スウェーデンの巨匠「インゲヤード・ローマン展」が東京国立近代美術館・工芸館で開催。

スウェーデンの巨匠 Ingegerd Råman(インゲヤード・ローマン)が日本にやって来ますよ!!

 

インゲヤード・ローマン展

来る2018年9月14日(金)~12月9日(日)に日本・スウェーデン外交関係樹立150周年を記念して東京国立近代美術館工芸館で「インゲヤード・ローマン展」が開催されます。

日本では初の展覧会となるので、かなり期待していいんじゃないでしょうか。

会場のデザインは、クラーソン・コイヴィスト・ルーネ(Claesson Koivisto Rune)が担当してますのでこれも楽しみ。

10月27日(土)14時からはインゲヤード・ローマン氏本人によるトークショーもありますよ。

これは絶対に行くべし。

(追記)

関連記事

葉山の神奈川県立美術館で開催中の「アルヴァ・アアルト ―もうひとつの自然」に続いて、東京国立近代美術館・工芸館で開催中の「インゲヤード・ローマン展」にも行ってきました。アアルト展についてはこちらをどうぞ。[sitecard […]

インゲヤードローマン展

 

代表作

スウェーデンを代表する伝統あるガラスメーカーSkruf(スクルフ)社やOrrefors(オレフォス)社からも製品を発表してます。

今回は近年の作品をいくつか紹介します。

木村硝子店より2017年に発表したシリーズ。

 

2016年に佐賀県の有田焼400周年の一環として行われたプロジェクト「2016/」

スタッキングができるティーセット。

 

IKEAからも2016年に「VIKTIGT/ヴィークティグト コレクション」を発表してます。

 

DYRGRIP (デュルグリープ)

 

インゲヤード・ローマンの商品が数百円で買えるなんて。。

通販なので、ちょっと高くはなってますが。。

さすがIKEAです。

関連記事

以前、こちらでもIKEA×インゲヤード・ローマンについてちょっと触れましたが、→スウェーデンの巨匠「インゲヤード・ローマン展」が東京国立近代美術館・工芸館で開催。 今回、またもやスウェーデンの巨匠、インゲヤ[…]

インゲヤードローマン

 

おわりに

スウェーデンは豊富な澄んだ水と森林のおかげで昔からガラス細工が盛んです。

そのスウェーデンで育ったインゲヤード・ローマン氏のガラス製品の数々はうっとりするほど綺麗です。

もちろん陶芸作品も。ぜひ自分の目で確かめに行きましょう!

 

会場:
東京国立近代美術館工芸館
会期:
2018年9月14日(金)-2018年12月9日(日)
開館時間:
10:00 – 17:00
※入館は閉館30分前まで
休館日:
月曜日(9月17日、24日、10月8日は開館)、9月18日(火)、9月25日(火)、10月9日(火)
観覧料:
一般600円(400円) 
大学生400円(200円)
※( )内は20名以上の団体料金。及びキャンパスメンバーズ特典料金。いずれも消費税込。

高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。
※それぞれ入館の際、学生証、運転免許証等の年齢の分かるもの、障害者手帳等をご提示ください。

      www.momat.go.jp