CATEGORY

【島根・松江・出雲】民藝・窯元めぐりの旅。おすすめ観光スポット11選!

山陰地方の島根県といえば、出雲大社や石見銀山が観光地として有名ですが、民藝や器好きにとってはおすすめの観光スポットがたくさんあります。 今回はその島根県にあるおすすめの観光スポットを以前旅行をした時の情報をもとに紹介します。 ぜひ島根観光の参考にしていただければと思います。   これまでの旅はこちらでも紹介してますので、ぜひあわせてどうぞ! これまでの「旅」まとめ    楽天ト […]

【岡山・倉敷】器・民藝好き必見!おすすめ観光スポット20選!雑貨屋・喫茶店など

今回は岡山・倉敷に行ってきました。 以前、島根や香川・高松、熊本へ旅に行き大満足だった私ですが、今回も最高の旅となりました。 1泊2日で駆け足にはなりましたが、またぜひ行きたい、そう思わせてくれる岡山・倉敷でした。 ぜひ岡山・倉敷観光の参考にしていただければと思います。   これまでに行った旅はこちらでも紹介してますので、ぜひあわせてどうぞ! これまでの「旅」まとめ    倉敷 […]

【岡山倉敷・民藝の旅⑬】人気の喫茶店エル・グレコでまったりと…

大原美術館を堪能した私は次なる目的地へ… 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   エル・グレコ 大原美術館のすぐ隣に […]

【岡山倉敷・民藝の旅⑫】大原美術館の穴場!工芸館は民藝好きにおすすめ!

倉敷山陽堂アンティークモールでたくさんのモノに触れ合い、素敵なモノも購入でき興奮状態の私は、気持ちを落ち着けるべく美術館へ… 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   […]

【岡山倉敷・民藝の旅⑪】倉敷山陽堂アンティークモールで宝探し!

「名代とんかつ かっぱ」でお腹を満たした私が次に向かうのはこちら。 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   倉敷山陽堂アンティー […]

【岡山倉敷・民藝の旅⑩】行列必至!ランチは人気店「名代とんかつ かっぱ」

倉敷民藝館で頭をフルに使った私はお腹が減ったので、お昼を食べることに。 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   名代とんかつ か […]

【岡山倉敷・民藝の旅⑨】倉敷に来たら倉敷民藝館に行かずしてどこに行く!

珈琲ウエダでモーニングをいただいた私が次に向かうのは「倉敷民藝館」です。 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   倉敷民藝館 今 […]

【岡山倉敷・民藝の旅⑧】倉敷のモーニングはレトロな珈琲ウエダで!

大満足の1日目が終了し、2日目のスタート。 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   どうしても行きたかったモーニングがあったので […]

【岡山倉敷・民藝の旅⑦】珈琲館からの古道具屋・居酒屋「新粹」へ…

倉敷美観地区を散策し、ちょっと歩き疲れてきたので休憩を… 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   倉敷珈琲館 美観地区の観光案内 […]

【岡山倉敷・民藝の旅⑥】倉敷美観地区の町並みに癒される…

念願の「融民藝店」への再訪を果たし大興奮な私は、気持ちを静めるべく美観地区をちょっと散策してみることに… 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予 […]

【岡山倉敷・民藝の旅⑤】融(とをる)民藝店で民藝三昧!

林源十郎商店を後にした私が次に向かうのは… 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   融(とをる)民藝店 今回の旅の目 […]

【岡山倉敷・民藝の旅④】倉敷でおしゃれなお店といえば林源十郎商店!

うどんでお腹を満たした私が次に向かったのはこちら。 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   林源十郎商店 倉敷の人気店といえばこ […]

【岡山倉敷・民藝の旅③】手打ちうどんおおにしでぶっかけうどんを食らう!

岡山を後にして、次なる目的地・倉敷へ移動。 岡山の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   岡山駅から倉敷駅は電車で移動。20分ほどで着 […]

【岡山倉敷・民藝の旅②】念願のくらしのギャラリーで大興奮!

吉備津神社を後にした私は、以前からずっと気になっていた「くらしのギャラリー 本店」へ向かいます。 前回の様子はこちら。   今回の旅はこちらからすべて見ることができます。 →【岡山・倉敷】民藝をめぐる旅   岡山・倉敷のおしゃれな雑貨屋、民藝館、喫茶店など、おすすめの観光スポットをまとめてますので、ぜひあわせてチェックを!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約 &n […]

【岡山倉敷・民藝の旅①】吉備津神社で桃太郎パワー注入!

今回は岡山・倉敷に行ってきました。 以前、島根や熊本へ民藝の旅に行き大満足だった私ですが、今回も最高の旅となりました。 1泊2日で駆け足にはなりましたが、またぜひ来たい、そう思わせれくれる岡山・倉敷でした。 ぜひ岡山・倉敷観光の参考にしていただければと思います。   これまでの旅はこちらからどうぞ。 →香川・高松のおすすめのデザイン・建築スポット8選 →九州・熊本のおすすめ観光スポット7 […]

【最新版】4/1~ 全国旅行割とは?お得に旅行をしたい方必見!

お得に旅をするなら 2023年1月10日~の「全国旅行支援割」ですが、4/1~も延長が決定しました。   特設ページ:楽天トラベル / じゃらん(宿泊) / じゃらん(パック) / Yahoo!トラベル / 日本旅行(赤い風船) / HIS / るるぶ / JTB   全国旅行支援割 全国旅行支援割は、国の支援事業として、旅行代金の割引と地域クーポンを付与する「全国を対象とした […]

【香川・高松】おすすめのデザイン・建築スポット8選

うどん県として有名な香川県。 他にも瀬戸内国際芸術祭で直島や小豆島、豊島などが有名ですが、実は高松市には巨匠の建築やデザイン、美術館などが多く存在していることは意外と知られていません。 皆さんにもぜひ一度行っていただきたいおすすめのスポットを紹介したいと思います。   これまでの旅はこちらでも紹介してますので、ぜひあわせてどうぞ! これまでの「旅」まとめ    香川にあるアンテ […]

香川・高松旅⑧番外編・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館を堪能。

高松を堪能した私が次に向かったのはどうしても行きたかった丸亀へ… 目的は丸亀市猪熊弦一郎現代美術館です。 丸亀は高松駅からは特急だと20分ほど。   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA) 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)は、丸亀市の画家・猪熊弦一郎の全面協力で1991年に開館しました。 猪熊弦一郎本人より2万点物作品が寄贈 […]

香川・高松旅⑦イサムノグチも愛した元祖デザインカフェ「城の眼」は必ず行くべし!

高松市歴史資料館を堪能した私が次に向かったのは、地元の人だけでなく、県内外にも多くのファンをもつ「城の眼」です。 元祖デザインカフェと呼ばれる「城の眼」をこの目で確かめるべく、高鳴る気持ちを抑えながら向かいます。   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   城の眼 1962年(昭和33年)に開店した喫茶店です。 設計は瀬戸内海歴史民俗資料館や前回紹介した讃岐民芸館を手がけたこと […]

香川・高松旅⑥ジョージ・ナカシマ、イサムノグチ、流政之など。

次は高松市歴史資料館。 目的はこちらを鑑賞するためです。 既に終わってますが悪しからず…   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   高松市歴史資料館   「心を豊かにするデザイン -讃岐民具連とその時代-」 讃岐民具連に加えて、1950~60年代に高松で活躍した人々の作品の展示です。     このスツールは丹下健三設計の香川県庁舎・東館にあったス […]

香川・高松旅⑤栗林公園行くなら掬月亭は必ず行くべし!

香川旅の2日目は早朝から栗林公園に来ました。 栗林公園は月によって変わりますが、遅くても7時には開園してますので、早朝から行動したい方にはおすすめです。   栗林公園 栗林公園は高松藩主松平家の別邸として、400年ほどの歴史がある江戸初期の回遊式大名庭園で、現在では国の特別名勝に選ばれています。 江戸時代に100年ほどかけて造られました。 特別名勝とは「庭の国宝」ともいえるもので、日本に […]

香川・高松旅④みんなで守ろう!丹下健三設計の旧香川県立体育館(船の体育館)

ジョージナカシマ記念館の次は丹下健三設計の香川県立体育館です! →香川・高松旅③ジョージ・ナカシマ記念館に行ってきました!   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   旧香川県立体育館(船の体育館) 「船の体育館」の名称で親しまれていました。 えっ? 親しまれていた?? そうです、今は使用されていません…   まずはこの建物の独特な形状を見てください。 ド […]

香川・高松旅③ジョージナカシマ記念館・桜製作所に行ってきました!

香川県庁舎・東館、イサムノグチ庭園美術館と興奮しっぱなしの私が次に目指すのは… ジョージ・ナカシマ記念館です。   前回の様子はこちら。 →香川・高松旅①旧香川県庁舎は丹下健三の最高傑作?! →香川・高松旅②念願のイサムノグチ庭園美術館へ…   今回の香川・高松旅はこちらにまとめてます。 →全8回「ぶらり香川・高松旅」丹下健三やイサムノグチ、ジョージナカシマなどなど。 &nbs […]

香川・高松旅②念願のイサムノグチ庭園美術館へ…

香川県庁舎・東館を堪能し、うどんも食べ、身も心も満足した私が次に目指すのは… そうです… 今回の旅の一番の目的でもある…   イサムノグチ庭園美術館に行くことです!!   香川県庁舎・東館でも興奮しっぱなしの私でしたが、イサムノグチ庭園美術館を前にしたらどうなるんだろうか… 果たして興奮を抑えることができるのだろうか… 念願のイサムノグチ庭園美術館についてはこちらに詳しく書いて […]

香川・高松旅①旧香川県庁舎は丹下健三の最高傑作?!

香川県高松市に行ってきました。 高松といえば、「うどん!」と思ったら大間違いです。実は素敵な建物や美術館があるんですよ。 今回の旅ではその素敵な建築や美術館などを余すことなく、たっぷりと紹介したいと思います。 こちらから今回の旅すべてをご覧いただけますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。 →全8回「ぶらり香川・高松旅」丹下健三やらイサムノグチ、ジョージナカシマなどなど。    […]

九州・熊本のおすすめ観光スポット7選。民芸や器など。

九州の熊本に行くならぜひ行ってほしいおすすめの観光スポットをまとめました。 器、竹細工、郷土玩具、雑貨などなど。特に民芸(民藝)好きなら間違いなく楽しんでもらえると思います。    熊本にあるアンティークショップ、古道具屋、インテリアショップはこちらで紹介してますので、あわせてどうぞ!   これまでの旅はこちらでも紹介してますので、ぜひあわせてどうぞ! これまでの「旅」まと […]

民藝を巡る旅・熊本⑥熊本国際民藝館と外村吉之介と井上泰秋。

「工藝きくち」を後にした私が次に向かうのは九州唯一の民藝館「熊本国際民藝館」です。 「工藝きくち」がある熊本中心部からでも北に車で20分程度の場所にあります。    民藝館巡りが好きな私はここも必ず行きたいと思ってました。 日本民藝館や倉敷民藝館は行きましたが、京都や大阪などはまだなので、いつかは全国制覇をしたいものです。 →私が実際に行った全国の民藝館はこちら   楽天トラ […]

民藝を巡る旅・熊本⑤「工藝きくち」に行かずしてどこに行く!

くまもと工芸会館を後にした私が次に向かったのは「工藝きくち」です。   熊本のおすすめスポット(民藝編)はこちらからすべてご覧いただけますので、あわせてどうぞ。 →九州・熊本のおすすめ観光スポット7選。民芸や器など。   熊本にあるアンティークショップ・古道具屋はこちらで紹介してます。   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   工藝きくち 熊本市中心部から […]

民藝を巡る旅・熊本④くまもと工芸会館で竹細工に開眼!?

お腹を満たした私は次なる目的地・くまもと工芸会館へ… これまでの話はこちらから。   →民藝を巡る旅・熊本①「小代焼ふもと窯」で井上尚之さん降臨 →民藝を巡る旅・熊本②イームズも愛したとされる木の葉猿。 →民藝を巡る旅・熊本③熊本城からの…キジ馬と彦一こまにうっとり。   では、早速行ってまいります。   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   くまもと工芸 […]

民藝を巡る旅・熊本③熊本城からの…キジ馬と彦一こまにうっとり。

2日目、行きたいところはだいたい10時ごろからのオープン予定でしたので、朝は熊本城を散策しました。 1日目の「小代焼ふもと窯」、「木の葉猿窯元」についてはこちらをどうぞ。 →民藝を巡る旅・熊本①「小代焼ふもと窯」で井上尚之さん降臨 →民藝を巡る旅・熊本②イームズも愛したとされる木の葉猿。   楽天トラベルで予約 じゃらんで予約   熊本城 2016年の熊本地震で大きな被害を受け […]