今回はおしゃれなティートロリー・ワゴンを紹介します。
キッチン・ダイニング・リビングなどでマルチに活躍するティートロリーやデスク用ワゴンなどおしゃれなアイテムを厳選しました。
どれもおしゃれでデザイン性高いアイテムばかり。
ぜひティートロリー・ワゴン探しの参考にしていただければと思います。
おしゃれな名作デスク・ランプはこちらで紹介してますので、ぜひあわせてどうぞ。
今回はデザイン性高いおしゃれなデスクを紹介したいと思います。自宅での使用に適した木質感豊かなデスクから、オフィス向けのモダンなものなどデザイン性は様々。リモートワークが一般化したことで自宅用のデスクにこだわる方も多いですね。[…]
今回はデスクランプ特集。デスク周りや書斎のランプは機能性だけで選んでいませんか。機能性はもちろん大事ですが、さらにデザイン性がいいものであれば、気分が高まり意欲も湧いてくるでしょう。おしゃれなデスクランプを集めました[…]
最新のセール・アウトレット情報はこちら。
現在、インテリアショップや家具・雑貨店の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひ定期的にチェックしていただければと思います。Twitter(@kagu_is[…]
おすすめのインテリアショップは都道府県別にまとめています。
全国のインテリアショップ・家具屋を都道府県別にまとめました。北欧家具などの高級ブランドを扱うショップから、モダンなインテリアを得意とするところやリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。まだすべて制覇できていませ[…]
ショップ紹介の前にお得なセール情報と限定アイテムの紹介。
人気のオンラインショップ「CONNECT(コネクト)」で、Yチェアが 最大30%OFF + ポイント10倍 になるキャンペーン開催中!
2021年に限定販売されて大人気だった「 PH2/2 クエスチョンマーク」が200台限定で復刻!
→200台限定!ルイスポールセンのPHクエスチョンマークが再販!
ティートロリー・ワゴン特集
自由度が高いティートロリー
AJトロリー / アルネ・ヤコブセン(フリッツハンセン)
北欧・デンマークを代表する建築家・デザイナーの Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)が自身のティータイムのためにデザインした「AJ TROLLEY(トロリー)」
デンマークを代表する建築家 Arne Jaconsen(アルネ・ヤコブセン)ヤコブセンはセブンチェアやエッグチェア、スワンチェア以外にも多くの家具や照明をデザインしているのを知っていますか。SASロイヤルホテルや市庁舎、学校[…]
ヤコブセンの美が詰まったスタイリッシュなトロリーは置いてあるだけでも存在感があります。
洗練されたミニマムなデザインはキャスター1つとっても妥協することないこだわりぬいた作品。
ティートロリーとしてはもちろん、移動しやすいのでサイドテーブルなどとしても使いやすいアイテム。
多用途に活躍してくれるデザイン性高いトロリー。
アルネ・ヤコブセンについてはこちらで詳しく紹介してます。
デンマークを代表する建築家 Arne Jaconsen(アルネ・ヤコブセン)ヤコブセンはセブンチェアやエッグチェア、スワンチェア以外にも多くの家具や照明をデザインしているのを知っていますか。SASロイヤルホテルや市庁舎、学校[…]
フリッツハンセンでは、セブンチェアやエッグチェア、スワンチェアなどのキャンペーンが開催中!
北欧家具を代表するブランドとして世界的に人気が高い「Fritz Hansen(フリッツハンセン)」欲しいなと思っても安くはないため、購入を躊躇している方も少なくないのではないでしょうか。そんなあなたのために、フリッツハンセン[…]
トロリー / 芦沢 啓治(モヘイム)
2014年に誕生した福井発のインテリアブランド MOHEIM(モヘイム)のトロリー。
デザインしたのは石巻工房やカリモクケーススタディーなどでもデザインを手がける建築家でデザイナーの芦沢啓治。
無駄がない細くシンプルなラインが美しいワゴンですね。
上下ともにトレイは取り外して使うことができます。
キャスター付きのワゴンは4本脚が一般的ですが、こちらは3本脚なのでそこもスッキリと見えるポイント。
コンパクトなサイズ感なので、スペースを取ることもありません。
デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!
展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!
現在、Yチェアが 最大30%OFF + ポイント10倍 になるキャンペーン開催中!
Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)からビッグニュース!!カール・ハンセンを代表するアイテムと言えば、ハンス・J・ウェグナーの「CH24」通称Yチェアが有名ですね。そのYチェアがなんと[…]
ティートロリー / アルヴァ・アアルト(アルテック)
フィンランドを代表する建築家・デザイナーとして有名な Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)がデザインした Artek(アルテック)の「TEA TROLLEY 901(ティートロリー)」
イギリスの紅茶文化と日本の卓越した木工技術や建築からインスピレーションを得てデザインされたティートロリーは、1936年にデザインされたとは思えない今見ても美しい作品。
ダイニングはもちろん、デスク周りやモノを飾ったりして使うのもいいですね。
天板がタイル仕様、バスケット付のタイプ「TEA TROLLEY 900(ティートロリー)」もあります。
アアルトについて詳しく知りたい方はぜひこちらも。
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。今回はそのアルヴァ・アアルトが[…]
トランジット / デビット・メラー(マジス)
イギリスのデザイナー David Mellor(デビット・メラー)がデザインした MAGIS(マジス)の「TRANSIT(トランジット)」
デビット・メラーといえば、真鍮の鋲留めが美しい Provencal シリーズのカトラリーをデザインしたことでも有名ですね。
こんなスタイリッシュで美しいワゴンは他にあるのかと思わせてくれる秀逸なデザイン。
しかもなんとこのワゴン、折りたたむこともでき、13.5cmとコンパクトになります。
デザインだけでなく機能性も申し分ないですね。
様々なシーンで活躍してくれるワゴン。スタイリッシュなワゴンをお探しならおすすめ。
トレイテーブル / ハンス・ボーリン(クルーガー ブラザーズ)
デンマークのデザイナー Hans Bolling(ハンス・ボーリン)によって、1963年にデザインされた「TRAY(トレイ)テーブル」
ヴィンテージでも目にすることがある人気のトレイは現在、デンマークの工房 BRDR.KRUGER(クルーガー ブラザーズ)で製造されています。
ハンス・ボーリンときてピンときた方は北欧好きですね。
そうです、現在もアーキテクトメイドから復刻されているダックなどをデザインした人物。
トレイは取り外すことができ、フレームは折りたたむこともできます。
持ち運びも楽ですし、使わない時は収納することもできる便利なトレイテーブル。
余計なものが一切ない北欧らしいアイテム。
名作家具や照明が好きな方はぜひこちらも。
世界中で愛される人気の名作家具や照明をまとめました。それぞれ国やカテゴリー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させていきますので、よかったら定期[…]
マルチに活躍するワゴン
ボビーワゴン / ジョエ・コロンボ(ビーライン)
名作ワゴンとして一番有名なのは、B-LINE(ビーライン)の「BOBY WAGON(ボビーワゴン)」ではないでしょうか。
恐らく誰もが一度は目にしたことあるボビーワゴンは、1970年に Joe Colombo(ジョエ・コロンボ)がデザインしました。
ジョエ・コロンボは1971年に41歳という若さでこの世を去った1960年代のイタリアデザイン界を牽引したイタリアを代表するデザイナー。
元々は製図デスクの横で使用するためのものとしてデザインされましたが、4面どこからでも使える機能性の高さから、現在ではデスク周りだけでなく、キッチン、リビングなど様々なところで使用される人気のワゴン。
サイズ・カラーのバリエーションが豊富なので、使用する用途やインテリアの雰囲気に合わせて選ぶことができるのも人気の理由。
今なら2023年限定カラー「BLUE WHALE(ブルーホエール)」も数量限定で販売中!
彩度を抑えたグレイッシュなブルーが穏やかな海を連想させる素敵な色合いです。
イタリアデザインが好きな方はぜひこちらも。
おしゃれな国として有名なイタリア。イタリアでは昔から家具産業が発達しており、今でも数多くの企業・メーカーがあります。今回はそのイタリアを代表するデザイーナズチェアをダイニングチェアを中心に紹介します。デザイン大国だけ[…]
シェルフやキャビネットはこちらで紹介してます。
今回の名作シリーズは収納特集。収納といっても、オープンタイプのシェルフから引き出しがあるキャビネット、サイドボード、壁掛けシェルフなど多くの種類があります。テイストも北欧の木質感あふれるおしゃれなものから、モダンでスタイリッ[…]
スミス / ジョナサン・オリバーレス(ダネーゼ)
ブルーノ・ムナーリやエンツォ・マーリと数々のプロダクトを生み出したイタリアのブランド DANESE(ダネーゼ)の多機能ワゴン「SMITH(スミス)」
デザインしたアメリカ・ボストン生まれの Jonathan Olivares(ジョナサン・オリバーレス)は、この「スミス」でコンパッソドーロ賞を受賞した今注目のデザイナー。
なんとこのワゴン、重ねることができます!
あまりすることなさそうですが…
天板に引っ掛けるとシェルフになったり、スツール代わりに座ったりと1つで様々な使い方ができる多機能ワゴン。
今回紹介している中でも座ることができるのはこの「スミス」のみ。
デスクワゴン
フォロミー1 / アントニオ・チッテリオ(ヴィトラ)
イタリア・メダ出身の Antonio Citterio (アントニオ・チッテリオ)が Vitra(ヴィトラ)から発表したデスクワゴン「Follow Me 1(フォロミー1)」
つい引っ張りたくなるストラップはオレンジのカラーが良いアクセントになっており、デザイン的にも非常に美しいワゴン。
デザインだけでなく、取り外しのトレーがあり、鍵もついていたりと機能性も充実しています。
閉じると中が見えなくなるので、ごちゃついた感じがせず、空間を美しく保つことができるのもいいですね。
ちょっとしたサイドテーブルのように使うこともできます。
とはいえ、やっぱりこのワゴンはデザイン・見た目が一番のポイントですね。
この投稿をInstagramで見る
高さが87.5cmある「Follow Me 2」もあります。
デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!
展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!
現在、Yチェアが 最大30%OFF + ポイント10倍 になるキャンペーン開催中!
Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)からビッグニュース!!カール・ハンセンを代表するアイテムと言えば、ハンス・J・ウェグナーの「CH24」通称Yチェアが有名ですね。そのYチェアがなんと[…]
360°コンテナ / コンスタンチン・グルチッチ(マジス)
フロスの Mayday(メイデイ)など数々の名作をデザインしている Konstantin Grcic(コンスタンチン・グルチッチ)が Magis(マジス)から発表している「360°CONTAINER(コンテナ)」
外観はシンプルながらもアルミの支柱を軸に360度引き出しが回転するグルチッチらしい個性的なデザイン。
5段と10段があり、カラーバリエーションも豊富。
日本のみの限定で4段もあります。
グルチッチといえば、Mayday はおすすめ!ぜひチェックを。
「Mayday(メイデイ/ メーデー)」は、2000年に「Konstantin Grcic(コンスタンチン・グルチッチ)」が「FLOS(フロス)」から発表した照明。FLOS(フロス)といえば、高級照明のイメージが強いですが、[…]
グルチッチは無印良品でもデザインをしています。
無印良品といえば、シンプルで洗練されたデザインのアイテムが人気ですね。無印良品はデザイナーの名前を出さないので、知らないうちに有名デザイナーのアイテムを使っていることが多々あります。そこで今回は有名デザイナーが手掛ける無印良[…]
無印良品には世界で活躍するデザイナーのアイテムがあるのを知っていますか?表立って名前は出てきませんが、ジャスパー・モリソンや深澤直人、柴田文江、コンスタンチン・グルチッチ、エンツォ・マーリなどがデザインしたものがあります。今[…]
ニューオーダー トロリー / ステファン・ディーツ(ヘイ)
2002年にメッテ・ヘイとロルフ・ヘイがデンマークにて設立した人気ブランド HAY(ヘイ)の「NEW ORDER TROLLEY A1(ニューオーダー トロリー A1)」
デザインしたのはドイツ・ミュンヘンを中心に活躍する Stefan Diez(ステファン・ディーツ)
オフィスなどの絶えず変化し続けるニーズに合わせて調整や開発が進められたこのデスクワゴンは、オフィスでの使用に耐えられる頑丈さを備えています。
直線的なスリムでスッキリとしたデザインは自宅での使うのもいいですね。引き出しは鍵付き。
ハラーワゴン / フリッツ・ハラー & ポール・シェアラー(USM)
シェルフやキャビネットの名作として有名な USM Modular Furniture(USM モジュラーファニチャー)の「HALLER WAGON(ハラー ワゴン」
USMのハラーテーブルやシェルフと合わせるならこれしかないでしょう。
カラー展開も豊富なので、アクセントとして色を入れて楽しむのもアリですね。
自宅の書斎からオフィスなど、様々なところで使用できるおしゃれなワゴン。
おしゃれな名作デスク・ランプはこちらで紹介してますので、ぜひあわせてどうぞ。
今回はデザイン性高いおしゃれなデスクを紹介したいと思います。自宅での使用に適した木質感豊かなデスクから、オフィス向けのモダンなものなどデザイン性は様々。リモートワークが一般化したことで自宅用のデスクにこだわる方も多いですね。[…]
今回はデスクランプ特集。デスク周りや書斎のランプは機能性だけで選んでいませんか。機能性はもちろん大事ですが、さらにデザイン性がいいものであれば、気分が高まり意欲も湧いてくるでしょう。おしゃれなデスクランプを集めました[…]
【保存版】名作家具・照明特集
名作家具・照明はカテゴリー別に詳しく紹介してます。~5万円で購入できる名作など必見です。
セール・アウトレット情報
家具や照明をお得に買いたいはぜひこちらも。セールやアウトレット情報をまとめてます。
現在、インテリアショップや家具・雑貨店の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひ定期的にチェックしていただければと思います。Twitter(@kagu_is[…]
デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!
展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!
現在、Yチェアが 最大30%OFF + ポイント10倍 になるキャンペーン開催中!
Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)からビッグニュース!!カール・ハンセンを代表するアイテムと言えば、ハンス・J・ウェグナーの「CH24」通称Yチェアが有名ですね。そのYチェアがなんと[…]
おすすめのショップまとめ
都道府県別におすすめのインテリアショップやアンティークショップをまとめていますので、ぜひこちらもあわせてチェックしてみてください。
【都道府県別】インテリアショップ・家具店まとめ
全国のインテリアショップ・家具屋を都道府県別にまとめました。北欧家具などの高級ブランドを扱うショップから、モダンなインテリアを得意とするところやリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。まだすべて制覇できていませ[…]
【都道府県別】アンティークショップ・古道具店まとめ
全国のアンティークショップ・ヴィンテージショップ・古道具屋を都道府県別にまとめました。近くのアンティークショップを調べたり、旅行の際などにぜひ活用いただければと思います。 インテリアショップも都道府県別にま[…]
まとめ
いかがでしたか。
ワゴン・ティートロリーといってもそれぞれ個性があっておもしろいですね。
サイズ的にもあまり大きくないので、ちょっとアクセントになるようなものを選んで楽しむのもいいですね。
ワゴン・ティートロリー探しの参考になると嬉しいです。
デザイナーズ家具や照明が好きならぜひこちらも。
名作椅子特集
世の中には数多くのデザイナーズチェアと呼ばれる有名な名作椅子が存在します。ただ、いざ探すとなると、多すぎてどれがいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんなあなたのために、おすすめの名作椅子を国ごとに各3~4点[…]
名作椅子特集(国・カテゴリー別)
今回は北欧を代表する人気の名作椅子を紹介したいと思います。正直、名作椅子が多すぎて選ぶのに困りましたが、・ダイニングやデスクなど普段使いしやすい椅子・名作椅子の中では比較的手を出しやすい価格帯の椅子を[…]
名作椅子をデザインしたデザイナーといえば、イームズと答える方も少なくないのではないでしょうか。そのイームズを生んだアメリカにはミッドセンチュリーを中心にさまざまな名作椅子が存在します。今回はそのアメリカを代表する人気のデザイ[…]
名作家具や椅子を語るうえで欠かせないのが、1919年にドイツ・デッサウで開校した「Bauhausバウハウス)」その後のデザインに多大な影響を与え、今でも多くの人を魅了し続けています。今回はそのバウハウスに関連する代表的な人気[…]
おしゃれな国として有名なイタリア。イタリアでは昔から家具産業が発達しており、今でも数多くの企業・メーカーがあります。今回はそのイタリアを代表するデザイーナズチェアをダイニングチェアを中心に紹介します。デザイン大国だけ[…]
フランスといえば、近年フランスミッドセンチュリーのヴィンテージ家具や照明が人気ですね。とはいえ、ヴィンテージは高価なものが多いので、今回は現行で入手できるデザイーナズチェアを中心に紹介します。さすがフランス、どれもおしゃれな[…]
今回は日本を代表する人気の名作椅子を紹介します。戦後に活躍した世界的に有名なデザイナーから現在も活躍する人気のデザイナーまで。どれも素敵な椅子ばかりですので、ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 […]
折りたたみ椅子といえば、何を思い浮かべますか?もしかして青のスチールパイプではないでしょうね...折りたたみ椅子といっても簡易的なものから、ゆったりとくつろげるイージーチェアタイプまで種類はさまざま。今回はその中でも[…]
今回はおしゃれなアウトドアチェア特集。アウトドア用といっても、室内でダイニングチェアとして使えるものから折りたたみできるラウンジチェア、オブジェとしても美しいものまでさまざまな種類があります。どれも素敵な名作ばかり。アウトド[…]
名作家具特集
今回の名作家具はラウンジチェア・イージーチェア特集。ダイニングタイプと比べるとサイズ感も大きくなり、様々な制約もなくなることで、各デザイナーの特長がより発揮されます。国別に紹介してますので、ぜひラウンジチェア探しの参考にして[…]
人気のデザイナーズ・名作スツールをピックアップして紹介します。アメリカのミッドセンチュリーから北欧の名作、イタリア、日本などテイストや素材感も様々。ぜひスツール探しの参考にしていただければと思います。 […]
今回は北欧を代表する名作スツールを紹介します。デンマーク近代家具の父と呼ばれるコーア・クリントの名作やヤコブセン、ウェグナー、モーエンセン、ケアホルムから、フィンランドはアアルトやタピオヴァーラなどなど。北欧を代表する人気ブ[…]
今回の名作家具はハイスツール・カウンターチェア特集。ハイスツールと言っても、自宅のキッチンカウンターで使用するハイスツールから、カフェやバーなどで使用するバースツール、背もたれがついた長時間座っても快適なハイチェアやカウンターチェア[…]
ベンチは使ってますか?もし、使っていない方は人生損をしてます。とはちょっと大げさですが、ベンチがある生活はいいですよ。一般的にはダイニングテーブルに合わせて使うと思いますが、個人的には窓際に置いたり、壁につけてちょっと座った[…]
人気のデザイナーズ・名作ダイニングテーブルをピックアップして紹介します。北欧からアメリカ、フランス、ドイツ、日本などどれもおしゃれなテーブルばかり。ダイニングテーブル探しの参考にしていただければと思います。 […]
今回はデザイン性高いおしゃれな名作ソファを紹介します。北欧の木質感あふれるソファからスタイリッシュでモダンなソファ、ゆったりとくつろげるソファなどどれも素敵なものばかり。リビングの主役となるソファはインテリアとしても非常に重[…]
人気のデザイナーズ・名作サイドテーブルをピックアップして紹介します。バウハウス、ミッドセンチュリー、北欧など、素材感やテイストも様々。どれもおすすめのテーブルばかりなので、サイドテーブル・エンドテーブル探しの参考にしていただ[…]
人気のデザイナーズ・名作コーヒーテーブルをピックアップして紹介します。バウハウスのモダンなテーブルから、アメリカのミッドセンチュリー、北欧、日本の籐のテーブルまで、テイストや素材感も様々。ぜひコーヒーテーブル・リビングテーブ[…]
今回の名作家具はネストテーブル・ネスティングテーブル特集。セットで使うのはもちろん、単体でも好きな使い方ができ、使わない時は省スペースに収めることができるので、模様替えが好きな方や限られた空間を有効に使いたい方におすすめのアイテム。[…]
今回の名作家具はTVボード特集。国産の家具メーカーでは、ダイニングセットやソファと同じようにテレビボードも数多くありますが、デザイナーズアイテムとなると数は少ないのが現状です。機能的な部分でいくと国産ブランドに軍配は上がりま[…]
今回の名作シリーズは収納特集。収納といっても、オープンタイプのシェルフから引き出しがあるキャビネット、サイドボード、壁掛けシェルフなど多くの種類があります。テイストも北欧の木質感あふれるおしゃれなものから、モダンでスタイリッ[…]
今回はデザイン性高いおしゃれなデスクを紹介したいと思います。自宅での使用に適した木質感豊かなデスクから、オフィス向けのモダンなものなどデザイン性は様々。リモートワークが一般化したことで自宅用のデスクにこだわる方も多いですね。[…]
今回はおしゃれなティートロリー・ワゴンを紹介します。キッチン・ダイニング・リビングなどでマルチに活躍するティートロリーやデスク用ワゴンなどおしゃれなアイテムを厳選しました。どれもおしゃれでデザイン性高いアイテムばかり。[…]
【~5万円】名作家具特集
今回は5万円で購入できる名作家具や照明を集めました。デザイナーズものとなると数十万円するものが多い中、5万円で購入できるとなるとお得感はありますね。どれも魅力的なアイテムばかりですので、1つ名作を手にしてみてはいかがですか。[…]
今回は名作といわれる椅子の中でも5万円以内の価格帯に絞って紹介します。名作椅子で5万円以下となるとかなりお得感はありますね。ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 名作家具・照明はこちらでカテゴリ[…]
みなさん、スツールは好きですか?座るのはもちろん、サイドテーブルとしても使用できますし、ちょっとモノを飾ったりもできるのでとても便利ですよね。我が家では気付けば少しずつ増えていっており、今後も間違いなく増えていくことでしょう[…]
人気の「~5万円で購入できる名作シリーズ」。今回は「サイドテーブル特集」です。サイドテーブル・コーヒーテーブルというとちょっと地味な存在ですが、1つあるととても便利ですし、インテリアとしても空間を埋めてくれる大事なアイテムです。[…]
今回は5万円以内で購入できるおしゃれな収納特集。5万円と言っても決して安い金額ではありませんが、有名デザイナーがデザインしたものや北欧の人気ブランドなどが購入できると考えるとお買い得感があります。どれも素敵なアイテムばかりで[…]
【~1万円】名作特集
今回はスツール特集。おしゃれなスツールを手に入れたいと思っても、デザイナーズなどの有名なものになるとそれなりの金額がしますよね。しかし、今回紹介するスツールは全て1万円以下で手に入るものばかりなので、予算が限られている方には[…]
以前紹介した「5万円以下で購入できる名作照明シリーズ」が人気なので、さらに価格を抑えた1万円以下で購入できる人気の照明をピックアップしました。1万円以下でもおしゃれな照明はたくさんありますので、ぜひ照明探しの参考にしていただければと[…]
名作照明特集
名作照明は世界中に存在しますが、多すぎてどれがいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、おしゃれで人気の名作照明をペンダント・テーブル・フロアランプなどタイプ別に各2~3点ピックアップしました。こ[…]
お気に入りの照明は使っていますか?今回は名作といわれる照明名の中でも5万円以内の照明に絞って紹介します。5万円と言っても決して安いわけではありませんが、デザイーナズ・名作と言われる照明としてはまだ手を出しやすい価格帯ではない[…]
他にもこのブログでは家具・インテリアを多数紹介してますので、ぜひこちらもどうぞ!
家具好きならお得に名作家具を手にしたいと思いますよね。 しかし、デザイナーズは安くても数万円するため、簡単に手に入れることはできません。 ただ、今回紹介するのは1万円はおろか、5千円以内で購入できるデザイナーズスツール。 しかもデザインしたのは日本を代表するデザイナー。 ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 目次 1 Riki Stool(リキスツール)1.1 シンプルなパッケ […]
みなさんはどんなゴミ箱・ダストボックスを使っていますか? 1人暮らしであれば、1~2個あれば十分ですが、ファミリーなどの広い家ではいくつも必要になるゴミ箱。 1万円を切る安い価格帯のものから、数万円する高価なものなど様々なタイプのゴミ箱がありますが、今回紹介するのは自動で開くような機能性重視のものではなく、デザイン性が高い普遍的なデザインのゴミ箱を中心にピックアップしました。 どれも人気のアイテム […]
今回は北欧を代表する名作スツールを紹介します。 デンマーク近代家具の父と呼ばれるコーア・クリントの名作やヤコブセン、ウェグナー、モーエンセン、ケアホルムから、フィンランドはアアルトやタピオヴァーラなどなど。 北欧を代表する人気ブランドばかりで、どれも甲乙つけがたい名作スツールばかり。 ぜひスツール探しの参考にしていただければと思います。 おすすめのインテリアショップは都 […]
お気に入りの壁掛け時計・ウォールクロックを使っていますか? 壁掛け時計は時間を確認するだけでなく、アート同様、壁面を装飾するインテリアとして非常に重要なアイテム。 アート性が高い時計から空間に溶け込むシンプルなもの、価格も1万円以下の安いものから10万円を超える高級時計まで様々。 家具・インテリアを愛してやまない私がデザイン性が高い時計をピックアップしましたので、ぜひウォールクロック・壁掛け時計探 […]
全国展開する人気のインテリアショップ ACTUS(アクタス)からデンマークの照明ブランド Louis Poulsen(ルイスポールセン)の限定アイテムが発売中! 1966年の発売当時、ヨーロッパでしか販売されなかった「PH 4/3 オレンジ」が限定100台で販売されています。 PH5は直径が50cmですが、「PH 4/3」は直径が40cmと一回りコンパクトなサイズ感。 […]
つづきはこちら。