今回は奈良県にある北欧ヴィンテージショップを紹介したいと思います。
全国の北欧ヴィンテージショップを都道府県別にまとめてますので、こちらもあわせてどうぞ!
奈良にあるおすすめのアンティークショップや古道具屋はこちらで紹介してます。
奈良にあるおすすめのアンティークショップ・古道具屋を紹介します。奈良には日本の古道具やイギリス・フランスなどのヨーロッパのアンティーク、北欧ヴィンテージなど素敵なモノを扱うショップがたくさんあります。エリア別に紹介してますの[…]
毎年人気のルイスポールセンの限定仕様。2023年1月31日までの販売でしたが、まだ購入できます。
インテリアショップ「CONNECT(コネクト)」では、現在も注文を受け付けており、3月上旬発送予定!
THE CONRAN SHOP(コンランショップ) は2023年春以降順次発送予定。
【奈良】おすすめの北欧ヴィンテージショップまとめ
SNAPPY LABEL(スナッピー レーベル)
デンマークやイギリスなどのヴィンテージを扱うショップ。
この投稿をInstagramで見る
ヴィンテージ家具は新品にはない使い込まれた風合いが素敵です。
この投稿をInstagramで見る
大量のアーコール。
こだわりのヴィンテージ家具がたくさん揃っているので必見ですよ。
SNAPPY LABEL
Instagram:@snappy_label.e.m.d
住所:奈良県生駒市小明町1826−5
ルイス・ポールセンを購入するなら「住まいの照明ラ・ヴィータ」がおすすめ。
多くの在庫があり、メーカー保証1年+ラ・ヴィータ保証2年の計3年保証、コードリールプレゼントなどのお得な特典があります。
PH5はさらに返品交換7日間無料、電球プレゼント、送料無料など「10」のお得なサービスがあります。
少しでも安く買いたいという方は、お得なアウトレットもあるので、ぜひチェックしてみてください。
Swanky Systems(スワンキーシステムズ)
大阪の南堀江で長くヴィンテージショップを営業されてましたが、建物の建て替えに伴い、2022年8月に奈良に移転されました。
この投稿をInstagramで見る
300坪ある店内には、北欧ヴィンテージ家具があると思えば、オランダやベルギー、フランス、アメリカのヴィンテージがあったりと、世界中の古いモノが揃っています。
この投稿をInstagramで見る
ハイクラスのモノも多数取り扱われてますので、こだわりの逸品を探している方はまずはここに行くことをおすすめします。
この投稿をInstagramで見る
他ではあまり見ないようなレアものもあるので、個人的にもすごくおすすめのショップです。
ただ、こちらのショップは完全予約制です。
Swanky Systems(スワンキーシステムズ)※完全予約制
HP:https://www.swankysystems.jp
Instagram:@swankysystems
住所:奈良県生駒市高山町
北欧ヴィンテージ家具好きならぜひこちらも。
フィン・ユールだけでなく、多くの北欧ヴィンテージ家具が展示されており、最高の展示会でした。多くの写真とともに振り返ります。
東京都美術館で開催されている「フィン・ユールとデンマークの椅子」を観てきました。ハンス・J・ウェグナーやボーエ・モーエンセンなどとは一線を画した独特な造形美が特長の「フィン・ユール(Finn Juhl)」元々、美術史[…]
北欧ヴィンテージ家具をお探しなら…
北欧ヴィンテージから現行品の北欧家具や照明まで幅広い商品を扱う「CONNECT(コネクト)」もおすすめ。
現行品ですが、お得なアウトレットもあるので、こちらもぜひチェックを。
MLP Shop(エムエルピー ショップ)
大仏殿やシカでおなじみの奈良公園そばにあるイギリスのヴィンテージやアンティークの陶器・家具を扱うショップ。
この投稿をInstagramで見る
通常は年に2~3回イギリスに買い付けに行かれています。
この投稿をInstagramで見る
買い付けはイギリスでもロンドンではなく、田舎を回って探されていますので、レアなモノとの出会いもあるかも!?
北欧、ヨーロッパの陶器も数は少ないですがあります。
MLP Shop
Instagram:@koki_yamauchi
住所:奈良県奈良市高畑町1028
Brick Lane Antiques(ブリック レーン アンティークス)
北欧ヴィンテージではないですが、古いモノ繋がりということで…
こちらはイギリスやフランス、アメリカのヴィンテージ雑貨を扱うショップ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
陶器、ガラスボトル、ホーローなどなど、様々なモノが揃っています。
Brick Lane Antiques
HP:https://www.bricklane-jp.com
Instagram:@brick_lane_antiques
住所:奈良県生駒市俵口町504−1
奈良にあるおすすめのアンティークショップや古道具屋はこちらで紹介してますので、ぜひチェックしてみて下さい。
奈良にあるおすすめのアンティークショップ・古道具屋を紹介します。奈良には日本の古道具やイギリス・フランスなどのヨーロッパのアンティーク、北欧ヴィンテージなど素敵なモノを扱うショップがたくさんあります。エリア別に紹介してますの[…]
Plume d’ oie(プリュムドワ)
フランス直輸入の雑貨店。
この投稿をInstagramで見る
新しいモノからフランスアンティーク雑貨などが揃います。
Plume d’ oie(プリュムドワ)
Instagram:@plumedoie
住所:奈良市学園北1-11-9
①奈良・おすすめのショップまとめ
奈良にあるおすすめのアンティークショップや古道具屋はこちらで紹介してますので、ぜひチェックしてみて下さい。
奈良にあるおすすめのアンティークショップ・古道具屋を紹介します。奈良には日本の古道具やイギリス・フランスなどのヨーロッパのアンティーク、北欧ヴィンテージなど素敵なモノを扱うショップがたくさんあります。エリア別に紹介してますの[…]
②おすすめの北欧ビンテージショップ
全国の北欧ビンテージショップの名店をピックアップしました。
年々人気が高まる北欧ビンテージ家具。扱っているところもすごく増えていますが、その中でも逸品ぞろいの名店を7店紹介したいと思います。こだわりの逸品を探している方はまずこの7店を押さえておけば間違いないでしょう。&nbs[…]
さすが東京!店舗数が圧倒的に多い。
今回は東京にある北欧ヴィンテージ家具を扱っているお店を紹介します。さすが首都・東京だけあって、名店揃い。北欧ヴィンテージ家具といっても様々で、もちろん一流デザイナーのものになると値段は高くなりますが、比較的安い価格帯の手に入れやすい[…]
全国の北欧ヴィンテージショップを都道府県別にまとめてますので、こちらもあわせてどうぞ!
北欧ヴィンテージの情報ならこちらも。
最近、北欧ビンテージがかなり一般的にも浸透してきましたよね。その中でもソファで断トツの人気を誇るのがハンス・J・ウェグナーがデザインしたGETAMA(ゲタマ)のソファ、GE290ではないでしょうか。他にもゲタマのソファはいく[…]
今回は1950~60,70年代ごろに作られた北欧ビンテージ家具について。よく巷で、北欧ビンテージ家具と呼ばれますが、その中でも圧倒的に種類が多く、人気が高いのがデンマークのビンテージ家具です。ウェグナー等の有名なデザイナーの[…]
③北欧以外のおすすめのヴィンテージショップ
北欧以外のおすすめのヴィンテージショップも多々ありますので、併せてどうぞ!北欧ビンテージ家具が好きなら、このあたりも必ず好きなはず!
ピエール・ジャンヌレがインド・チャンディーガルのためにデザインした家具は必見ですよ!
今回は Pierre Jeanneret(ピエール・ジャンヌレ)を販売しているショップを紹介します。オンライン・通販で安いものを買うのもいいですが、やはり良いものは自分の眼で見て買いたいですね。参考にしていただければと思います。[…]
ル・コルビュジエやピエール・ジャンヌレと共に活躍したシャルロット・ペリアンもお忘れなく。
今回は昨今人気の Charlotte Perriand(シャルロット・ペリアン)の家具を購入できるショップ・店舗を紹介したいと思います。シャルロット・ペリアンの家具はピエール・ジャンヌレやジャン・プルーヴェなどと共にヴィンテージでも[…]
ヴィンテージショップ14選!
みなさん、ヴィンテージは好きですか?はい、私はもちろん好きですよ。ヴィンテージは新品では味わえない温かみがありますし、独特な存在感があるので好きです。つい、古いモノばかりを手にしてしまう私がおすすめのヴィンテージショップを紹[…]
④楽天でお得に買える北欧ビンテージ家具
楽天にも多くの北欧ビンテージ家具が出品されています。
⑤北欧ヴィンテージと相性がいいラグ・じゅうたん
北欧家具と相性がいいラグ・じゅうたんと言えばベニワレン。
アルヴァ・アアルトやアルネ・ヤコブセン、フランク・ロイド・ライトにも愛されたモロッコのラグです。
みなさん、ベニワレンを知ってますか?インテリアが好きな方でしたら、どこかで聞いたことがあると思います。近年、日本でも大人気のモロッコのラグ・絨毯です。 ベニワレンを販売しているショップはこちらからど[…]
今回は大人気のモロッコのラグ・ベニワレンをネットで販売しているところをご紹介したいと思います。ベニワレンについてはこちらに詳しくまとめてます。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu.[…]
アクセントが欲しい方にはトライバルラグもおすすめ。
今回はトライバルラグ(Tribal Rug)について。 トライバルラグとはトライバルラグのトライブ(tribe)とは「部族」のことですので、「部族の絨毯」という意味です。イラン、パキスタン、[…]
⑥北欧家具関連のおすすめ本
北欧ビンテージ家具を解体、修理する工程をまとめた本。ウェグナーのザチェアやYチェア、ベアチェア、フィン・ユールやアルネ・ヤコブセンなどの名作椅子がバラバラに。
こんな素晴らしい本が発売される日が来るとは…北欧ヴィンテージ家具ファン、名作椅子好きなら必ず見てほしい本「名作椅子の解体新書」が発売されました。見ないと損しますよ。 名作椅子の解[…]
北欧ビンテージ家具や北欧インテリアが好きな方はこの本を読まないと。
ヴィンテージの情報が日本語でここまで詳しく載っている本は他にはないでしょう。この本読まずして 、北欧ビンテージ家具を語るべからず…
家具・デンマーク家具好きの皆さんに朗報です。素晴らしい本が発売されましたよ!! これまでにも島崎信さんの「美しい椅子」[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kagu[…]
こちらも一緒にどうぞ。
皆さん、椅子は好きですか?はい、私は椅子が好きです。好きすぎて、たまにお尻が5つぐらいほしいなとバカなことを考えたりします。そんな椅子好きな私が北欧家具やイス、インテリアの勉強をしたいと思っている方へおすすめの本を紹介したい[…]
みなさん椅子は好きですか?これを見ているということは間違いなく、椅子好きな人でしょうね。私もみなさんと同じで椅子が好きです。好きを超えて、愛してます。。 私が椅子を好きになったきっかけは島崎信さんが[…]
名作椅子大全は永久に不滅です。これを手に入れたのは2008年頃だったかと。とりあえず椅子の情報が欲しくてほしくてたまらない時に出会った1冊です。 イラストレーテッド 名作椅子大全 […]
Kindle UnlimitedはCasa BRUTUSやエルデコ、モダンリビングが一部読み放題。通常月額980円ですが、初回は30日間無料で期間中に解約すれば一切費用はかからないので、ぜひ一度試してみて下さい。
→家具好きでKindle Unlimitedを試していない人は損してます。
みなさん、「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」はもう使ってますか?月額980円で約100万冊をKindle端末だけでなく、スマートフォンやタブレット、パソコンから好きなだけ読むことができます。とは[…]
おすすめの本はこちらでも紹介してます。
おわりに
北欧ヴィンテージショップまとめのはずが、イギリスやフランスなどのものが多くなりました。
古いモノをお探しの方の参考になれば幸いです。