎝×高さ18cm(60W相当LED×2)

Φ70cm×高さ20cm(100W相当LED×2)

最大で200W相当のLEDなので、部屋全体を明々と照らす感じではありませんが、雰囲気あるシーリングであることは間違いありません。

「シーリング26」詳細はこちら

 

レクリントについてこちらで詳しく紹介してます。

関連記事

今回はレ・クリントについて。北欧の照明と言えば、真っ先にLouis Poulsen(ルイス・ポールセン)の名前が挙がると思いますが、その次に有名なのがLE KLINT(レ・クリント)ではないでしょうか。「クリント」と言えば、[…]

レ・クリント(LE KLINT)

 

モデル30 / レ・クリント(レ・クリント)

続いてもレクリントのシーリングライト。

 

先ほどのモデル26よりやや厚みがあるデザイン。

 

より照明としてのボリューム感を出したいならこちらもおすすめ。

 

サイズは4種類。

Φ35cm×高さ16cm(40W相当LED×2)

Φ50cm×高さ18cm(60W相当LED×2)

Φ58cm×高さ20cm(100W相当LED×2)

Φ65cm×高さ22cm(100W相当LED×2)

「モデル30」詳細はこちら

 

モデル36 / ポール・クリスチャンセン(レ・クリント)


デザインしたのはサイナスライン(モデル172)をデザインしたことで有名な Poul Christiansen(ポール・クリスチャンセン)

 

サイナスライン(モデル172)はレクリントを代表する照明の1つ。

ラ・ヴィータでは、箱にキズがあるだけで本体は新品を20%OFFで販売中。

アウトレット商品一覧

 


1976年にデザインされましたが、長年日本発売の機会がなく、満を持して2020年に発売。

ボリューム感あるデザインで、空間のアクセントにもなる迫力がありますね。

 

サイズは2種類。

Φ55cm×高さ21.5cm(60W相当LED×2)

Φ65cm×高さ25.5cm(100W相当LED×2)

「モデル36」詳細はこちら

 

KC3345 / アクタス限定モデル(レ・クリント)

アクタスが創業50周年を記念してレクリントに別注したシーリングライト「KC3345」

 

特徴はなんといっても中央のキャップ。

 

ウッドタイプはナチュラル色・ダークブラウン色の2色、スチールタイプのゴールド色の計3種類がセットで付いてきます。

インテリアやその時の雰囲気に合わせて付け替えできるのは嬉しいですね。

 

サイズは直径43cmで高さ21.5cm(100W相当LED×2)

人とは違ったシーリングをお探しならぜひ。

「KC3345」詳細はこちら

 

スワール / オイヴィン・スロット(レ・クリント)

2013年に発表された「渦巻き」という意味の「SWIRL(スワール)」

 


デザインしたOivind Slaatto(オイヴィン・スロット)は、カタツムリの殻や松ぼっくりのかさなど自然界に隠れた神秘的な数式であるフィボナッチ数列からヒントを得てデザイン。

 


簡単な構造に見えるシェードですが、6枚のシェードが幅や角度を変化させながら、最も美しいとされるらせんを形作っています。



サイズは3種類。

S:Φ37cm×高さ15cm(40W相当LED×2)

M:Φ60cm×高さ20cm(100W相当LED×2)

L:Φ75cm×高さ32cm(100W相当LED×2)

ホワイト以外にもコッパーやシルバーもあります。

「スワール」詳細はこちら

 


デザイナーズ照明をお得に買いたい方必見!


ルイス・ポールセンなどの名作照明の展示品や廃番商品がアウトレット価格で販売中!他にもお得なアイテムが多数あるのでぜひチェックを!

「CONNECT」アウトレットはこちら


 

 

ラメラ / タカギ & ホムスベット(レ・クリント)



デザインした Takagi & Homstvedt(タカギ & ホムスベット)は、「きのこの傘の裏側にあるひだ」に魅了され、その生物学的名称の「lamella(ラメラ)」をそのまま商品名にしました。

製造を手掛けるのは LE KLINT(レクリント)で、1枚のプラスチックシートから無数のプリーツを折り上げ、頂点を作らずに湾曲させるハンドクラフト製法「プリッカ」の技術を採用。

 


「プリツカ」は習得が非常に難しく、近年のレ・クリント社の製品では用いられることのなかった生産技術。

角のない流れる様な有機的なフォルムが非常に美しく、高級感がありながらも軽やかな印象の照明。

 


カラーはシルバーとゴールドの2色で、サイズは2種類。

Φ35cm×高さ11cm(LED100w相当×2)

Φ55cm×高さ12.7cm(LED100w相当×2)

「ラメラ・シーリング」詳細はこちら

 

番外編 Glow / アートワークスタジオ

北欧ではありませんが…

おしゃれで機能性に優れた照明なら大人気の「Glow」がおすすめ。

 

 

メイン灯とアッパー灯をそれぞれ使い分けることができるシーリングランプ。

~約8畳までの空間をカバーする「4000ルーメン」と、~約12畳までの空間をカバーする「5000ルーメン」の2タイプあります。

 

明るさ(5%~100%)の切り替えや光の色味(暖色 2700K~白色 5000K)も付属のリモコンで操作可能。

 

カラーはホワイトとブラック、シェード内側はウッド調とゴールドの計4種類。

サイズはどちらもΦ38cm×高さ15.5cmなので、どちらか悩む場合は調光もできるので「5000ルーメン」を購入して置けば間違いはありません。

「Glow」商品一覧はこちら


 

1万円以下で購入できる照明はこちらで紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみて下さい。

関連記事

以前紹介した「5万円以下で購入できる名作照明シリーズ」が人気なので、さらに価格を安くした1万円以下で購入できる人気の照明をピックアップしました。1万円以下でもおしゃれな照明はたくさんありますので、ぜひ照明探しの参考にしていただければ[…]

1万円で購入できるおしゃれで安い人気の照明まとめ

 

【保存版】名作家具・照明特集

照明はカテゴリー別に詳しく紹介してますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

【保存版】おしゃれなデザイナーズ・名作照明20選!

 

名作家具特集はこちら。

名作家具・照明特集

【保存版】世界の名作椅子・家具・照明まとめ

 

セール・アウトレット情報

名作照明や家具をお得に買いたいはぜひこちらも。セールやアウトレット情報をまとめてます。

関連記事

現在、インテリアショップや家具・雑貨店の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひこちらをブックマークして、定期的にチェックしていただければと思います。Twi[…]

 


デザイナーズ照明をお得に買いたい方必見!


ルイス・ポールセンなどの名作照明の展示品や廃番商品がアウトレット価格で販売中!他にもお得なアイテムが多数あるのでぜひチェックを!

「CONNECT」アウトレットはこちら


 

 

まとめ

いかがでしたか。

今回は簡単に取り付けができるものに絞って紹介しましたが、参考になりましたでしょうか。

それにしてもレクリントにはたくさんのシーリングライトがありますね。

明るさ・機能性を重視するなら最後に紹介した「Glow」もおすすめですよ。

照明探しの参考になると嬉しいです。

 

名作照明や家具が好きならぜひこちらも。

名作照明特集

関連記事

名作照明は世界中に存在しますが、多すぎてどれがいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、おしゃれで人気の名作照明をペンダント・テーブル・フロアランプなどタイプ別に各2~3点ピックアップしました。こ[…]

おしゃれなデザイナーズ照明・名作照明まとめ
関連記事

お気に入りの照明は使っていますか?今回は名作といわれる照明名の中でも5万円以内の照明に絞って紹介します。5万円と言っても決して安いわけではありませんが、デザイーナズ・名作と言われる照明としてはまだ手を出しやすい価格帯ではない[…]

~5万円以下で購入できるおすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ

 

名作照明(カテゴリー別)

関連記事

今回はペンダントランプ特集。照明の中でも特に重要なのが、このペンダントランプ。ペンダント1つで空間の印象が大きく変わるので、ここは惜しまずにお気に入りの照明を必ず見つけましょう。北欧からバウハウス、イタリア、アメリカ[…]

【ペンダントランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

テーブルランプは使っていますか?テーブルランプは間接照明として購入される方も多く、点灯している時はもちろん、点灯していない時もオブジェとして空間を彩る重要なアイテム。ただ、いざ探そうと思ってもたくさんありすぎて、どれがいいか[…]

【テーブルランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

今回はデスクランプ特集。デスク周りや書斎のランプは機能性だけで選んでいませんか。機能性はもちろん大事ですが、さらにデザイン性がいいものであれば、気分が高まり意欲も湧いてくるでしょう。おしゃれなデスクランプを集めました[…]

【デスクランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

今回はフロアランプ・スタンドライト特集。フロアランプは照明の中でもサイズが大きく、明るさはもちろんインテリアとしても非常に重要なアイテム。オブジェとして美しいかどうかも大きな決め手になります。今回紹介する照明は点灯し[…]

【フロアランプ編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

今回は数ある名作照明の中でも、日本で人気が高い「北欧」の名作照明を紹介します。どれも甲乙つけがたい素敵な照明ばかり。照明探しの参考にしていただければと思います。 ※【7/1~価格改定】ルイス・ポールセン[…]

関連記事

今回は北欧のシーリングライトを紹介します。名作照明と言われるシーリングライトはそもそも少なく、あったとして電気工事が必要な場合が多々あります。今回紹介するのは特に工事の必要がなく、今の住宅ではほとんど付いている「引っ掛け埋込[…]

【北欧・シーリングライト編】おすすめのデザイナーズ・名作照明まとめ
関連記事

今回はデザイン性が高いおすすめのポータブルライトを紹介します。ポータブルライトの良さはなんといっても充電式でコードレスなので、好きな場所に持って行って使えるところですね。とはいっても、通常は持ち運ばずに間接照明としても使えるのも人気[…]

関連記事

世の中に名作照明は数あれど、普通では満足できない、インパクトが欲しいという方も少なくないのではないでしょうか。今回はそんなあなたのために遊び心溢れる、一風変わったユニークな照明を紹介します。オリジナリティあふれるデザインは、[…]

遊び心満載!一風変わったユニークな名作照明まとめ
関連記事

以前紹介した「5万円以下で購入できる名作照明シリーズ」が人気なので、さらに価格を安くした1万円以下で購入できる人気の照明をピックアップしました。1万円以下でもおしゃれな照明はたくさんありますので、ぜひ照明探しの参考にしていただければ[…]

1万円で購入できるおしゃれで安い人気の照明まとめ

 

名作椅子特集(テイスト別)

関連記事

今回は北欧を代表する人気の名作椅子を紹介したいと思います。正直、名作椅子が多すぎて選ぶのに困りましたが、・ダイニングやデスクなど普段使いしやすい椅子・名作椅子の中では比較的手を出しやすい価格帯の椅子を[…]

北欧のおすすめのデザイーナズチェア・名作椅子まとめ
関連記事

名作椅子をデザインしたデザイナーといえば、イームズと答える方も少なくないのではないでしょうか。そのイームズを生んだアメリカにはミッドセンチュリーを中心にさまざまな名作椅子が存在します。今回はそのアメリカを代表する人気のデザイ[…]

関連記事

おしゃれな国として有名なイタリア。イタリアでは昔から家具産業が発達しており、今でも数多くの企業・メーカーがあります。今回はそのイタリアを代表するデザイーナズチェアをダイニングチェアを中心に紹介します。デザイン大国だけ[…]

関連記事

フランスといえば、近年フランスミッドセンチュリーのヴィンテージ家具や照明が人気ですね。とはいえ、ヴィンテージは高価なものが多いので、今回は現行で入手できるデザイーナズチェアを中心に紹介します。さすがフランス、どれもおしゃれな[…]

LC7
関連記事

名作家具や椅子を語るうえで欠かせないのが、1919年にドイツ・デッサウで開校した「Bauhausバウハウス)」その後のデザインに多大な影響を与え、今でも多くの人を魅了し続けています。今回はそのバウハウスに関連する代表的な人気[…]

【バウハウス】おしゃれなデザイナーズ・名作椅子まとめ
関連記事

今回は日本を代表する人気の名作椅子を紹介します。戦後に活躍した世界的に有名なデザイナーから現在も活躍する人気のデザイナーまで。どれも素敵な椅子ばかりですので、ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 […]

【日本】おすすめの名作椅子・デザイーナズチェアまとめ
関連記事

折りたたみ椅子といえば、何を思い浮かべますか?もしかして青のスチールパイプではないでしょうね...折りたたみ椅子といっても簡易的なものから、ゆったりとくつろげるイージーチェアタイプまで種類はさまざま。今回はその中でも[…]

関連記事

今回はおしゃれなアウトドアチェア特集。アウトドア用といっても、室内でダイニングチェアとして使えるものから折りたたみできるラウンジチェア、オブジェとしても美しいものまでさまざまな種類があります。どれも素敵な名作ばかり。アウトド[…]

outdoor

 

名作家具特集

関連記事

人気のデザイナーズ・名作スツールをピックアップして紹介します。アメリカのミッドセンチュリーから北欧の名作、イタリア、日本などテイストや素材感も様々。ぜひスツール探しの参考にしていただければと思います。 […]

【名作特集】おしゃれなスツールまとめ
関連記事

ベンチは使ってますか?もし、使っていない方は人生損をしてます。とはちょっと大げさですが、ベンチがある生活はいいですよ。一般的にはダイニングに合わせて使うと思いますが、個人的には窓際に置いたり、壁につけてちょっと座ったり、テレ[…]

ピエール・ジャンヌレのベンチPH33
関連記事

人気のデザイナーズ・名作ダイニングテーブルをピックアップして紹介します。北欧からアメリカ、フランス、ドイツ、日本などどれもおしゃれなテーブルばかり。ダイニングテーブル探しの参考にしていただければと思います。 […]

【名作特集】おしゃれなダイニングテーブルまとめ
関連記事

人気のデザイナーズ・名作サイドテーブルをピックアップして紹介します。バウハウス、ミッドセンチュリー、北欧など、素材感やテイストも様々。どれもおすすめのテーブルばかりなので、サイドテーブル・エンドテーブル探しの参考にしていただ[…]

【名作特集】おしゃれなサイドテーブルまとめ
関連記事

人気のデザイナーズ・名作コーヒーテーブルをピックアップして紹介します。バウハウスのモダンなテーブルから、アメリカのミッドセンチュリー、北欧、日本の籐のテーブルまで、テイストや素材感も様々。ぜひコーヒーテーブル・リビングテーブ[…]

【名作特集】おしゃれなコーヒーテーブルまとめ
関連記事

今回はデザイン性高いおしゃれなデスクを紹介したいと思います。自宅での使用に適した木質感豊かなデスクから、オフィス向けのモダンなものなどデザイン性は様々。リモートワークが一般化したことで自宅用のデスクにこだわる方も多いですね。[…]

バウハウスに置かれていたマルセル・ブロイヤーがデザインしたトーネットのデスク
関連記事

今回はおしゃれなティートロリー・ワゴンを紹介します。キッチン・ダイニング・リビングなどでマルチに活躍するティートロリーやデスク用ワゴンなどおしゃれなアイテムを厳選しました。どれもおしゃれでデザイン性高いアイテムばかり。[…]

 

【~5万円】名作家具特集

関連記事

今回は5万円で購入できる名作家具や照明を集めました。デザイナーズものとなると数十万円するものが多い中、5万円で購入できるとなるとお得感はありますね。どれも魅力的なアイテムばかりですので、1つ名作を手にしてみてはいかがですか。[…]

おしゃれで安い!5万円で購入できる名作家具・照明まとめ
関連記事

今回は名作といわれる椅子の中でも5万円以内の価格帯に絞って紹介します。名作椅子で5万円以下となるとかなりお得感はありますね。ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 名作家具・照明はこちらでカテゴリ[…]

関連記事

みなさん、スツールは好きですか?座るのはもちろん、サイドテーブルとしても使用できますし、ちょっとモノを飾ったりもできるのでとても便利ですよね。我が家では気付けば少しずつ増えていっており、今後も間違いなく増えていくことでしょう[…]

5万円以下で購入できるおすすめの名作スツールまとめ
関連記事

人気の「~5万円で購入できる名作シリーズ」。今回は「サイドテーブル特集」です。サイドテーブル・コーヒーテーブルというとちょっと地味な存在ですが、1つあるととても便利ですし、インテリアとしても空間を埋めてくれる大事なアイテムです。[…]

 

【~1万円】名作特集

関連記事

今回はスツール特集。おしゃれなスツールを手に入れたいと思っても、デザイナーズなどの有名なものになるとそれなりの金額がしますよね。しかし、今回紹介するスツールは全て1万円以下で手に入るものばかりなので、予算が限られている方には[…]

関連記事

以前紹介した「5万円以下で購入できる名作照明シリーズ」が人気なので、さらに価格を安くした1万円以下で購入できる人気の照明をピックアップしました。1万円以下でもおしゃれな照明はたくさんありますので、ぜひ照明探しの参考にしていただければ[…]

1万円で購入できるおしゃれで安い人気の照明まとめ

 

他にもこのブログでは家具・インテリアを多数紹介してますので、ぜひこちらもどうぞ!

Louis Poulsen(ルイスポールセン)からビッグニュース! 2021年に限定販売され大好評だった「PH2/2 The Question mark(クエスチョンマーク)」が200台限定で再販売されることになりました。 200台限定とはいえ、再び販売されるとは思ってもいませんでした。   このクエスチョンマークはクラシカルな雰囲気漂う美しい曲線が一番のポイント。   吹きガ […]

ジャスパーモリソンが無印良品でデザインしたアイテム一覧

以前紹介して人気だった無印良品のデザイナーズアイテム。 前回はコンスタンチン・グルチッチを紹介しましたが、今回は Jasper Morrison(ジャスパー・モリソン)を紹介したいと思います。   目次 1 ジャスパー・モリソンとは1.1 代表作1.1.1 グローボール(フロス)1.1.2 エアチェア(マジス)1.1.3 コルクファミリー(ヴィトラ)2 ジャスパーモリソンが無印良品でデザ […]

ルイスポールセン値上げ・価格改定

※200台限定!ルイスポールセンのPHクエスチョンマークが再販!   デンマークの人気の照明ブランド「Louis Poulsen(ルイスポールセン)」が2023年7月1日~価格改定します。 2023年1月に価格改定がありましたが、再度の値上げです。   一部人気商品をピックアップして価格改定後の金額を紹介します。   PH5(ポール・ヘニングセン) クラシック・モノク […]

今回はおしゃれなティートロリー・ワゴンを紹介します。 キッチン・ダイニング・リビングなどでマルチに活躍するティートロリーやデスク用ワゴンなどおしゃれなアイテムを厳選しました。 どれもおしゃれでデザイン性高いアイテムばかり。 ぜひティートロリー・ワゴン探しの参考にしていただければと思います。   おしゃれな名作デスク・ランプはこちらで紹介してますので、ぜひあわせてどうぞ。 目次 1 ティー […]

アルテミデ価格改定

多くの名作照明を手がけているイタリアの人気照明ブランド「Artemide(アルテミデ)」が2023年6月1日~価格改定します。 どの程度の値上げになるのか、一部人気商品を抜粋して紹介します。   TIZIO ¥85,800 → ¥105,600 ※価格はすべて税込   TIZIO MICRO BLACK ¥70,400 → ¥82,500     TOLOM […]

つづきはこちら。

【家具・インテリア】カテゴリー