京都にあるアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具・雑貨屋をエリア別に紹介します。
高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。
エリアごとに数店ずつピックアップしてますが、各エリアごとにもまとめており、全エリアで60店以上あります。
時間がある方はぜひこちらもチェックしていただければと思います。
河原町・烏丸 京都御所・寺町 下鴨神社 一乗寺 平安神宮・銀閣・南禅寺 祇園・清水寺 北野・西陣・金閣寺
【京都・エリア別】人気のアンティークショップ30選
河原町・烏丸エリア
さすが人気のエリアだけあって、多くのアンティークショップや古道具屋があります。
こちらでは6店ピックアップして紹介しますが、まだまだありますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
京都の河原町・烏丸エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。[…]
ANTIQUE belle(アンティーク ベル)
「雑貨を買うような気軽な感覚で骨董を楽しんでもらいたい」という思いから始まった「ANTIQUE belle(アンティーク ベル)」
この投稿をInstagramで見る
古い町屋をリノベーションした建物は1階がショップ、2階がギャラリーになっています。
この投稿をInstagramで見る
店内には、古伊万里や李朝などの器から、 明治・大正のガラスや食器、 家具、照明など、幅広いジャンルの品々が揃っています。
この投稿をInstagramで見る
素敵なモノとの出会いが期待できるショップです。
ANTIQUE belle(アンティーク ベル)
Instagram:@antiquebelle
住所:京都府京都市中京区姉小路通御幸町東入丸屋町334
SOWGEN(ソウゲン)
倉庫をリノベーションしたおしゃれなアンティークショップ「SOWGEN(ソウゲン)」
阪急烏丸駅から徒歩5分、地下鉄四条駅から徒歩10分ほど、錦市場そばの富小路通り沿いにあります。
この投稿をInstagramで見る
落ち着きある空間には日本の古家具や北欧・デンマークやフランスなどから買い付けた家具や雑貨が揃っています。
この投稿をInstagramで見る
この古い家具や雑貨とアルネ・ヤコブセンのAJロイヤルの組み合わせ。一見アンバランスのように思えますが、これはこれでアリですね。
デンマークを代表する建築家 Arne Jaconsen(アルネ・ヤコブセン)ヤコブセンはセブンチェアやエッグチェア、スワンチェア以外にも多くの家具や照明をデザインしているのを知っていますか。SASロイヤルホテルや市庁舎、学校[…]
この投稿をInstagramで見る
小引き出しもこれだけ揃うと圧巻。
この投稿をInstagramで見る
奥にはコーヒーやスイーツを味わえるカフェスペースもあります。
SOWGEN(ソウゲン)
Online Shop:https://sowgen-shop.net
Instagram:@sowgen_shijo
住所:京都府京都市中京区高宮町573
mumokuteki(ムモクテキ)
イギリスのアンティークやヴィンテージ家具が揃うおしゃれなショップ。
この投稿をInstagramで見る
この椅子のボリューム、圧巻ですね。
この投稿をInstagramで見る
イギリスのアーコールが多いですが、G-PLANやデンマークのヴィンテージ家具もあったりします。
この投稿をInstagramで見る
手ごろな価格のものもたくさんありますよ。
mumokuteki(ムモクテキ)
HP:https://mumokuteki-antique.com
Instagram:@mumokuteki_antique
住所:京都府京都市中京区 伊勢屋町351 B1F
70B ANTIQUES
「70B ANTIQUES」はイギリスを中心に、フランスやベルギー、オランダ、アメリカの計5か国から、直接買い付けを行っているアンティークショップ。
ここは何といっても扱う商品数の多さに驚愕です。次に紹介する系列店「70B SHOWROOM」も含め、西日本最大級とのことですがそれも納得。
この投稿をInstagramで見る
40フィートコンテナで年間30本以上です…、ちょっと考えられないような物量ですね。インスタにコンテナが入荷した時はアップされていますが、次々とやってきます…
この投稿をInstagramで見る
商品は1880年代〜1960年代のアイテムを中心に様々なヴィンテージやアンティークがあり、照明や小物ももちろんあります。
この投稿をInstagramで見る
ヨーロッパの倉庫街をイメージした150㎡の広々とした地下の店内には、所狭しとアンティークやヴィンテージが並んでいます。
70B ANTIQUES
HP:https://seventy-b-antiques.com
Instagram:@70b_inc
住所:京都市中京区三条通高倉東入桝屋町53-1-B1F
河原町からは離れますが、「70B SHOWROOM」もあります。
この投稿をInstagramで見る
古いビル1棟をすべてリノベーションした建物の2階にあり、400㎡以上ある広い店内には多くのアンティーク家具や雑貨で溢れかえっています。
この投稿をInstagramで見る
宝探し好き必見のショップ。2階が入口で、1階には大型の倉庫「70B WAREHOUSE」があります。
70B SHOWROOM
HP:https://seventy-b-antiques.com
Instagram:@70b_inc
住所:京都府京都市南区上鳥羽北戒光町11
B-GeneRATEd(ビージェネレイテッド)
北欧ヴィンテージ家具・雑貨を扱うショップ。
この投稿をInstagramで見る
ハンス・J・ウェグナーなどのデザイナーズものから比較的安価な無名の北欧ヴィンテージ家具などもあり、ルイスポールセンなどの照明もあります。
今回はデンマークの巨匠「ハンス・J・ウェグナー(Hans J Wegner)」を紹介します。ウェグナーは生涯に500脚以上もの椅子をデザインしたデンマーク黄金期を代表する家具デザイナーの1人。まずは彼の生い立ちを紹介[…]
この投稿をInstagramで見る
北欧ヴィンテージ雑貨もたくさんありますよ。
この投稿をInstagramで見る
店舗は京都市内に寺町店と宇多野福王子店の2店舗。
B-GeneRATEd(ビージェネレイテッド)
HP:http://www.b-generated.com/shop/
寺町店
Instagram:@bgenerated
住所:京都府京都市中京区永楽町西側 234skビル 2階
宇多野福王子店
Instagram:@bgenerated.utano
住所: 京都府京都市右京区宇多野福王子町31
京都にある北欧ヴィンテージショップはこちらにまとめてます。
今回の北欧ヴィンテージショップ特集は関西・京都編です。旅館など日本古来の建物とも相性がいい北欧ビンテージ家具。歴史ある京都なので、どのようなお店があるか期待が膨らみます! 北欧ヴィンテージショップは都道府県[…]
今回は京都にあるおすすめの北欧ヴィンテージ雑貨を扱っているお店を紹介したいと思います。 京都の北欧ヴィンテージ家具を扱うショップはこちらで紹介してます。→関西・京都 おすすめの北欧ヴィンテージ家具店まとめ[…]
デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!
展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!
現在、Yチェアが 最大30%OFF + ポイント10倍 になるキャンペーン開催中!
Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)からビッグニュース!!カール・ハンセンを代表するアイテムと言えば、ハンス・J・ウェグナーの「CH24」通称Yチェアが有名ですね。そのYチェアがなんと[…]
Pro Antiques “COM”(プロアンティークス コム)
地下鉄烏丸御池駅から歩いて5分ほどのところにある骨董品・古道具屋。
この投稿をInstagramで見る
京都をメインに西日本から集めた日本の古い品々が1万点以上もあります。
この投稿をInstagramで見る
工房があるため、しっかりとメンテナンスが行き届いた家具はどれも状態が良く、購入後も安心して使うことができます。
この投稿をInstagramで見る
こちらは明治時代のお皿。古くておしゃれな家具や雑貨が揃っています。
Pro Antiques “COM”(プロアンティークス コム)
Instagram:@pro_antiques_com
住所:京都市中京区三条通高倉上がる東片町616 コムハウス01/02
河原町エリアにはまだ多くのアンティークショップ・古道具屋があります。こちらにまとめてますのであわせてどうぞ。
京都の河原町・烏丸エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。[…]
【京都・エリア別】アンティークショップまとめ(マップあり)
河原町・烏丸 京都御所・寺町 下鴨神社 一乗寺 平安神宮・銀閣・南禅寺 祇園・清水寺 北野・西陣・金閣寺
京都御所・寺町エリア
河原町エリアのすぐ北にある寺町・京都御所エリアにも多くのアンティークショップや古道具屋があります。
こちらでは5店ピックアップして紹介します。他はこちらからどうぞ。
京都御所・寺町エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。[…]
うつわと古物 幹
神宮丸太町駅から歩いて5分ほどのところにある「うつわと古物 幹」
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こちらでは京都や唐津の作家さんの器、日本の古いモノなどもあります。
この投稿をInstagramで見る
他にも李朝やメキシコ、ドイツのヴィンテージの照明など、雰囲気抜群なモノたちが揃っています。
この投稿をInstagramで見る
センスに満ち溢れたショップとは、まさにこういうお店のことなんでしょうね。
うつわと古物 幹
HP:https://utsuwatokobutsu-kan.com
Instagram:@utsuwatokobutsu.kan
住所:京都市上京区河原町通丸太町上る出水町274
民の物
先ほどの「器と古物 幹」のすぐ近くにある「民の物」は雑居ビルの4階にあります。
この投稿をInstagramで見る
ベルギーやオランダ、東欧、韓国などの手仕事のモノ、古いモノがあります。
この投稿をInstagramで見る
店主自ら買い付けた商品はどれもこだわりのモノばかり。
この投稿をInstagramで見る
建物の4Fなので躊躇しがちですが、リーズナブルなモノも多いので、気軽に立ち寄ってみましょう。
民の物
Instagram:@_tami_no_mono_
住所:京都府京都市上京区河原町丸太町上ル出水町253 春日ビル4F
デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!
展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!
現在、Yチェアが 最大30%OFF + ポイント10倍 になるキャンペーン開催中!
Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)からビッグニュース!!カール・ハンセンを代表するアイテムと言えば、ハンス・J・ウェグナーの「CH24」通称Yチェアが有名ですね。そのYチェアがなんと[…]
グランピエ 丁子屋(ちょうじや)
京都の伝統的な町屋を改装した店内には、スペインやトルコ、エチオピア、インド、パキスタン、タイ、メキシコなど世界各国の民藝品が揃っています。
この投稿をInstagramで見る
新しいモノが多いですが、一部古いモノもあります。
この投稿をInstagramで見る
エキパルチェアなど、民藝好きにはたまらないお店。
この投稿をInstagramで見る
他では見ないように珍しいモノがたくさんあります。
向かいには洋服やアクセサリーなどを扱う系列店「tela de GRANPIE(テラ デ グランピエ)」があります。
グランピエ 丁子屋(ちょうじや)
Instagram:@granpie
住所:京都市中京区寺町二条上る常盤木町57
グランピエが出しているこのラグの本は必見ですよ!
→ヴィンテージラグ好き必見!「遊牧民と村々のラグ」は読むべし!!
オールドやヴィンテージのラグ・絨毯好き必見の素晴らしい本が発売されました。 その名も… 「Aged Rugs of Nomads &[…]
ラグをお探しならぜひこちらも。
京都にあるおすすめのラグ・カーペット・絨毯(じゅうたん)を販売しているショップを紹介します。ラグといっても、シンプルなモノからモダン、北欧テイスト、クラシックなどたくさんの種類があります。今回はあえてテイストを絞らずに様々な[…]
京都アンティークセンター
アンティークショップが集まったモール形式のショップ「京都アンティークセンター」
この投稿をInstagramで見る
それぞれの店主が選び抜いたこだわりのモノが並んでいます。古伊万里があると思えば、バカラがあったり、豆皿などなど。良心的な価格帯も嬉しいところ。
蚤の市に来たような感覚になります。
京都アンティークセンター
住所:京都府京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町60
大吉
元々は割烹料理屋でしたが、1989年に骨董店に生まれ変わった「大吉」
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
骨董というと高くて手が出ないというイメージですが、こちらは比較的手を出しやすい、普段使いできるものが多くあります。
この投稿をInstagramで見る
大吉
Instagram:@sugimotoosamu
住所:京都市中京区寺町通二条下ル妙満寺前町452
YAMADA MPD ART CLUB / 山田萬宝堂
2021年10月に「山田萬宝堂」改め、「YAMADA MPD ART CLUB」としてリニューアルオープン。
この投稿をInstagramで見る
こちらでは河井寛次郎や濱田庄司などの日本のモノから、中国、李朝の骨董など様々な古いモノが揃っています。
この投稿をInstagramで見る
高価な商品だけでなく、リーズナブルな日本のアイテムなどもあります。
YAMADA MPD ART CLUB / 山田萬宝堂
HP:https://yamadampdartclub.com
Instagram:@yamadampdartclub
住所:京都市中京区寺町通竹屋町上る藤木町22
京都御所・寺町エリアにはまだ多くのアンティークショップや古道具屋があります。こちらにまとめてますのであわせてどうぞ。
京都御所・寺町エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。[…]
【京都・エリア別】アンティークショップまとめ(マップあり)
河原町・烏丸 京都御所・寺町 下鴨神社 一乗寺 平安神宮・銀閣・南禅寺 祇園・清水寺 北野・西陣・金閣寺
下鴨神社エリア
こちらでは3店ピックアップして紹介します。
他はこちらからどうぞ。
下鴨神社エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。&[…]
Antiques & Art Masa(アンティーク & マサ)
自宅を店舗兼ギャラリーとしている完全予約制の骨董店「Antiques & Art Masa(アンティーク & マサ)」
この投稿をInstagramで見る
完全予約制と聞くと、高級で手が出ないようなものがあるのではと思われがちですが、そういうわけではありません。
お客様としっかりと向き合って、ご紹介したいという思いから予約制にされてます。
この投稿をInstagramで見る
日常で楽しむ茶器や酒器、花器、その空間に合う調度品など、こだわりのアイテムが揃っています。
Antiques & Art Masa(アンティーク & マサ)
Instagram:@antiques_art_masa
住所:京都市左京区下鴨松原町29 MUSEE102
ARUSE(アルセ)
地下鉄烏丸線鞍馬口駅から歩いて10分ぐらいのところにある「ARUSE(アルセ)」
この投稿をInstagramで見る
こちらはヴィンテージ照明好き必見のショップ。
この投稿をInstagramで見る
ヨーロッパを中心とした世界各国の照明が揃っています。
この投稿をInstagramで見る
照明が中心ですが、アンティーク雑貨や古道具などもあります。
ARUSE(アルセ)
HP:https://aruse.amebaownd.com
Instagram:@aruse_kyoto
住所:京都市上京区相国寺門前町699
照明をお探しならぜひこちらも。
京都にあるおしゃれな照明・ランプを販売しているインテリアショップ・アンティークショップ・家具屋・照明専門店を紹介します。照明と一括りに言っても、ペンダントライトからシャンデリア、フロアスタンド、テーブルスタンド、デスクランプ、ブラケ[…]
世界中で愛される人気の名作家具や照明をまとめました。それぞれ国やカテゴリー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させていきますので、よかったら定期[…]
ルイス・ポールセンを購入するなら「住まいの照明ラ・ヴィータ」がおすすめ。
多くの在庫があり、メーカー保証1年+ラ・ヴィータ保証2年の計3年保証、コードリールプレゼントなどのお得な特典があります。
さらにPH5は返品交換7日間無料、電球プレゼント、送料無料など「10」のお得なサービスがあります。
少しでもお得に購入したいという方は、アウトレットもあるので、ぜひチェックしてみてください。
現在、箱にダメージがあるだけで、中身は新品のPH5が159,500円 → 151,525円で販売中!
2021年に限定販売されて大人気だった「 PH2/2 クエスチョンマーク」が200台限定で復刻!
Louis Poulsen(ルイスポールセン)からビッグニュース!2021年に限定販売され大好評だった「PH2/2 The Question mark(クエスチョンマーク)」が200台限定で再販売されることになりました。[…]
やっほ
京都御所の北東、出町柳駅から歩いて4~5分ほどのところにある「やっほ」
この投稿をInstagramで見る
古家具を扱うショップといえば、所狭しとモノが並んでいるイメージですが、こちらはゆったりと置かれてますので、1つ1つをしっかりと吟味できます。
この投稿をInstagramで見る
水屋っていいですね。こんな素敵な家具に器が収納できたら、器も喜んでくれるでしょう。
この投稿をInstagramで見る
人気の小引き出しなどもあります。
京都で日本の古家具を探すなら「やっほ」は必見ですよ。
やっほ
Instagram:@yahho_furniture
住所:京都府京都市上京区河原町今出川下ル梶井町448-60
下鴨神社周辺のアンティークショップや古道具屋はこちらにまとめてます。
下鴨神社エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。&[…]
一乗寺エリア
一乗寺エリアはおしゃれでこだわりが詰まったショップが揃っており、その中から4店ピックアップして紹介します。
他はこちらからどうぞ。
一乗寺エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。&n[…]
montique(モンティーク)
店名となっている「montique(モンティーク)」は「 mono 」と「 antique 」を足した造語。
この投稿をInstagramで見る
一乗寺の駅前通りの恵文社のすぐ近くにあるこちらでは、日本の古道具やフランスのアンティークやヴィンテージなどがあります。
この投稿をInstagramで見る
セレクトされているモノはどれも雰囲気があり、店主のこだわりを感じます。
この投稿をInstagramで見る
見ているとどれも欲しくなる素敵なアイテムが揃っています。
montique(モンティーク)
HP:http://www.pour-montique.com
Instagram:@montique_kyoto
住所:京都府京都市左京区一乗寺払殿町12−2 寺岡ビル1F西
5万円以下で購入できる名作シリーズはこちらで紹介してますので、ぜひあわせてチェックしてみて下さい。
今回は5万円で購入できる名作家具や照明を集めました。デザイナーズものとなると数十万円するものが多い中、5万円で購入できるとなるとお得感はありますね。どれも魅力的なアイテムばかりですので、1つ名作を手にしてみてはいかがですか。[…]
keiokairai(ケイオカイライ)
先ほど紹介した「montique(モンティーク)」からすぐのところにある「keiokairai(ケイオカイライ)」
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
こちらでは国内外からセレクトされた洋服や生活用品があり、フィンランドなど北欧のヴィンテージ食器や雑貨などもあります。
この投稿をInstagramで見る
この北欧ヴィンテージ雑貨の雰囲気、素敵ですね。
この投稿をInstagramで見る
2Fは セレクトされたヴィンテージの洋服があります。
keiokairai(ケイオカイライ)
Instagram:@keiokairai
住所:京都市左京区一乗寺高槻町28-2
名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介してます。~5万円で購入できる名作も必見です。
世界中で愛される人気の名作家具や照明をまとめました。それぞれ国やカテゴリー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させていきますので、よかったら定期[…]
デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!
展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!
現在、Yチェアが 最大30%OFF + ポイント10倍 になるキャンペーン開催中!
Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)からビッグニュース!!カール・ハンセンを代表するアイテムと言えば、ハンス・J・ウェグナーの「CH24」通称Yチェアが有名ですね。そのYチェアがなんと[…]
葡萄ハウス家具工房
こちらはアンティークや古家具を扱うショップ「葡萄ハウス家具工房」
この投稿をInstagramで見る
広い店内には多くの家具が所狭しと並んでいます。
この投稿をInstagramで見る
良心的な価格も人気の理由。安いってありがたいですね。
「モンティーク」「ケイオカイライ」からすぐのところにあるので3つ一緒に回りましょう。
葡萄ハウス家具工房
住所:京都市左京区一乗寺大新開町33-6
itou(イトウ)
「モンティーク」「ケイオカイライ」「葡萄ハウス家具工房」から歩いて10分ほどのところにある「itou(イトウ)」
この投稿をInstagramで見る
長く理髪店として営業されていた店舗を改装した「itou(イトウ)」は、年代や国を問わず、様々な古いモノを扱うショップ。
この投稿をInstagramで見る
この独特な世界観、いいですね。
この投稿をInstagramで見る
毎月20日〜月末(25日休)のみのオープン。
仕入れ等により休みの場合もあるため、行かれる場合は事前にHPやインスタのカレンダーでチェックを。
itou(イトウ)
Instagram:@itou.uoti
住所:京都府京都市左京区一乗寺出口町7 2F
一乗寺エリアはどこもおしゃれなショップですね。こちらで他にも紹介してますのであわせてどうぞ。
一乗寺エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。&n[…]
【京都・エリア別】アンティークショップまとめ(マップあり)
河原町・烏丸 京都御所・寺町 下鴨神社 一乗寺 平安神宮・銀閣・南禅寺 祇園・清水寺 北野・西陣・金閣寺
平安神宮・銀閣寺・南禅寺エリア
このエリアは、平安神宮・銀閣寺・南禅寺以外にも永観堂、圓光寺、岡崎神社などの観光地が人気ですね。
こちらでは3店ピックアップして紹介します。他はこちらからどうぞ。
平安神宮・銀閣寺・南禅寺エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介して[…]
antique blue Parrot(アンティーク ブルーパロット)
平安神宮のすぐ西側、京阪鴨東線・神宮丸太町駅から歩いて10分弱ほどのところにある「antique blue Parrot(アンティーク ブルーパロット)」
この投稿をInstagramで見る
国内外のアンティークや古家具を扱うこちらのアンティークショップは、店先から建物の3階までぎっしりと商品が並んでいます。
この投稿をInstagramで見る
扱われている家具はすべて職人がリペアをしているので、どれも状態が良いモノばかり。
この投稿をInstagramで見る
雑貨や食器類も豊富なので、見てるだけでもワクワクするようアンティークショップ。
平安神宮から近いので、平安神宮に行くついでに立ち寄ってもいいですね。
antique blue Parrot(アンティーク ブルーパロット)
Instagram:@antique_blueparrot
住所:京都府京都市左京区聖護院円頓美町24-1
Soil(ソイル)
北欧のフィンランド・スウェーデンのヴィンテージ食器や雑貨をメインに、ヨーロッパの古道具やアンティーク雑貨などを販売しているショップ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
北欧だけにとどまらない幅広いアイテムの数々は、毎回何があるかワクワクさせてくれます。
この投稿をInstagramで見る
カイ・フランクなどの北欧ヴィンテージは温かみがあって素敵ですね。
Soil(ソイル)
Instagram:@antique_soil
住所:京都府京都市左京区北門前町476−1
北欧ヴィンテージが好きならこちらもあわせてどうぞ。
今回は京都にあるおすすめの北欧ヴィンテージ雑貨を扱っているお店を紹介したいと思います。 京都の北欧ヴィンテージ家具を扱うショップはこちらで紹介してます。→関西・京都 おすすめの北欧ヴィンテージ家具店まとめ[…]
bild(ビルド)
左京区の鹿ケ谷通りにある古道具屋「bild(ビルド)」
この投稿をInstagramで見る
独特なセンスでセレクトされた古道具たち。
この投稿をInstagramで見る
古道具屋という枠でくくることができない何とも言えない素敵な空間。
この投稿をInstagramで見る
店主のこだわりが詰まった空間は、他では味わうことができない唯一無二の古道具屋さんです。
bild(ビルド)
Instagram:@bild_kyoto
住所:京都府京都市左京区鹿ヶ谷西寺ノ前町112-102
他はこちらからどうぞ。
平安神宮・銀閣寺・南禅寺エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介して[…]
祇園・清水寺エリア
祇園・清水周辺には、清水寺や円山公園、八坂神社、建仁寺、京都国立博物館などの観光地が人気ですね。
こちらでは2店ピックアップして紹介します。他はこちらからどうぞ。
祇園・清水寺周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。&n[…]
oud.(ウード)
河井寛次郎記念館の近くにある2021年10月にオープンした「oud.(ウード)」
この投稿をInstagramで見る
店舗は大正時代に建てられた清水焼の工房をリノベーション。
この投稿をInstagramで見る
こちらではヨーロッパ等の古着や古家具・古道具、作家さんの器などを扱われています。
この投稿をInstagramで見る
どれも店主こだわりのアイテムばかり。
この投稿をInstagramで見る
この店内の感じ、とにかくおしゃれです。ぜひこちらは行きましょう1
oud.(ウード)
Instagram:@oud.kyoto
住所:京都市東山区慈法院庵町588番地9
デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!
展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!
現在、Yチェアが 最大30%OFF + ポイント10倍 になるキャンペーン開催中!
Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)からビッグニュース!!カール・ハンセンを代表するアイテムと言えば、ハンス・J・ウェグナーの「CH24」通称Yチェアが有名ですね。そのYチェアがなんと[…]
鈴木古道具店
インパクト大の外観が目印の「鈴木古道具店」
この投稿をInstagramで見る
店内には昭和レトロな雑貨が所狭しと並んでいます。カオスな空間を楽しみたい方はぜひ。
鈴木古道具店
住所:京都府京都市東山区進之町588
他はこちらからどうぞ。
祇園・清水寺周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。&n[…]
北野・西陣・金閣寺エリア
北野・西陣周辺は、金閣寺や龍安寺、北野天満宮、仁和寺、東映太秦映画村などの観光地が人気ですね。
こちらでは3店ピックアップして紹介します。他はこちらからどうぞ。
北野・西陣・金閣寺エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。[…]
古い道具
等持院駅から歩いてすぐのところにある「古い道具」は週に1回、土曜日のみオープンする古道具屋。
この投稿をInstagramで見る
商品の多くは国内の蚤の市で見つけられていますが、独自のセンスで選び抜かれたモノたちはどれも雰囲気があり、魅力的なモノばかりです。
この投稿をInstagramで見る
サイトゥオンブリーのポスターを合わせても全く違和感ない素敵な雰囲気。
この投稿をInstagramで見る
これは汽車茶瓶だそうです。このガラスの歪んだ感じもたまりません。
この投稿をInstagramで見る
家具好きとしては、アアルトのスツールにも目がいってしまう。。この使い込まれた感じ、たまりませんね。
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その自然豊かな国のフィンランドを代表する建築家である「Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)」は建築だけでなく、多くの家具や照明なども手掛けています。今回はそのアルヴァ・アアルトが[…]
アアルト好きならこちらも…
北欧雑貨や家具を扱う人気店「スコープ」が別注したアアルト・スツール60(無塗装)にオイルフィニッシュをやってみましたが、これ最高すぎます。
→やってみた!スコープ別注のスツール60(無塗装)にオイルフィニッシュ!
~10/2(月)17時まで、特注ティーマやハウスタオルなどの人気アイテムのセール開催中![sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entry/scope-sale-2309[…]
アアルトスツールなどのおすすめの名作スツールはこちらで紹介してます。
みなさん、スツールは好きですか?座るのはもちろん、サイドテーブルとしても使用できますし、ちょっとモノを飾ったりもできるのでとても便利ですよね。我が家では気付けば少しずつ増えていっており、今後も間違いなく増えていくことでしょう[…]
古い道具
Instagram:@furuidogu
住所:京都府京都市北区等持院南町68-1
興石
京都にある北欧ヴィンテージ家具の名店。
この投稿をInstagramで見る
数寄屋建築で有名な中村外二工務店の設計、建築施工会社として設立。
この投稿をInstagramで見る
数寄屋建築と北欧家具の相性は抜群ですね。
この投稿をInstagramで見る
こちらで扱われている北欧ビンテージは逸品揃い。本物の北欧ヴィンテージ家具を探しているならぜひ行きましょう。
ただ、前日までの予約制となってますのでご注意を。
名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介してます。~5万円で購入できる名作も必見です。
世界中で愛される人気の名作家具や照明をまとめました。それぞれ国やカテゴリー別に紹介してますが、合計すると300点以上になります。まだすべて完成しているわけではありませんが、これからさらに充実させていきますので、よかったら定期[…]
今回は5万円で購入できる名作家具や照明を集めました。デザイナーズものとなると数十万円するものが多い中、5万円で購入できるとなるとお得感はありますね。どれも魅力的なアイテムばかりですので、1つ名作を手にしてみてはいかがですか。[…]
興石
HP:https://kohseki.com/furniture_gate/
Instagram:@kohseki_official
住所:京都府京都市北区紫野西御所田町15
他のショップはこちらからどうぞ。
北野・西陣・金閣寺エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。[…]
他エリア
[伏見区]Crair Antiques(クレア アンティークス)
伏見にあるイギリスのアンティーク家具やステンドグラスを扱うアンティークショップ。
この投稿をInstagramで見る
家具修復職人とステンドグラス職人がいるので、購入後も安心です。
Crair Antiques(クレア アンティークス)
HP:https://www.crair-antiques.com
Instagram:@crairantiques
住所:京都市伏見区鍋島町26番地
[左京区]古道具 ツキヒホシ
大原にある寂光院への参道沿いにある「古道具 ツキヒホシ」
この投稿をInstagramで見る
日本の古道具や古家具などがあります。
古道具 ツキヒホシ
HP:http://tsukihihoshi.blogspot.com
Instagram:@tsuki_hi_hoshi.antiques
住所:京都府京都市左京区大原草生町70
[長岡京市]antiquus days(アンティークス デイズ)
長岡京市にある「antiquus days(アンティークス デイズ)」
この投稿をInstagramで見る
フランスのアンティークやヴィンテージ、日本の古いモノなどがあります。
この投稿をInstagramで見る
シンプルですっきりとしたものが多いので、日本の古いモノでも古臭さを感じません。
antiquus days(アンティークス デイズ)
HP:https://antiquusdays.mystrikingly.com
Instagram:@antiquusdays
住所:京都府長岡京市開田3-3-10 ロングヒル1F
[久世郡]de naja(ドゥ ナヤ)
久世郡久御山町にあるヨーロッパのアンティーク家具や雑貨を扱うショップ。
この投稿をInstagramで見る
良心的な価格設定が嬉しいところ。
この投稿をInstagramで見る
椅子やソファの張替え、テーブルの塗装などの家具の修理も行われてます。
de naja(ドゥ ナヤ)
Instagram:@denaja.miwa
住所:京都府久世郡久御山町野村北浦25-1
蚤の市・骨董市情報
弘法市
毎月21日に世界遺産に登録されている東寺境内で開催される蚤の市。
この投稿をInstagramで見る
出展数なんと800~1200店ととてつもなく規模が大きい蚤の市。
毎月第一日曜は骨董市(ガラクタ市)も開催されており、こちらは弘法市に比べるとやや規模が小さくなります。
弘法市
開催日:毎月21日(ガラクタ市は毎月第一日曜)
時間:5:00~16:00
場所:東寺 境内
HP:http://www.touji-ennichi.com
Instagram:@toji_koboichi__official
北野天満宮骨董市(天神市)
毎月25日に北野天満宮の境内で開催される骨董市。
この投稿をInstagramで見る
東寺の「弘法市」とともに「京都二大骨董市」と言われています。
北野天満宮骨董市(天神市)
開催日:毎月25日
時間:6:00~16:00
場所:北野天満宮 境内
HP:http://www.kottouichi.jp/tenjin-ichi.htm
平安蚤の市
毎月10日(前後する場合あり)に平安神宮前の岡崎公園で開催される人気の蚤の市。
この投稿をInstagramで見る
2019年にスタートした「平安蚤の市」は、100店以上が出店します。
おしゃれなところも多いので、蚤の市初心者にもおすすめ。
平安蚤の市
開催日:毎月10日(前後する場合あり)
時間:9:00~16:00
場所:岡崎公園 平安神宮前広場
HP:https://www.heiannominoichi.jp
Instagram:@heiannominoichi
京都アンティークフェア
春・夏・秋と年に3回京都パルスプラザで開催される骨董市。
この投稿をInstagramで見る
以前は京都大骨董祭と呼ばれていました。
この投稿をInstagramで見る
全国から300店以上が出店します。
屋内なので、天気の心配をする必要がないのはいいですね。
京都アンティークフェア
開催日:春・夏・秋の年3回
時間:10:00~17:00
場所:京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)大展示場
【京都】おすすめのショップまとめ
京都・エリア別のアンティークショップ・古道具屋まとめはこちらからどうぞ。
京都の河原町・烏丸エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。[…]
京都御所・寺町エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。[…]
下鴨神社エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。&[…]
一乗寺エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。&n[…]
祇園・清水寺周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。&n[…]
平安神宮・銀閣寺・南禅寺エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介して[…]
北野・西陣・金閣寺エリア周辺にあるおしゃれなアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋を紹介します。高くて手が出ない骨董品というよりは、普段使いできるようなアンティークや古道具、古家具を扱われているショップをメインに紹介してます。[…]
インテリアショップ特集
京都でおしゃれな家具やインテリア雑貨、小物などをお探しの方のためにおすすめの家具屋・インテリアショップをまとめました。全国に店舗がある有名店から海外ブランドを取り揃えたショップ、おしゃれなヴィンテージを扱うショップなど、どこも素敵な[…]
おしゃれでリーズナブルな家具をお探しの方のために、京都にあるインテリアショップ・家具屋をまとめました。インテリアショップ巡りの参考にしていただければと思います。 価格は多少高くてもおしゃれな家具が欲しい方は[…]
北欧ヴィンテージ特集
今回の北欧ヴィンテージショップ特集は関西・京都編です。旅館など日本古来の建物とも相性がいい北欧ビンテージ家具。歴史ある京都なので、どのようなお店があるか期待が膨らみます! 北欧ヴィンテージショップは都道府県[…]
今回は京都にあるおすすめの北欧ヴィンテージ雑貨を扱っているお店を紹介したいと思います。 京都の北欧ヴィンテージ家具を扱うショップはこちらで紹介してます。→関西・京都 おすすめの北欧ヴィンテージ家具店まとめ[…]
照明・ラグ特集
京都にあるおしゃれな照明・ランプを販売しているインテリアショップ・アンティークショップ・家具屋・照明専門店を紹介します。照明と一括りに言っても、ペンダントライトからシャンデリア、フロアスタンド、テーブルスタンド、デスクランプ、ブラケ[…]
京都にあるおすすめのラグ・カーペット・絨毯(じゅうたん)を販売しているショップを紹介します。ラグといっても、シンプルなモノからモダン、北欧テイスト、クラシックなどたくさんの種類があります。今回はあえてテイストを絞らずに様々な[…]
アンティークショップ・古道具屋まとめ
おとなり大阪や奈良、兵庫・神戸のアンティークショップもまとめてます。
関西・大阪にあるアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具屋をエリア別に紹介します。梅田や堀江、心斎橋、箕面など、どこものエリアにも素敵なショップがたくさんありますので、ぜひ大阪散策の参考にしていただければと思います。&nb[…]
奈良にあるおすすめのアンティークショップ・古道具屋を紹介します。奈良には日本の古道具やイギリス・フランスなどのヨーロッパのアンティーク、北欧ヴィンテージなど素敵なモノを扱うショップがたくさんあります。エリア別に紹介してますの[…]
兵庫・神戸にあるアンティーク・ヴィンテージショップ、古道具・雑貨屋をエリア別に紹介します。 大阪や京都にあるアンティークショップはこちらで紹介してます。大阪 京都 岡山・倉敷 広島 岡山・[…]
都道府県別にもまとめてます。
全国のアンティークショップ・ヴィンテージショップ・古道具屋を都道府県別にまとめました。近くのアンティークショップを調べたり、旅行の際などにぜひ活用いただければと思います。 インテリアショップも都道府県別にま[…]
【保存版】名作家具・照明特集
名作家具・照明はこちらでカテゴリー別に紹介してます。~5万円で購入できる名作は必見です。
セール・アウトレット情報
現在開催されているインテリアショップのセール・アウトレット情報はこちらで紹介してますので、ぜひチェックしてみて下さい。
現在、インテリアショップや家具・雑貨店の実店舗やオンラインショップで開催されているセール・アウトレット情報をまとめてます。随時更新してますので、ぜひ定期的にチェックしていただければと思います。Twitter(@kagu_is[…]
デザイナーズ家具や照明をお得に買いたい方必見!
展示品のYチェアやルイスポールセンなどがアウトレット価格で販売中!他にもお得なアウトレットアイテムが多数あるのでぜひチェックを!
現在、Yチェアが 最大30%OFF + ポイント10倍 になるキャンペーン開催中!
Carl Hansen & Son(カール・ハンセン&サン)からビッグニュース!!カール・ハンセンを代表するアイテムと言えば、ハンス・J・ウェグナーの「CH24」通称Yチェアが有名ですね。そのYチェアがなんと[…]
おわりに
いかがでしたか。
京都にはアンティークやヴィンテージのチェア、ソファ、テーブル、キャビネット、照明、アンティーク雑貨、古道具など素敵なモノを扱うショップがたくさんありますね。
アンティークショップ・古道具屋巡りの参考にしていただければと思います。
【京都・エリア別】アンティークショップまとめ(マップあり)
河原町・烏丸 京都御所・寺町 下鴨神社 一乗寺 平安神宮・銀閣・南禅寺 祇園・清水寺 北野・西陣・金閣寺