【2/1~】アルテック(artek)が価格改定します…
※2/1~ Louis Poulsen(ルイスポールセン)価格改定 ※2/1~ artek(アルテック)価格改定 北欧・フィンランドを代表すインテリアブランド「artek(アルテック)」が2/1~価格改定します。 アルテックと言えば、私も愛用しているスツール60などのアルヴァ・アアルトは日本でも高い人気を誇ります。 No.69チェア 51,700円 → 5 […]
※2/1~ Louis Poulsen(ルイスポールセン)価格改定 ※2/1~ artek(アルテック)価格改定 北欧・フィンランドを代表すインテリアブランド「artek(アルテック)」が2/1~価格改定します。 アルテックと言えば、私も愛用しているスツール60などのアルヴァ・アアルトは日本でも高い人気を誇ります。 No.69チェア 51,700円 → 5 […]
アクタスでは~1/15まで値上げ前の価格で販売中!しかもセールの対象になっているのでお見逃しなく! 北欧・デンマークを代表する人気の家具ブランド「 Fritz Hansen(フリッツハンセン)」が 1/14(土)~価格改定となります… セブンチェア アントチェア ドロップチェア Bテーブル(スーパー楕円) &nb […]
2020年にアジア限定で販売されたFritz Hansen(フリッツハンセン)とWhite Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)とのコラボレーション企画。 アルネ・ヤコブセンがデザインしたグランプリチェアにホワイトマウンテニアリングがデザインした川島織物セルコンのファブリックをまとった日本の伝統美を感じる美しい1脚。 既に完売となって手に入らなくなっていましたが […]
2022年の10月に販売が開始されたLouis Poulsen(ルイスポールセン)の限定仕様。 毎年大人気で完売後に買っておけばよかったという声も多く聞く人気商品。 販売期間が2023年1月31日までとあと残りわずかになってきましたので、改めて紹介したいと思います。 インテリアショップ「CONNECT(コネクト)」では、現在も注文を受付中!どちらも在庫があり、即納可能です! →【限定 […]
今回は数ある名作照明の中でも、日本で人気が高い「北欧」のおすすめの名作照明を紹介します。 どれも甲乙つけがたい素敵な照明ばかり。照明探しの参考にしていただければと思います。 おすすめの名作照明はこちらでも紹介してます。 名作家具特集はこちら。 おすすめのインテリアショップは都道府県別にまとめています。 【北欧】おすすめの名作照明14選! PH5 / ポール […]
北欧のペンダントライトで圧倒的人気を誇るLouis Poulsen(ルイス・ポールセン)の「PH5 クラシックホワイト」が「住まいの照明ラ・ヴィータ」から我が家に届きました。 口コミや評判も良く期待していましたが、期待通り、いや期待以上のすばらしい照明でしたので、早速レビューしていきたいと思います。 名作照明はこちらでも紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみて下さい。 &nbs […]
今回は北欧を代表する人気の名作椅子を紹介したいと思います。 正直、名作椅子が多すぎて選ぶのに困りましたが、 ・ダイニングやデスクなど普段使いしやすい椅子 ・名作椅子の中では比較的手を出しやすい価格帯の椅子 を中心に選んでいます。 ぜひ椅子探しの参考にしていただければと思います。 北欧の名作スツールはこちら。 おすすめのインテリアショップは都道府県別にまとめ […]
北欧ヴィンテージ好きの方、必見です。 東京・代官山にある「Lurf MUSEUM(ルーフ ミュージアム)」は、貴重な1930年代のクラシックな北欧ヴィンテージを体感できる大盤振る舞いの素敵なカフェ&ギャラリーです。 ここはおすすめなので、ぜひ行きましょう! Lurf MUSEUM(ルーフ ミュージアム) 代官山駅から歩いて5分ほどのところにある「Lurf MUSEUM(ルーフ ミュー […]
東京都美術館で開催されている「フィン・ユールとデンマークの椅子」を観てきました。 ハンス・J・ウェグナーやボーエ・モーエンセンなどとは一線を画した独特な造形美が特長の「フィン・ユール(Finn Juhl)」 元々、美術史家を目指していたこと、家具を専門としていたウェグナーたちと違い建築家だったことなどが影響しているのは間違いないでしょう。 今回、多くの貴重な作品を見ることで、フィン・ […]
以前、ウルムスツールにオイルフィニッシュをして味をしめた私は新たな標的を見つけました。 今回の標的はアルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)がデザインした有名なアルテック(Artek)の「スツール60(stool60)」です。 なぜスツール60なのか アルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)のスツール60を好きで使っています。 ちなみに私が使用しているのはスコープ特注のリノリ […]
ビッグニュースが飛び込んできました!! なんと、映画「アアルト」が日本で公開決定!! この投稿をInstagramで見る 映画『アアルト』公式(@aalto2023)がシェアした投稿 ビックリですね!! これはフィンランドのアカデミー賞と呼ばれる「ユッシ賞」で、音楽賞と編集賞を受賞した映画で、アルヴァ・アアルトの作 […]
アルテック(Artek)のアルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)のガチャがすごいことになってますね。手に入れやすい価格帯と愛らしい雰囲気が人気の要因でしょうか。 今回はそのアルテックのガチャを紹介したいと思います。 アルテック 北欧家具 ミニチュアコレクション 〈アルヴァ・アアルト〉シリーズ 【全7種セット(レア含む)】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooシ […]
今回は北欧ヴィンテージ家具の中でもとりわけ人気のチェストを紹介したいと思います。 北欧ヴィンテージ家具について詳しく知りたい方はこちらもあわせてどうぞ。 →これを読めばすべてわかる!北欧ビンテージ家具とは 北欧ヴィンテージ家具・チェスト 北欧ヴィンテージ家具を初めて購入される方に人気なのがチェストです。チェストと一括りに言っても、大小さまざまあり、サイズ・値段も手ごろな小さめが特に人 […]
Louis Poulsen(ルイス・ポールセン)のPH5モノクロームのブラックを手に入れました… PH5と言えば、 こちらのPH5クラシックが有名ですが、今回手に入れたのは2020年秋に発売された内部以外を1色でマット塗装した「Monochrome(モノクローム)」です。 それでは早速紹介したいと思います。 名作照明や5万円以下で購入できる照明はこちらにまとめてますので […]
北欧・フィンランド好きに朗報です! 2021年7月3日(土)〜9月20日(月)に「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」がパナソニック汐留美術館で開催されます! 「アイノとアルヴァ 二人のアアルト展」が2021年3月20日(土)~6/20日(日)に世田谷美術館(東京)で開催されますが、フィンランド続きで嬉しい限りです。 「アイノとアルヴァ 二人のアアルト展」についてはこちらで紹介してます。 →朗 […]
先日、本屋に立ち寄った時に気になる本を発見したので紹介したいと思います。 その名も… 「北欧式インテリア・スタイリングの法則」です。 リンク 「北欧式インテリア・スタイリングの法則」 うちのブログを読んでくださっている方はみなさん家具やインテリア雑貨が好きだと思います。それこそ知識も豊富で素敵なモノをたくさん持っている方も大勢いらっしゃるでしょう。 ではインテリアのスタ […]
「世界はほしいモノにあふれてる」、略して「せかほし」、みなさん見てますか? NHKで今一番おもしろい番組と言ってもいいのではないでしょうか。(人によりますけどね) 私は大好物で、毎回欠かさず見てます。 せかほし 「せかほし」は、おしゃれな有名店のバイヤーが世界各地の素敵なモノを探し求める旅に密着したドキュメンタリー番組です。 モノ好きにとっては、トップバイヤーと呼ばれる人たちがどのような視点でモノ […]
遂に買いましたよ… 大人気でたびたび売り切れているアアルトスツールのscope(スコープ)別注バージョン を… 今回は北欧インテリアの定番、アアルトスツール60のスコープ限定バージョンをレビューしていきたいと思います。 スコープが特注したアアルトスツールについては、以前こちらで紹介してますので、まずはこちらをどうぞ。 スコープ特注・スツール60(無塗装)も購入して、オイル […]
こんな素晴らしい本が発売される日が来るとは… 北欧ヴィンテージ家具ファン、名作椅子好きなら必ず見てほしい本「名作椅子の解体新書」が発売されました。見ないと損しますよ。 ※2023年にPART2も発売されました。 リンク リンク 名作椅子の解体新書 「見えない部分にこそ技術がある。名作たる理由が、分解する、剥がす、組み立てる、張り替えることで見えてくる! […]
またまた楽しみな情報が。 フィンランドを代表する夫婦と言えば、アアルト夫妻。 アイノとアルヴァ。 その2人にスポットを当てた「アイノとアルヴァ 二人のアアルト」展が開催されます。 アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランドを代表する建築家、アルヴァ・アアルト(1898-1976)。 使い手の視点に立ったきめこまやかなデザインと、地域や社会に根ざした建築を目指す姿勢――その原点は、 […]
今回は少し前ですが、「島崎信+織田憲嗣が選ぶ ハンス・ウェグナーの椅子展」の写真が出てきたのでご紹介。 2013年に東京の南青山にあるspiral(スパイラル)で開催されました。 私が崇拝する島崎信さんと織田憲嗣さんが選ぶウェグナーの椅子なので間違いないです。 →椅子好き・北欧家具マニア必読!島崎信さんの「美しい椅子」!! →北欧家具好きなら織田憲嗣さんの「名作椅子大全」を読むべし! […]
インテリアショップ「CONNECT」では、Yチェアが ポイント10倍になるキャンペーン開催中。 さらに購入後レビューを投稿すると16,500円相当のシートクッションをプレゼント! →「Yチェア」アイテム一覧 今回はデンマークの椅子、ハンス・J・ウェグナーの Yチェア について。 Yチェアについては以前も取り上げましたが、 カール・ハンセン(Carl Hansen & S […]
世界90脚限定!スツール60の90周年モデル「Villi(ヴィッリ)」の限定モデル! 限定モデルはアルテックストア・エルショップのみ。 2024年1月31日まで、アルテックのペンダントライトのコード加工が無料になるキャンペーン開催中。 →「アルテック」照明一覧 「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。 その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aa […]
シャチョウ率いるscope(スコープ)で一番人気の家具は何だと思いますか? そうです、Alva Aalto(アルヴァ・アアルト) がデザインしたスツール60です。 無印良品も別注したりと人気が高いスツール60の「スコープ特注バージョン」を紹介したいと思います。 (追記、遂に買いました…) Alva Aalto(アルヴァ・アアルト) アルヴァ・アアルトはフィンランドの建築 […]
Finn Juhl(フィン・ユール)研究の第一人者と言えばこの方、織田憲嗣さん。 椅子研究家で東海大学の名誉教授でもあります。 その織田憲嗣さんが日本では約30年ぶりとなるフィン・ユール展を2019年8月に開催されました。既に終わってしまってますが… こちらがその時の図録です。写真がとても美しいのでぜひチェックを。 リンク 東京都美術館で開催された「フィン・ユールとデンマークの椅子」 […]
今日はArne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)の話。 早速ですが、これ何かわかりますか? この投稿をInstagramで見る セラトレーディング株式会社【公式】(@ceratrading)がシェアした投稿 好きな方はご存知かと思いますが、知らなかったと言う人も意外といるのではないでしょうか? 正解はアルネ・ヤコブセンがデザインした「VOLA」シリーズの水栓金 […]
北欧・デンマーク家具好きのみなさん、この本は読みましたか? これまでにも島崎信さんの「美しい椅子」 織田憲嗣さんの「名作椅子大全」 「名作椅子の解体新書」 などなど、おすすめの本を紹介してきましたが、それに勝るとも劣らない素晴らしい1冊です。 その名も・・・ リンク 流れがわかる!デンマーク家具のデザイン史 背表紙のタイトルだけ […]
皆さん、椅子は好きですか? はい、私は椅子が好きです。 好きすぎて、たまにお尻が5つぐらいほしいなとバカなことを考えたりします。そんな椅子好きな私が北欧家具やイス、インテリアの勉強をしたいと思っている方へおすすめの本を紹介したいと思います。 これまで家具・インテリア関連の本を100冊以上読んできた中から選んでますので、今回紹介するのはどれも読んで損はないです。むしろ椅子好きなら読んでおいたほういい […]
いつ見ても面白いサイト。 北欧雑貨好きなら知らない人はいないのではないでしょうか。そう、みんな大好き「スコープ(scope)」です。 私もいろいろと購入してますが、 とにかく最高すぎるので、まだ知らない方も既に知っている方もぜひチェックしてみてください。 スコープ(scope) 強烈なキャラで一度見たら忘れられない社長、いや、シャチョウ率いるスコープ(scope)。 こ […]
みなさん椅子は好きですか? これを見ているということは間違いなく、椅子好きな人でしょうね。 私もみなさんと同じで椅子が好きです。好きを超えて、愛してます。。 私が椅子を好きになったきっかけは島崎信さんが書いた 「美しい椅子」 が大きく影響していることは間違いありません。椅子の奥深さを教えてくれた私が一番好きな本です。 今日はその「美しい椅子」を紹介したいと […]