柴咲コウのサステイナブルな旅 ”森と湖の国” フィンランドへ
放送は12月9日(日)午後3時30分~(TBS系列)
環境省から「環境特別広報大使」に任命された柴咲コウさんがサステイナブルな旅ということで、フィンランドを訪れます。
“サステイナブル・ライフ”とは? 「作って、使って、捨てる」のではなく、「作って、使って、再生させて、また作る」、リサイクルより大きな概念で、その素材自体も環境や生態系を壊さない社会を目指すこと。
番組では、アルテックやイッタラなど日本でも大人気の北欧フィンランドの食器、家具、洋服やレストランなどと共に、自然と人を繋ぐ大切な空間であるサウナなど、生活のすみずみに根ざすサステイナブル・ライフを紹介する。
リサイクルより大きな概念というのが、さすが環境先進国ですね。
アルテック(Artek)やイッタラ(iittala)も登場するみたいなので楽しみですね。
2019年は日本とフィンランドが国交樹立して100年ということで、2019年末まで日本限定で、アルテックよりスツール60・ウスタヴァ(YSTAVA)が発売されてます。
ちなみにウスタヴァはフィンランド語で「友だち」という意味です。
普段使用しない節や色むらがある部分も使用し、価格を落としてます。
税別¥19,800(税込¥21,780)ですからね、すごくお買い得です。
あと、アルテックは無印良品ともコラボしてます。
同じように素材を見直すことでお得な価格に。こちらの方が発売されたのは早かったですね。
今回は無印良品とartek(アルテック)について。無印良品は現在、ソファやダイニングテーブル、チェア、テレビボード、ユニットシェルフ、サイドテーブル、デスク、ベッド、照明(ランプ)、じゅうたん(ラグ)、カーテンなど様々なインテリア用[…]
アアルトのスツールならこちらもチェック!
シャチョウ率いるscope(スコープ)で一番人気の家具は何だと思いますか?そう、Alva Aalto(アルヴァ・アアルト) がデザインしたスツール60です。正解したあなたはスコープ通ですね。[sitecard subtitl[…]
「柴咲コウのサステイナブルな旅」、フィンランドの今がわかるとても楽しみな放送です。
時間がある方はぜひ見てみてください。