秋田にあるおすすめの北欧ヴィンテージ家具やアンティーク、古道具などを扱うショップを紹介したいと思います。
全国の北欧ヴィンテージ、アンティークショップは都道府県別にまとめてますので、こちらもあわせてどうぞ!
アンティーク&ヴィンテージ(寝装のたかはし)
秋田駅から徒歩7分ほど、千秋公園の南にある「アンティーク&ヴィンテージ」では、北欧の古い陶器やガラス等の雑貨を扱っています。
グスタフスベリやロールストランド、アラビア、ヌータヤルヴィ、オレフォスなど。北欧ヴィンテージ以外にもクラシックなガラスや陶器なども。
お店は「寝装のたかはし」の一角にあります。
アンティーク&ヴィンテージ(寝装のたかはし)
HP:https://www.antique-vintage.net
住所:秋田県秋田市中通2丁目1−4
秋田の北欧ヴィンテージショップは以上です…
物足りない方は全国の北欧ヴィンテージショップを都道府県別にまとめてますので、こちらもあわせてどうぞ!
秋田には北欧ヴィンテージ以外にも古道具やアンティーク、作家さんのものを扱うお店がありますので、そちらも紹介したいと思います。
まずはここから。
小松クラフトスペース
秋田駅からすぐのところにあるこちらの店舗では、世界各地の工芸品や国内の作家さんのモノを扱われています。
店主は郷土史研究家でもあります。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
民藝、柚木沙弥郎さんのものやアフリカのものも。
アフリカならセヌフォスツールやクバ布などは必見です!
→バウレ族の椅子やセヌフォスツールを販売しているショップまとめ。
→マティスやクレーも愛したクバ王国の布・草ビロード、ンチャクとは
小松クラフトスペース
HP:http://www.komatsucraft.com
Instagram:@komatsucraft
住所:秋田県秋田市中通4丁目17−9
パリの蚤の市 in AKITA
「小松クラフトスペース」から歩いてすぐのところにある「パリの蚤の市 in AKITA」
この投稿をInstagramで見る
フランス・パリの蚤の市から直送されたアンティークやヴィンテージの雑貨や照明を扱うお店。
パリの蚤の市 in AKITA
Instagram:@marche_aux_puces_de_akita
住所:秋田県秋田市14 中通4-14-21K-HALL2階
まるか商店
古道具を扱うお店。
この投稿をInstagramで見る
蚤の市にもよく出展されており、開いていないことも多いので、行かれる際は事前にチェックを。
まるか商店
Instagram:@marukashoten1019
住所:秋田県秋田市南通宮田9−2
ヒマワリ雑貨店
レトロでかわいい雑貨や古い家具を扱うお店。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ヒマワリ雑貨店
HP:https://himawarizz.exblog.jp
Instagram:@himawarizakk
住所:秋田県秋田市川元開和町3−10
相馬古道具店
昔ながらの古道具店。
相馬古道具店
住所:〒秋田県秋田市旭南3丁目1−6
みちのく骨董店
写真を見ていただくとわかるとおり、これ以上でもこれ以下でもない唯一無二のお店。
仙北郡美郷町にあります。
この投稿をInstagramで見る
知る人ぞ知る迷店、いや名店。
すごいとしか言いようがないです…
みちのく骨董店
住所:秋田県仙北郡美郷町南町都野187−2
蚤の市情報 「あきたアンチック蚤の市」
毎月・第2土曜日(9時~15時)に開催されます。
アンティーク、昭和レトロ、雑貨、古道具、生活骨董などなど。
https://blog.goo.ne.jp/retrostyie
①おすすめの北欧ビンテージショップ
全国の北欧ビンテージショップの名店をピックアップしました。
→ここは押さえておくべし!北欧ヴィンテージ家具の名店7選!!
年々人気が高まる北欧ビンテージ家具。扱っているところもすごく増えていますが、その中でも逸品ぞろいの名店を7店紹介したいと思います。こだわりの逸品を探している方はまずこの7店を押さえておけば間違いないでしょう。&nbs[…]
全国の北欧ヴィンテージショップを都道府県別にまとめてますので、こちらもあわせてどうぞ!
北欧ヴィンテージの情報ならこちらも。
→GETAMA(ゲタマ)とは。GE290とかデイベッドとか。
最近、北欧ビンテージがかなり一般的にも浸透してきましたよね。その中でもソファで断トツの人気を誇るのがハンス・J・ウェグナーがデザインしたGETAMA(ゲタマ)のソファ、GE290ではないでしょうか。他にもゲタマのソファはいく[…]
今回は1950~60,70年代ごろに作られた北欧ビンテージ家具について。よく巷で、北欧ビンテージ家具と呼ばれますが、その中でも圧倒的に種類が多く、人気が高いのがデンマークのビンテージ家具です。ウェグナー等の有名なデザイナーの[…]
②北欧以外のおすすめのヴィンテージショップ
アンティークショップ・古道具店は都道府県別にまとめてます。
ピエール・ジャンヌレがインド・チャンディーガルのためにデザインした家具は必見ですよ!
今回は Pierre Jeanneret(ピエール・ジャンヌレ)を販売しているショップを紹介します。オンライン・通販で安いものを買うのもいいですが、やはり良いものは自分の眼で見て買いたいですね。参考にしていただければと思います。[…]
ル・コルビュジエやピエール・ジャンヌレと共に活躍したシャルロット・ペリアンもお忘れなく。
今回は昨今人気の Charlotte Perriand(シャルロット・ペリアン)の家具を購入できるショップ・店舗を紹介したいと思います。シャルロット・ペリアンの家具はピエール・ジャンヌレやジャン・プルーヴェなどと共にヴィンテージでも[…]
③楽天でお得に買える北欧ビンテージ家具
楽天にも多くの北欧ビンテージ家具が出品されています。
④北欧ヴィンテージと相性がいいラグ・じゅうたん
北欧家具と相性がいいラグ・じゅうたんと言えばベニワレン。
アルヴァ・アアルトやアルネ・ヤコブセン、フランク・ロイド・ライトにも愛されたモロッコのラグです。
みなさん、ベニワレンを知ってますか?インテリアが好きな方でしたら、どこかで聞いたことがあると思います。近年、日本でも大人気のモロッコのラグ・絨毯です。 ベニワレンを販売しているショップはこちらからど[…]
今回は大人気のモロッコのラグ・ベニワレンをネットで販売しているところをご紹介したいと思います。ベニワレンについてはこちらに詳しくまとめてます。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.[…]
アクセントが欲しい方にはトライバルラグもおすすめ。
今回はトライバルラグ(Tribal Rug)について。 トライバルラグとはトライバルラグのトライブ(tribe)とは「部族」のことですので、「部族の絨毯」という意味です。イラン、パキスタン、[…]
⑤北欧家具関連のおすすめ本
北欧ビンテージ家具を解体、修理する工程をまとめた本。ウェグナーのザチェアやYチェア、ベアチェア、フィン・ユールやアルネ・ヤコブセンなどの名作椅子がバラバラに。
こんな素晴らしい本が発売される日が来るとは…北欧ヴィンテージ家具ファンなら必ず見てほしい本「名作椅子の解体新書」が発売されました。見ないと損しますよ。 名作椅子の解体新書 見えな[…]
北欧ビンテージ家具や北欧インテリアが好きな方はこの本を読まないと。
ヴィンテージの情報が日本語でここまで詳しく載っている本は他にはないでしょう。この本読まずして 、北欧ビンテージ家具を語るべからず…
家具・デンマーク家具好きの皆さんに朗報です。素晴らしい本が発売されましたよ!!これまでにも島崎信さんの美しい椅子や[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.tokyo/entr[…]
こちらも一緒にどうぞ。
皆さん、椅子は好きですか?はい、私は椅子が好きです。好きすぎて、たまにお尻が5つぐらいほしいなとバカなことを考えたりします。そんな椅子好きな私が北欧家具やイス、インテリアの勉強をしたいと思っている方へおすすめの本を紹介したい[…]
みなさん椅子は好きですか?これを見ているということは間違いなく、椅子好きな人でしょうね。私もみなさんと同じで椅子が好きです。好きを超えて、愛してます。。 私が椅子を好きになったきっかけは島崎信さんが[…]
名作椅子大全は永久に不滅です。これを手に入れたのは2008年頃だったかと。とりあえず椅子の情報が欲しくてほしくてたまらない時に出会った1冊です。 イラストレーテッド 名作椅子大全 […]
Kindle UnlimitedはCasa BRUTUSやエルデコ、モダンリビングが一部読み放題。通常月額980円ですが、初回は30日間無料で期間中に解約すれば一切費用はかからないので、ぜひ一度試してみて下さい。
→家具好きでKindle Unlimitedを試していない人は損してます。
みなさん、「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」はもう使ってますか?月額980円で約12万冊をKindle端末だけでなく、スマートフォンやタブレット、パソコンから好きなだけ読むことができます。とは言[…]
おすすめの本はこちらでも紹介してます。
おわりに
いかがでしたか。
北欧ヴィンテージは少なかったですが、素敵な古道具や雑貨のお店がありますので、ぜひ参考にしていただければと思います。