500円!隈研吾建築の代表作がミニチュア・ガチャガチャで登場!
みなさん、建築は好きですか? 特に建築が好きではない方でもこの方の名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。 「隈研吾」さんです。 そうです、あの新国立競技場を設計したことでも有名な日本を代表する建築家の1人です。 その隈研吾さんの作品がなんとミニチュアになり、しかもガチャガチャで販売されるという大変面白い企画が発表されてます。 隈研吾 アーキテクチャーミニチュアコレクション ケン […]
みなさん、建築は好きですか? 特に建築が好きではない方でもこの方の名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。 「隈研吾」さんです。 そうです、あの新国立競技場を設計したことでも有名な日本を代表する建築家の1人です。 その隈研吾さんの作品がなんとミニチュアになり、しかもガチャガチャで販売されるという大変面白い企画が発表されてます。 隈研吾 アーキテクチャーミニチュアコレクション ケン […]
フランク・ロイド・ライトの建築と言えば、落水荘、タリアセン、グッゲンハイム美術館、ロビー邸など、多くの名作がありますね。 数ある中でも日本人にとってなじみ深いのは「旧帝国ホテル」ではないでしょうか。 1923年に完成し、関東大震災をも乗り越えたフランク・ロイド・ライトの建築を代表する作品の1つです。 今は愛知県の「明治村」 に玄関部分のみが移築されていますが、その存在感たるや見ている者を惹きこむほ […]
今回はミッドセンチュリー好きなら必ず見てほしい映画を紹介します。 その名も映画「コロンバス」 エーロ・サーリネン、エリエル・サーリネン、IMペイ、リチャード・マイヤー、アレキサンダー・ジラルドなどの名建築が数多く登場します。 これはぜひ見てほしい映画なので、まだの方はぜひ! リンク 映画「コロンバス」 舞台はモダニズム建築の宝庫として知られるインディアナ州 […]
今回紹介するのはメキシコが誇る現代建築の巨匠、ルイス・バラガンが手掛けた自邸で初めて行われたナイトツアーの様子です。 なんと日本語字幕付きで前編後編あわせて約60分の貴重な動画です。ツアーは通常は日中ですが、今回無料公開されているのはナイトツアーなので夜です。 「光の魔術師」の本領発揮ですよ。これは見ないと本当に損です! まずはルイス・バラガンについて。 ルイス・バラガンとは ルイス […]
京都で大人気だった吉岡徳仁さんの「ガラスの茶室 - 光庵」を見に行ってきました。 場所は京都ではないんですけどね。。 吉岡徳仁 「ガラスの茶室 - 光庵」 場所は佐賀県立美術館。 なぜ佐賀で?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、実は吉岡徳仁さんは佐賀の出身なんです。3年ほど前にこの佐賀県立美術館がリニューアルする際に、手掛けたのが吉岡徳仁さんです。 そ […]
Bauhaus(バウハウス)に宿泊。まず、バウハウスがあるデッサウまでの行き方ですが、ベルリンから直行便の電車で1時間半ほど。バウハウスに泊まれるとは言いましたが、バウハウスのどこに泊まれるのかというと。 。
佐賀の佐賀城本丸歴史館や市村記念体育館で開催されている肥前さが幕末明治維新博覧会に行ってきました。 目的は2つ。 1つは博覧会自体を楽しむこと。 当たり前ですね。 肥前さが幕末明治維新博覧会 まずは佐賀城本丸歴史館から。 もう1つの目的は市村記念体育館を見ること。 市村記念体育館 こりゃたまりませんね。 市村記念体育館?と思う方が多いと思いま […]